感想ツールで選択式の質問を置いている方、どういう項目を用意してい...
感想ツールで選択式の質問を置いている方、どういう項目を用意していますか?
感想ツールをGoogleフォームにしようと考えています。
せっかくなら選択式で簡単に感想が送れるようにしたいと思ったのですが、どういう項目だと送りやすい・伝えやすいでしょうか?
受け取る側、送る側どちらの意見でも構いませんので教えてください。
みんなのコメント
複数カプ描いているので「お目当ては何ですか?」という質問でメインで描いているカプを選択肢にしてます
送る側では、小説の方で「良かったところを教えてください」という質問に、キャラ解釈、場面、セリフ…みたいな項目があったのが(もう少しあったと思いますが)良かったです
上手く感想を引き出してくれるような項目で、その次の自由記述欄が書きやすかったです
何への感想か→本A、本B、支部作品、他
どうだったか→萌えた、笑った、泣いた など
返信→必要、不要、どちらでも
URL貼るときに選択式というのを書いておくと気軽に開いてもらえる気がします
作品名をラジオボタンで選択できるようにして、感想はチェックボックスで「笑った」「萌えた」「切なかった」「読みやすかった」「読みにくかった」「続きが読みたい」といった項目を選択できるようにしてます。
指摘や改善要望を聞き取りしたいのでマイナスな項目も少し入れてみていますが、今のところマイナスな項目の感想はいただいてません。
楽しかったとか江口良かったとかポジティブなラジオボタン3つと他に何かあったらの自由記述やったけど未だ一件しか来てなくて泣いてる。でも全部押してくれたのが唯一の救い…
複数ジャンル描いてるのでどのジャンル目当てか聞いてます
送る側としては、マイナスな感想が項目にあると「感想伝えたくてわざわざ開いたのに送るわけないじゃん…」と思ってしまって少し萎えます
