創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fRCDhGEA2022/01/22

絵描きの方へ質問です。原稿する際は影などをグレースケールで仕上げ...

絵描きの方へ質問です。原稿する際は影などをグレースケールで仕上げているかトーンで仕上げているかどちらでしょうか?
私はトーン派だったんですがグレースケールで繊細に影をつけたりする人が増えたかなと感じたのでグレースケール派、トーン派の方でそれぞれの良い点など教えて頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: a1wJt9O6 2022/01/22

グレスケとトーン併用してます
絵柄によると思うのですが場所によりトーン入れることによってグレスケだけより画面にメリハリが出て密度高く見える気がします

ID: mgekDA6j 2022/01/22

グレスケが基本、トーンは効果のみに使ってます。
グレスケのメリットはモアレしないことです。
トーンを使う場合はラスタライズして、ぼかしをかけるとモアレしにくいそうです。
ちなみにweb漫画の場合です。

ID: NQMbHV0c 2022/01/22

横ですがいい事聞きました。
今度トーンでマンガ描いてみよう。

ID: BNSrDpjZ 2022/01/22

トーンの方が漫画っぽくメリハリつけられるけどモアレ怖くて結局グレスケ……でもグレスケだけだとなんかのっぺりするんだよなぁ……

ID: MUTmGhIX 2022/01/22

厚塗りっぽい感じにするのでグレスケです。

ID: 3QIBFADX 2022/01/22

トーンと仲良くできなくてグレスケを愛する者です。
しかし無料ダウンロードのトーンや画面の見栄えのためにトーンも使用します。
原稿とは同人誌でしょうか?印刷所との相性もありモアレもあるので印刷所の注意書きは必須です。

ID: vaOFbBZM 2022/01/22

クリスタなのですが、グレスケで塗って最後にまるごとトーン化させてます。
影やグラデもそのままの濃度でトーンになるので今のところモアレになったことはないはず。

個人的にトーンの方が漫画っぽくて好きなので、「フォルダごとトーンにしてざっくり仕上げ→見せゴマなどはグレスケに戻して塗り込み→随時トーン化させて確認」で落ち着いています。
メリットはグレスケでの仕上げより粗が目立たないことですかね。
デメリットは手間が少し増える、種類の違うトーンは別フォルダにする必要がある、とかかな。

ID: f2KNQCde 2022/01/22

横ですが、このやり方めっちゃいいなと思いました。
私もこれでやってみよ〜。

ID: fMqKRpnT 2022/01/22

二値のパキッとした仕上がりが見ていて好きなのと、グレスケだとどこまでも細かく陰影をつけられてしまうので(凝り性な自分は永遠に原稿が終えられないだろうな、という意味で)最初からクリスタでトーン派です。
印刷所が変わろうが変な重ね方さえしなければ意図した通りに印刷に出てくれるのもあって、逆に怖くてグレスケに挑戦できない…ハイブリッドになれたら便利そうなのに…

ID: vkoezMcS 2022/01/22

画面のメリハリ優先でトーンを使っています。基本的にはベタと線画のみなのでトーンはここぞというときに使います。
出したい雰囲気によって使い分けるのもいいと思います。

ID: M8lQc2gP 2022/01/22

トーンです。原稿テンプレに4種類の濃度別トーンレイヤー作っておいて、基本それ以外の濃度は使わないようにしてます。(グラデや効果トーンはまた別)
こうすると使えるトーンの種類が限られるので、暗い色は思い切ってベタ、明るい色は白ぬきにしたりしてます。それで画面にメリハリが出ていい感じな気がする。

ID: Hza3eiB0 2022/01/22

トーンです。
モアレは慣れれば起こらなくなりますし、何より個人的にグレスケにしてしまうと「あれ?画面が寂しいかも…!」って色々変な加筆を始めてキリがなくなってしまうので…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...