創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: aXciUBCz2022/01/29

旬、斜陽になりかけくらいのジャンルです。そろそろ爆発的に売れる時...

旬、斜陽になりかけくらいのジャンルです。そろそろ爆発的に売れる時期は過ぎようとしているので部数絞ろうかなと思ってるのですが、このようなジャンル(旬〜旬過ぎ)ってみなさん在庫あまり持たない傾向が多いですよね?
1年かけて売り切るくらいの部数を刷るのは売れてないサークルっぽくて買う時後回しにされがちでしょうか?(いつでもいいやと思って結局買わずに忘れる、など…)
今後多数の新規参入は見込めませんがチラホラ自カプにハマられる新規さんはいるので、ぼちぼち手に取ってもらえれば、とは思うのですが…
皆さん、在庫はイベントからどのくらいまで残ってたら「売れ残り」みたいな感じがしますか?
それとも全然気にしませんか?
マイナーにいたときはみんな年単位で本を並べるのが当たり前だったのですが旬だとまた少し違うのかなぁと思って質問しました。
ちなみに旬のブースト時期に出した本は自分が思ったより一瞬で在庫がはけて、さらに再版してもなくなり、頒布開始から二ヶ月くらいで在庫切れ起こしたという感じでわざと早めに売り切らせたわけではないです。
周りも多分そんな感じだったのかなぁとは思います。
今部数に悩んでいるので参考までに教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 3d4f8Keq 2022/01/29

旬ですが半年くらいは持たせるつもりで刷ってます
特定の期間というよりは、何ヶ月も出ない期間が続いたら売れ残りって感じがします

トピ主さんの感じだとまだすぐ完売しそうな感じしますけどね…

ID: P7TM08SB 2022/02/03

数字が動かない期間が1~2ヶ月になると、もうしばらく動かないなと感じます。
その時に新刊を出せれば、既刊と一緒に買っていく新規の人とかも出るので、ジャンルとして活動するなら最低4~6ヶ月に1冊は出したいなと個人的には感じています。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...