壁打ちアカウントのここが好きじゃない、気にくわない、という所があ...
みんなのコメント
自我なし黙々と絵しか投稿しないアカウントですが、たまに話しかけてきてくれるロムの方がいるので、こういう方に向けて流行りのバレンタインポストやってみたいと思いましたがやっぱりやめたほうが無難ですね⋯
感想欲しいんだな(壁打ちといっても反応を全く気にしない訳ではないんだな)とは思いますね。ただ、それでも壁打ちなんだから、好きなようにやっちゃって良いとは個人的には思います。
描き手様とリプ飛ばし合ってるの見ると普通にフォローしたれよ、頑なに0フォローなの何で?って思うし、感想下さい!とか言ってるのを見ると本当はさみしいの?と微妙な気持ちになります。
壁打ちなら壁打ちに徹して欲しいです。
ここで見た人ですが、自分をフォローしてくる人が大手なのかどのくらいのフォロワー数なのかなどをチェックしている自称壁打ちがいてキモ~と思いました。
自分が壁打ちじゃなかった時、
フォローも何の反応もしない人がどんどんフォロワーを増やしてるのを見て嫉妬して妬みました。
そういう人もいるんだろうなと思います。
今は交流するのつらくなってフォロー0壁打ちしてます。
今になってみると自分がいかに醜かったか思い知らされましたし、どうして壁打ちになるのかもなんとなく分かりました。
色々考える時もあると思うけどトピ主さんは気にせず好きなもの描いてほしいです。
ちょっとトピズレになってごめん。
淡々と評価も気にせず絵を上げて独り言呟くのが壁打ちだと思ってるから、フォロワー数やラブリツ数をいちいち気にしてネガってる人とかは苦手やな
あとは壁打ちと言いつつ普通に周りと絡んでる人とか壁打ちの意味ないでしょって思っちゃうねw
壁打ちの定義は人それぞれだから、よその壁は見ない方がいい気がする。
よそと自分の基準と照らし合わせて「この壁打ちは壁打ちじゃない」とかなりそうだし、ヘイト溜まりそう。
『評価が欲しい壁打ち』も『厳選フォロバ壁打ち』も『発言は壁打ちだけどリプきたら普通に反応する』も、本人たちにしてみたら全部壁打ちだしな。
個人的には『壁打ちと言いつつ普通に交流して評価くれくれしてる自称壁打ち』が一番苦手。
絵だけを淡々とあげる壁打ち最強にかっけえ
逆に壁打ちだから創作側から無視されてるって思い込んでるやつは痛い、壁打ちならただただ腕を磨け