創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NpOv0rK22022/02/08

私さんの描いたAB本きっかけで原作履修しました!最高!ってよく言...

私さんの描いたAB本きっかけで原作履修しました!最高!ってよく言われる
喜んでいいのか、悲しんでいいのか、、、複雑な気持ち

ストーリー重視でエ口はソフトSM系、パロはあまり書きません
変わった性癖を書いているなら、納得もできるのですが、、

みなさんも似た経験ありますか?
どんな風に返答してますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: kSh1P6If 2022/02/08

自分の出した本を読んで興味を持ったから原作を履修して下さったということですよね?私なら素直に嬉しいので原作履修のきっかけになって嬉しいです、とかお返事してますね
本当は原作履修してから同人誌を読んでほしい気持ちもありますが、原作は履修してないけどあなたの本は読んでると言われることもあるので、それに比べたら原作履修してくれるだけ有難いです

ID: 9jvA5tOa 2022/02/08

トピ主です。回答ありがとうございます。
>本当は原作履修してから同人誌を読んでほしい
はい、その通りです。同人誌なので原作を好きな方に読んで欲しい気持ちがあり、私の作品を気に入ってくださって嬉しいけど…原作を知ってほしいな…と。
たしかに、原作は履修していないより、履修してくれるならありがたいことですよね。読者さんには素直に感謝の気持ちを伝えようと思います。

ID: 6d4XclOH 2022/02/08

逆の立場で失礼します。

すごく好きな絵師さんが、ジャンル変更した際、そのジャンルも気になって履修したことがあります。
トピ主さん自体のファンなのではないでしょうか?

前ジャンルから好きです、
ってことを匿名ツールで伝えたのですけど
戸惑う方もいらっしゃるんですね。今後気をつけます。

ID: 9jvA5tOa 2022/02/08

トピ主です。回答ありがとうございます。
実は、今のジャンルがはじめての二次創作です。今までは一次創作を楽しんでおりました。
(一次創作とは名義を分けており、特定されないようにしております)
前ジャンルから追ってくださった方だとしたら、前ジャンルのカプでキャラの好みが近いことを知っているから…とも考えられるのですが…

私とコメ主さんが感想を送った方は別人でしょうから、きっと喜ばれていらっしゃると思います。戸惑わせてしまい申し訳ありません。

ID: 9a07enoX 2022/02/08

嬉しいです。
むしろ変わった性癖の作品から原作に入られたら「え?そんな要素原作のどこにもないけど大丈夫?」と不安になります。
でもきっかけがなんであろうと原作ファンが増えるに越したことはないのでありがたいです。
なんならただの自己満足でしかない二次創作が、視聴者・読者やプレイヤーを増やすという意味で(ほんの僅かであっても)原作への還元ができたということなので一番嬉しいまであります。

ID: 9jvA5tOa 2022/02/08

トピ主です。回答ありがとうございます。
>きっかけがなんであろうと原作ファンが増えることに越したことはない
たしかに、そうですよね!私の妄想で申し訳ない気持ちも強いのですが…原作を知ってくれることはとても嬉しいです。
自信を持っても良いのかな…と思えました。ありがとうございます!

ID: VjeC8oTE 2022/02/08

えっ、自分ならめちゃめちゃ嬉しいけど……公式に金を落とさせた!みたいな。
トピ主さんがどのへんが複雑なのか知りたいです。

ID: 9jvA5tOa 2022/02/08

トピ主です。回答ありがとうございます。
上コメの方への返信でも同じことを書いたのですが、きっかけが自分の妄想だと申し訳なさが募ってしまいます。
また、わがままですが、やはり原作が好きな方に見てほしいな…と。原作の資料や世界観を読み込んで練ったネタもあるので。
ですが、公式に触れてもらえることを喜ぶべきですよね。ありがとうございます。

ID: IGCNgSn6 2022/02/08

自分も二次創作から興味持って原作読むこともあるし、そういう感想もらっても普通に嬉しい。
なにが嫌なんだろう…?

ID: 9jvA5tOa 2022/02/08

トピ主です。回答ありがとうございます。
上コメの方への返信と内容が同じになるので、そちらをご参照いただければと思います。すみません。

もしよければ、二次創作から興味を持って原作を読むとき、どういったきっかけでその二次創作を読むのか、知りたいです。

ID: IGCNgSn6 2022/02/09

IGCNgSn6です。
私の場合はですが、Twitterやpixivで流れてくるイラストや漫画がきっかけが多いです。
キャラの見た目が好みだったり、キャラ同士の関係性や会話のやり取りが好きな雰囲気だったりしたらどんどん他のものも掘り下げて見ていって、原作の情報も調べてみて…という感じです。
二次創作が妄想で多少キャラの性格などに変化がありつつ描かれているというのは前提として理解しているので、それを分かった上で原作ではこのキャラ達はどんな感じで会話しているのかを知りたい…実際に自分の目で見たい…と原作に興味を持つ感じです。
読んだ二次創作によって特定のCPが気になっていたりしたら、原作を...続きを見る

ID: FQlzeK3W 2022/02/10

トピ主です。返信ありがとうございます。

キャラの見た目や雰囲気なのですね。ありがとうございます。参考になります。

ID: WHGdrjYl 2022/02/08

むしろ変わった性癖を描いてるから複雑って言うならわかるんだけど何にモヤってるのかわからない…

ID: 9jvA5tOa 2022/02/08

トピ主です。回答ありがとうございます。

変わった性癖を書いているならその性癖目当てだとわかるのですが、、、
そうでもなく、正直大した実力でもない作品の何を見て公式に興味を持ったのかと。

他の点については、上の返信をご参照ください。すみません。

ID: E52cgDqe 2022/02/08

私は二つのジャンルで活動してるのですが、
ジャンルAでは原作寄りだが捏造もたっぷりのBL、ジャンルBでは捏造は(Aよりは)特にせずのBL
という感じでやっていて、どちらでも「私さんのおかげで原作買いました!」と言われた事がありまして
嬉しかったのですが、ジャンルAの時はちょっと罪悪感も湧きました…笑
私が捏造した部分は原作に出てこないけど大丈夫かなあ…といらん心配をした覚えがあります。
結果的にそう言ってくれた方は原作にどハマりしてくれて、ほんといらん心配だったなあと思ってます。
「原作いっぱい楽しんで下さい!!!」とテンション高く返事しました。

ID: FQlzeK3W 2022/02/10

トピ主です。回答ありがとうございます。
罪悪感湧きますよね。共感してしまいます。
やはり結果的にその方が楽しく原作に触れてくださるなら、私は気にせず喜ぶのがいいのかな。
ありがとうございます。

ID: 8HJYpm91 2022/02/08

私もトピ主さんと同じような気持ちを抱くと思います。褒め言葉だとしても、はっきり嫌です、と公言もしています。
基本的に原作を味わって出たものが二次創作だと考えています。原作を介さないで読まれると、そんなテンプレ話を書いたつもりないのにという気持ちになり、自分の二次創作を介して原作に触れさせたことが申し訳ない気持ちになります。
元々嗜好が似ていて、前からの繋がりがあり、二次作品を読んでから原作を〜の流れなら、まだいいのですが。私もそういう入り方をした作品があります。けれど、それを作り手に言うことはしません。どちらに対しても、失礼な気がして。

ID: FQlzeK3W 2022/02/10

トピ主です。回答ありがとうございます。
>元々嗜好が似ていて、前からの繋がりがあり、二次作品を読んでから原作を〜の流れなら、まだいいのですが
同じ意見です。
私の場合、このジャンルがはじめての二次創作なので、余計に気になってしまいました。
凡庸な作品なのは重々承知していますが、やはり原作を好きな人に向けて書いてますし……複雑な感情に苛まれえてしまいます。
私も、他の創作者さんに同じことを言わないように気を付けます。

ID: evC6fbTE 2022/02/10

Twitterとかに流したちょっとした漫画や1枚絵なら嬉しいけど、本となるとその1冊分で原作のコミックスをひとつでも買ってくれー!って思ってしまうな…
原作が映像ならサブスク入るかレンタルで先にそっち見てくれーと思うかも
まず一旦原作に敬意とお金を払ってから二次創作を楽しむべきだと思ってるので…….

ID: FQlzeK3W 2022/02/10

トピ主です。回答ありがとうございます。
お金の使い方は本人の自由ですので、私がとやかく口を出すことではないと思います。
しかし、実際の感情として私の本よりも原作を買ってほしい気持ちはあります。
結果的に原作にも触れてくださるなら、表に出すべきではないのかも。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...

コミケに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!暑かった、寒かった、予想以...

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...

同人以外の創作活動してる人、いますか? 新しいことを始めたいのでコメント欲しいです たとえば、ハンドメイドやブ...