創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TIr7AztW2022/02/12

Twitterにおいて、伸びやすい絵のアスペクト比はありますか?...

Twitterにおいて、伸びやすい絵のアスペクト比はありますか?

以前話題になっていた縦長比率の方がサムネイル的に目が入るのでしょうか?
キャラのバストアップ絵や風景付きによっても変わってくると思います。こういうタイプの絵はこの比率で描いてる、のような自分の中での決め事はありますか?

この比率の絵は決まって見てもらいやすい、みたいな法則や経験談があったら教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: g2ISdCx4 2022/02/12

サムネイル縦表示になってから 結構仕様が変わりましたね。
自分が思うのはイラストに合った比率もしくは、作成者が描く比率がある程度揃っている人が伸びやすいと思ってます。

なので具体的な比は描きませんが、縦長の方は、サムネイルから目に止まりやすいのでイイネやリツイートが、あまり広告が上手くない人でも伸びやすい。その代わりイラストのクリックされずフォロワーにはつながりにくい。

横長比、サムネイルの表示が小さいためインプレッションが伸びにくいただし、サムネイルクリック率が縦長より大体2.5倍くらい上がる。拡大させたらフォロワーに引き込めるような、広告が出来るアカウントの場合はイイネやリツ...続きを見る

ID: Aq9dzgfB 2022/02/23

スマホから見る人が多いから縦長かな。
複数枚貼り付ける時とか考えると正方形も無難ではある。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

一次創作が二次創作より格上という考えが理解できません そもそも一次創作だろうがなんだろうが、他作品を真似てない作...

高い画力を得るために美大を出ることは果たしてそこまで有効なのでしょうか? 画力が抜きん出て高い商業漫画家さんとか...

仲が悪い人がいて、その人が自分のことを界隈の一部に悪く伝えているような状況でイベント参加しますか? 以前まで話し...

夢ジャンルのオフ人口について 夢腐どちらも嗜む者です。スパコミが近いのでサークルチェックをしていたところ、B...

エアブーについて語りたい 私は個人WEBオンリーを開催する側でお世話になっています。 が…いかんせんピクス...

替えが効かない創作者って存在すると思いますか?存在とするとすればどんな創作者だと思いますか? 私は替えが効かない...

いれたいシーンがあるのですが、いれると話のテンポが悪くなってしまう気がしています。アドバイスが欲しいです。 ...

ジャンル移動の年数について みなさんは大体どのくらいでジャンル移動しますか? どういった経緯でジャンル移動...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください ※技術・作業的な内容について...

「不要なのは理解できるけど作中で補足・説明されてると嬉しい」ってなる描写ありますか? 個人的には『キャラAが前か...