作品をボロカスに言われました。 それってもしかして私の作品...
作品をボロカスに言われました。
それってもしかして私の作品のことかな…というツイートを見て、TLを遡っていくと不安は確信に変わり、そして確定しました。
cremuにきて、慰めて欲しいのか、叱咤してほしいのか自分でもわかりません。
ただ創作の悩み相談といえばこのサイトだよなと思い、きてしまいました。
今はショックでぼーっとしています。
自分を卑下しているとかではなく、痛々しい作品を舞い上がって投稿していた自分が恥ずかしくて惨めで情けないです。
よく晒されなかったなと思います。
ただの趣味とはいえ、確実に一人の読者に悪い評価を貰ったという事実がショックで、ずーんと沈んでいます。
今は1:2:7の法則というのを読んで、心を落ち着けていますが、冷静になれません。
何か、言葉をください。
できれば厳しい言葉は投げかけないでいただけると助かります。
みんなのコメント
公開アカウントで人の作品に文句言ってるマナー知らずなゴミの言うことなんかスルーでいいと思います
特殊なものを注意書きもなしに上げた、とか落ち度がなければ全く落ち込まなくていいと思います
他人の作品をわかるようにけなす方がおかしいです
自分もたまに批判的な引用リツイート来ますがあまり気にしませんよ
痛々しい作品を舞い上がって投稿していた自分、非常にわかります。
自分はすごい楽しくてはしゃいでたのに、たった一人の心無い言葉で我に帰るんですよね。
なんならアカウントごと消し去りたいくらい、創作意欲も萎えるし、どんな言葉をかけられても響かない時ってありますよ。
とにかく落ち込んでどん底まで落ち切るまでは、全てからログアウトして見ないようにします。
寂しくなったら自分の為だけに描いて、一人で楽しんで、私が一番私を好き!って自信回復して、誰かに見てほしいって思ったらまたログインします。
辛いお気持ちお察しします。今はゆっくり心を休めてくださいね。
忘れようと言ってもなかなか難しいかもしれませんが、いつか上手くないしなって見返してやる!と思うとか……
巧拙に関わらず自分の萌えるポイントは自分しか分からないので、楽しく活動できますように。
ゆっくり美味しいものでも食べて気持ちを落ち着けるとか。後は、早めに寝ちゃいましょう。
トピ主さんの文章がとてもしっかりしていて、起きたこと、ご自身の気持ち、なぜここに書き込んだかという経緯がよくわかります。
伝える力のある方は、感受性も高い。きっとトピ主さんの作品を好きな方がたくさんいるはずです。
どうかご自身のもつ力を否定されませんように。
陰ながら応援しております。
痛々しい作品を舞い上がって……のくだりはお相手に言われたことでしょうか?それともご自身でもなにか思い当たることがありますか?
特殊性癖でもないかぎり何を言われようと堂々としてていいと思います
トピ主さんお疲れ様です
他のかたも書いていらっしゃいますが、トピ主さんの文章が整然としていてご自身に起こったことや気持ちがすごく伝わりました。
私事で恐縮ですが、初めて匿名で否定的なことを書かれたときは心臓に冷たい水をかけられたみたいになりましたし、匿名ツールのボックスを見に行くのが怖くなりました。匿名とTwitterではまた違うかもしれませんが、お気持ちお察しします。
オープンな場でわざわざそういうことを言うような人のことは真に受けなくていいと思います。いまは心と身体を十分休めてください
どんな作品にもそれを作るのにかけた時間や労力、思いがあるのに、それを踏みにじるのは簡単なことですよね。しかも匿名ならリスクはほぼないわけです。他のコメントでも皆さん言われてますが、特別に注意書きが必要なものを注意なしであげてしまった…などでなければ、トピ主さんに落ち度はなく、目につくような場所で堂々と批判する人間の方が恥ずかしくて見下げ果てた行為だと私は思います。温かいものを飲んで、好きな音楽をかけて、今日はゆっくりお休みになってください。必ずトピ主さんの作品を良いと思っている人もいますから、これからも創作を続けてほしいです。
相手がどんな有名神大作家様かは知りませんが
お金を払って見たわけでもないし、アドバイスを求められたわけでもない作品を
人前でこきおろすような人はただの人格破綻者です。
さみしい人生送ってる可哀相な人なんだなと思って忘れて下さい。
好きなように楽しく創作すれば良いんですよ。
よーしシンプルに励ますぜ!
誰かを傷つけたわけでもねぇ!胸を張ってけ!
酷いこという相手の方が悪い!!気にし…ちゃうかもしれないけど、自分は応援してる!!!
全く気にしなくていいと思います!
その方は創作されてる方なのでしょうか?創作を少しでもしてるなら大変さなど分かるはず。
どんな作品にも作者の込めた思いがあるので、何も考えずにボロカス言えるような方は本当に最低だと思います。
きっとトピ主さんの作品を好きで待ってる方もいます。
めげずに楽しく創作活動続けていかれることを陰ながら応援してます。
気にするな!って言いたいけど気になるよね…でもそんな嫌な人のことで頭悩ませてるとトピ主さんの時間がもったいないと思ってしまう…!美味しいもの食べてあったかくして寝てゆっくり休んで英気を養ってくださいね!
トピ主です。
皆さんあたたかいお言葉ありがとうございます。
作品は特殊なものでも年齢制限があるものでもありません。
涙が止まりませんが、忘れられるように気を付けたいと思います。
慰めたいけど…ただどんな作品を出したのか分からないので難しいけど…でももちろんボロクソに書いた人が悪いんだけどね…。よくもまあ公の場所で書けるなって思います…性根どうなってんだと。
すごい落ち込むの分かります。今日は美味しい夜食とか食べて、ゆっくり寝てください。
トピ主さんの人格を侮辱する内容だったら基本無視で良いと思います。
ただ、作品に対する具体的な批評が書かれていた場合、相手はトピ主さんに相当な興味関心を持っているかもしれません。そもそも本当に取るに足らないと思っていたらわざわざメッセージを送ったりしません。ひょっとしたらトピ主さんの作品に対して、惜しいとかもったいないとか感じている部分があるのかもわかりません。
感じ悪い感想が来ると落ち込みますよね。ただ今回届いた感想が全てではありませんので、こういう事言う人もいるんだな〜とあまり深刻に受け取らないのが良いと思います。
あーなんかわかります。
めっちゃ傷付きますよね…
私もやられたけど、観察していたら、そういう人って他の人にも似たようなことをするので、周りがひいていきました。敵をよく観察してみるのもひとつ。
傷ついた自分を癒すこともひとつ。
どうかトピ主さんの受けた傷が癒されますように。