創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hrpHPL1A2022/02/16

一次創作に関するアドバイスを頂きたいです。 凄く大まかに表現す...

一次創作に関するアドバイスを頂きたいです。
凄く大まかに表現すると、人間に害のある未知の生物vs超能力者的な感じです。これの世界観についてなのですが、実は人類がほとんど滅びているか、あるいは人知れず戦っているかのどちらにしようかと思っています。

人類がほとんど滅びているタイプの世界観だと、具体的には某巨人や某花の勇者。人知れず戦っているかタイプの世界観だと某ピンクの弓を持った魔法少女、特撮系全般が挙げられると思います。

それぞれのメリットとしては
人類がほとんど滅びている場合→一般人の描写が減るのでその分登場人物は少なくなる
人知れず戦っている場合→普段は学校に行っているなどの日常生活を描きやすい
だと思っています。
現時点だとどちらでも問題無いというか、そのせいでなかなか世界観が確立していないところがあります。なのでこれら2つの世界観のメリットとデメリットを挙げて頂けないでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: Lf8CjInq 2022/02/16

一次創作の端くれ者です。

少し回答がズレてしまいますが、【人間に害のある未知の生物vs超能力者的】とのことなので、
まずは「両者が戦う理由、・目的」を確立させると自ずとどっちの世界観の方が良いか・やりやすいかが見えてくるのではないかと思います。

例えば「超能力者は、人間を守るために戦う」という目的であっても、世界観によってやや目的が違うと思います。
また悪役の目的も、人間を滅ぼすのが目的がそうではないのか、その目的のためにはストーリーや悪役的には人間は多い方が良いのか、少ない方が良いのか(悪が引き立つか・書きやすいか)、等を決めると世界観が見えてくる気がします。

日常生活...続きを見る

ID: tplWYsvh 2022/02/16

モブやサブキャラの重要度とか?
日常系なら一般人がそこらへんに歩いてるけど、滅んでる系だと「こんなところに生き残りが!?」ってなって生き残ってる理由とかこれからどうするつもりなのかとかの描写が必要になりそう。

ID: 1ea5dwWx 2022/02/16

人類がほとんど滅びている場合
■メリット
キャラクターが少ないからこそ、人物同士の関係性をじっくり描ける。
シリアスなアクション物だと読者に伝えやすい。

■デメリット
今の世相とかぶるので、読むのを敬遠される可能性がある。
崩壊後の世界観を作中で説明する必要があるので、結構な量の設定を作り込む必要がある。
説明文が増えがち。

人知れず戦っている場合
■メリット
日常シーンと戦闘シーンで場面のメリハリをつけやすい。
現代物だから書きやすい(=想像しやすい)

■デメリット
よく見かけるパターンなので作品が埋もれやすい。

人知れず戦っている場合の方が書きや...続きを見る

ID: トピ主 2022/02/18

コメントを頂きありがとうございました。
とりあえずの初期案としては、敵種族は人間を主食としており、全体的にシリアス調にしたいと考えています。なので世界がほぼ滅んでいる設定の方がそれらしいかなとは思っていました。
ただそうすると敵種族は人間を食い尽くしたらどうなるのか?という問題が発生するので、その後のことを考えるか目的を変えるかするべきかなとも考えています。そうすると確かに敵種族の目的はかなり大事ですよね。
学園というか、養成所?みたいなものを用意すれば多少は日常生活を書けるかなぁと思ったり…。

これまで二次創作しかやったことがなく、一次創作の難しさを痛感しております…なんとか頑張...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...