全然更新されない支部アカウントってどう思いますか? 別CP...
全然更新されない支部アカウントってどう思いますか?
別CP推しに攻撃されてジャンルを嫌いになりかけ、Twitterも削除し完全に離れています。
でも惰性で残しておいた支部の小説アカウント(作品はほぼマイピク公開)に未だにマイピク申請や温かいお言葉が来て、更新できないことがだんだん申し訳なくなってきました。
もう書けませんとお知らせくらいは出した方がいいのでしょうか。
むしろその更新でぬか喜びさせてしまうでしょうか…。
みんなのコメント
昔好きだった人の個人サイトが消えてすっごく落ち込んだ。
もう2度と読めないんだと思うと悲しかった。
どれぐらい経ってか復活した時は嬉しかった。
結局読みたかった物語の続きは読めなかったけど、いてくれるだけでありがたいって思ったよ。
惰性でも置いといてやろうだったら、作品置いといてほしい。
書けませんってあれば、ああそうなんだなって納得するけど、トピ主が落ち着く方でいいと思う。
別CP推しに攻撃されてジャンルを嫌いになりかけ>お辛いですね…悪意ってほんとそこに入れなくなっちゃうくらい脅威なときあります。
もう書けませんとお知らせくらいは出した方がいいのでしょうか>する必要はないと思います。喜ぶのは、攻撃した奴だけなんですこれ。
古いですが中島み○きさんの「宙船(そらふね)」という歌(TOKI○が歌ってますね)で「おiまiえが消iえiて喜iぶ者に おまえのオiールiをまiかせるiな」という歌詞があるんですけど(一応iを入れて検索避けしてます笑)弱い姿を見せる事で、喜ぶのはさもしい者だけなんです。
かといって続けろってわけでもないです。創作は熱意...続きを見る
感想書き込んでる人も更新されてないのは分かっているでしょうし
気にする必要無いと思いますよ。
マイピクでもなんでも長期間更新されない垢はたくさんあるんで、
みんな慣れてると思います。
誰がいつ何を投稿しようと作者の勝手なのは分かってますし
そこまで深く考えている人も居ないのではないでしょうか。
コメントありがとうございます。
うじうじ悩んでいたので、とても助かりました。
倉庫化して、また書く気になったら再開してみようと思います。