創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rhFjMuop約2ヶ月前

ずっと同じジャンルで活動してる方、ぶっちゃけ最近のXって反応どう...

ずっと同じジャンルで活動してる方、ぶっちゃけ最近のXって反応どうですか?
なんだかここ数ヶ月~1年、インプレも反応もぐっと減った気がします
人気ジャンルやキャラ、今熱いジャンルは爆発的に数字出るけどそうじゃないとめちゃくちゃ少ないというか……1年前くらいからそれが極端になってきたような気がします
おま環かもしれないので、みなさんの所感を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RWPJBe1u 約2ヶ月前

ぜんぜんダメです。ここ半年くらいは笑っちゃうくらい閲覧数が増えません。またなにかアルゴリズムが変わったのかなと思っています。

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

やっぱりそうですよね
私の場合、一年前まではいいね数3桁後半~4桁で安定だったのが、最近は3桁真ん中行くか行かないかくらいになりました
もう見てもらえない前提でやっていくか場所を変えるかしたほうがいいんですかね

4 ID: OACxGcnH 約2ヶ月前

いいね400くらいしか行かないわ
界隈の人みんなそんなもん

5 ID: ufoU2JWp 約2ヶ月前

6月末頃から一気にインプレ数減りました。PRにハッシュタグ禁止という規約ができたあたりかな
自分だけかと思ってましたが、界隈全体的にそんな感じなのでアルゴリズムも影響している気はしてます

6 ID: Pp9jAb7N 約2ヶ月前

数年間いるいいね3桁中盤つけば満足のジャンル。インプレは多少減った気がするけどいいね数はあんまり変わってない
マイナーだし低浮上なのでまあこんなもんかなと思ってる
何となくジャンル自体がマイナーの場合はアルゴリズムに大きく左右されにくいかも?と感じてる
母数多いジャンルのキャラとかマイナーカップリングとかの場合はスコア変動競争が激しそうでアルゴリズムに左右されやすいのかなと感じる。人多い故にXスコア上澄みの人達ばかり閲覧されやすくなってたり、スコア的に強い者がよりバフかかって強くになったり

7 ID: g3xjLv4r 約2ヶ月前

フォロワー数千でいいね2000~5000くらいの中堅漫画描き(男性向け全年齢)
一年前との違いは特に感じない
むしろフォロワー増えた分のいいねが若干増えてトータル微増って感じ
ネタによって伸びる伸びないがあるのはまあ前からだしこんなもんかな

8 ID: 3JCLWMup 約2ヶ月前

グッと減ったし周囲もバズ大手以外そんなだけど
そもそも界隈の人がかなり減ってるから急激な原作の斜陽化とアルゴリズムの判別があまりできない状態にある

9 ID: tgvC7hla 約2ヶ月前

二次創作自体の需要が落ちてるから仕方ない

10 ID: PTbSyzod 約2ヶ月前

ハッシュタグも使ってないURLも貼ってない肌色でもないのに検索に出る投稿と出ない投稿があって出ない投稿はおそらくシャドバン扱いにされてて理由が全くわからない
通常の投稿は5〜6千は普通に行くけどシャドバン扱いになると千とか時には5〜600になったりもする

11 ID: XEFZyJg5 約2ヶ月前

斜陽になり始めたのも関係してるけど、アルゴリズムのせいだと信じたい…
半分くらいに減ってる

12 ID: 7Y5C1bty 約2ヶ月前

今年からまたアルゴリズム変わってるのは感じる。インプレが重要って話も聞く
あと投稿頻度低い人はなにもかも不利で自分もやる気を失ってる
出したら出したでおすすめに乗らないと悲惨だし何のために頑張ってるのかわからなくなる

13 ID: Xue8fE3L 約2ヶ月前

マイナーで去年は万バズしてたけど年末に近づくにつれて反応薄くなって今では3桁前半いいねだよ
インプレも凄く少なくておすすめに載ってないどころかフォロワーすら見てないんだろうなと思う
でも他カプは4桁いってるの見たから(それでも去年なら万バズだっただろうけど)自カプだけ急にROMがいなくなった感ある…

14 ID: jl0uptns 約2ヶ月前

投稿頻度関係あるんだ… マイナー界隈かつhtrだから参考にはならんけど、今月はいつもより絵を載せてたからか?、載せた瞬間は滑ったな〜って位の反応だったけど起きたら丸2日間位はずっと反応あってプチバズった。(私の中では)その後はぱったり止まったけど。大手がRPした感じもなかった

15 ID: WJ86eVsh 約2ヶ月前

何だか減ってきたなとは思ってたけど、反応が同じ程度の同カプの人が割と瞬間風速的に話題のジャンル描いたら、そのジャンルのラフだけが全部サラーっと四桁後半行ってるので(自カプ絵は可愛いカラーでも三桁前半)、単にジャンルカプ自体がかなり衰退したんだろうなと思った

16 ID: knS6gE4T 約2ヶ月前

変わらずです。伸びるものは伸びるし伸びないものはあまりだけどガクンと減るとかもないよ
いつインプレ激減するんだろうってけっこう毎回ドキドキしながら投稿するけど毎回それなりに伸びる
ただ以前はスタートで伸びてあとはパタッと止まったけど最近はずっとだらだら伸びて行く感じがするよ

17 ID: RXJGtHmn 約2ヶ月前

AIがどうのって騒いでいた去年の11月を境に、創作アカウントが減って、熱も減った感
ROMはいるみたいだけど

18 ID: vnMaxcRi 約2ヶ月前

垢作ってしばらくたった時に少し新垢ブーストあったかな。それ以外は全然ダメ。オススメに乗る大手さんを良いね爆撃って効果ある?逆に知りたい……

19 ID: fHIUv5G2 約2ヶ月前

なんか前より伸びるやつと伸びないやつ(自分のメディア内で)の差が激しい気がする。おすすめに載るか載らないかなのかな…?

20 ID: mGqzh30E 約2ヶ月前

載せてから数時間は無風で、「爆死した…」と思いながら寝ると翌朝いいね3桁ついてることが多い。そのあとは2日間くらいダラダラ反応されるから伸び方変だなーって思う

27 ID: qSgJVLOc 約2ヶ月前

自分もこれだわ
これに加えていいね数自体はそんなに変わらないけど、インプレッションはめっちゃ下がってる

21 ID: pfnBKH6O 約2ヶ月前

自ジャンルの人たちは絵馬もhtrも等しく貰える反応が減ってる、原作が完結して一年くらいになるし旬もとっくにすぎてるジャンルだからXの仕様は関係なく単純にROMが消えただけかも
ジャンルに入りたての頃は万バズしてた絵馬が今は1000~3000とかになっててびっくりするよ

22 ID: UZmDB08u 約2ヶ月前

今年にはいってからアルゴリズムが改変されたことと、同時に昨年末あたりからのAI騒動の掛け合わせでこの半年はインプレッションも反応もぐちゃぐちゃだよ~ もうエックスは安定しないものだと思うしかないね

23 ID: sa1O7HVI 約2ヶ月前

上でも出てたけど普段4〜5千いいねは付くのがシャドウバンになってたときだけ300いいねくらいだった
仕様とかアルゴリズムでめちゃくちゃ反応が変わる

24 ID: OvqdfPmo 約2ヶ月前

極端だと思う。数日おきにイラストを上げてる+旬ジャンルも頻繁に描く新規の人は万バズしてるけど、1ヶ月に何枚か載せるペースだとアルゴリズムに乗らない。もともと万バズしてたひともギリ4桁とか

25 ID: Mbw2G6cW 約2ヶ月前

半年程前に旬〜中堅の間くらいのジャンルに移動したからちょっと趣旨とはズレるんだけど
このくらいの規模のジャンルが一番アルゴリズムの影響受けるのかなって今メチャクチャ実感してる
マイナー寄りの前ジャンルにいた頃は皆飢えてて探し回ってたのか初動滑っても最終的には毎回似たようないいね数に収束する感じだったんだけど、今はおすすめタブに乗らなかったら神でも神比で爆死みたいなシビアさあってメンタルしんどいわ

26 ID: vgYW0ldK 約2ヶ月前

アルゴリズムのことは詳しくないけど、私含めほとんどの人が一昨年くらいは1000〜2000いいねだったのが3桁に落ちている中、特定の人だけ5000〜1万いいねついてたりするな
体感的に今検索したり界隈の作家チェックしたりコンスタントにカプを追ってる人が2000人以上もいるとは思えないからオススメに乗って界隈外の人の目に触れてるんだと思う

pixivのブクマや同人誌の売上は大して変わってない中Xだけが反応伸びなくなってるので最近はX用に漫画描くのやめて同人誌ばかり描いてる

28 ID: YeWp3RQT 約2ヶ月前

フォロワー数百、反応〜50程度だったけど、おすすめ乗ると数百から〜千の反応つくようになった
フォロワーの増加は一投稿につき10人くらいかな
リプ見てるとマイナーの方が恩恵受けてそうだね
フォロワー外からの反応ばかりだし、おすすめ載ってるんだろうなと感じる
元の反応が数十程度なので反応くれるメンバーは覚えてるからさ

29 ID: EjUWqL2A 約2ヶ月前

むしろ増えてるし万バズもしてるけど
アップしてから反応が付き始めるまでタイムラグが生じてる感はある

30 ID: Nio392yg 約2ヶ月前

そんなに減ってる感じはしないけどな
界隈ウケする絵とか呟きはしっかり伸びてるしフォロワーも右肩上がりだよ
ツリーじゃなくて頭のポストに虎のリンク貼ったときはあからさまにインプレ減ったけどそのくらいかな

31 ID: hXHtQkVz 約2ヶ月前

「今のX、前と伸び方がぜんぜん違います。リプライや引用が死ぬ程大事」ってポスト回ってきて壁打ちに厳しすぎて…
海外勢がリプや引用くれる時もあるけどそれないとキツイってことか
たしかに見てわかるくらい前ほどインプ伸びない
でも界隈外に流れないからかいいね率はむしろ前よりいい

32 ID: 93WlKXz7 約1ヶ月前

今のXは自分が所属しているグループ(X上の判定)にウケない絵はおすすめに載らないし、その絵のジャンル者にも届かない仕様みたい
旬ジャンルは「アニメ」とか「ゲーム」とか所属人数多そうなグループのオススメに載るからインプレッション高くなるんじゃないかな多分

自ジャンルは定期的に新作が話題になる長寿ジャンルだけど、公式の新作情報がバズった時だけ旧作の二次でも10倍以上インプレッションが増える
その話題になっている時だけ界隈外の人が自ジャンルのグループに所属してることになってるんじゃないかな?と推察

33 ID: LDBJ9nfY 約1ヶ月前

ずーっとアルゴリズム低いまま
投稿低いのカバーするために落書き載せても全然変わらないし相互にリプしたりリポストしてもなんにも響かない
描いて載せる意味あるの?ってやる気が減りつつある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...

参考にさせてください。 ルーミスやモルフォなどの模写は最初のページから順番にやりますか? 自分の苦手そうな(若...

イラスト上達のために模写を頑張ろうと考えています。その場合イラストのポーズ集と写真のポーズ集、どちらから始めた方が...

元のキャラクターデザインを大きく崩しほぼオリキャラ化した女体化は女体化と呼べるのでしょうか? 随分前になりま...

字数マウントって実際見たりやられたりしたことある? 実例あったら聞かせてほしい 今いる二次創作界隈にちょっ...