創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: JxErHfGN2022/02/24

感想を書いていたら長くなりすぎてどんどん自分のことが気持ち悪くな...

感想を書いていたら長くなりすぎてどんどん自分のことが気持ち悪くなってきたんですが皆さん普段どれくらいの長さになりますか?今2000字で、ここに過去にツイッターにあげられていた短編についても少しお伝えしたいなとか考えていたらどんどん長くなりそうで…スクロール祭りになってしまいそうなんですが、貰う方からしたら絶対気持ち悪いですよね…文章も酷くて、語尾はほぼ好きと可愛いだけで、なんでもっと上手く言えないんだろうと凹みます…。上手く削るポイントなどありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jUp67Mxo 2022/02/24

2000字超えの感想気持ち悪いけどもらったら嬉しいと思います。
削らなくてもいいと思いますが、語尾が好きと可愛いばかりで気になるなら箇条書きで括るのはどうでしょうか?

可愛かったところ
・Aさんが〇〇してる表情
・Bさんがドキドキしてるシーン

好きなところ
・〇ページの二人のかけあい
・Aさんの〇〇という台詞

あとは許可いただくのが前提ですが、長くなっちゃう場合は書き込み感想(赤ペン感想)という手もあります。ただ人によっては書き込み感想されるのとても嫌うので注意してください。

ID: 6Meu5AGO 2022/02/24

今まさに3000字の感想を貰って、返信に困ってるところです!笑
内容自体はすごく嬉しくて宝物のように感じていますが、3000字ってひとつの短編レベルなので返信のために読み返すのも大変です。
申し訳ないけど、返信不要の一言が欲しかったー!となっています。
私はもらった量の倍くらいの文量で返事したいタイプなのですがそれをやると5000字を相手に送りつけることになるのでどうしよう……ともなっています。
もし相手を困らせてしまった場合の救いにもなりますし、返信不要の一言をお願いいたします……!

ID: ECFjgX1O 2022/02/24

2000字は多いなって思いますけど、文字数そのもので気持ち悪いと思ったりはしないかな。
むしろそんなに沢山感想持ってくれたんだ、と私だったら嬉しく思います。
感想の上手さについては、どこが良かったのかさえちゃんと伝えればそんなに気にしなくて良いかと。
ただ「絶対こういう気持ちで書いてましたよね!?」や「次の話ではもしかしてこうなったり!?」など、作者さんの気持ちを決めつけたり、作者さんが今後どんな作品をかくか予測して口するのは避けておくことをオススメします。
もし解釈が違っていれば嫌われる原因になりますし、「もしかして~」と話したことが図星だったらかき辛くなったり、人によっては「は? ...続きを見る

ID: qNJa3Q5l 2022/02/24

上の方も言っていますが「返信不要」はマストだし、長いのなら一番上につけたほうがいいです。
あと「これ読み直してないな…」って感じの長い感想は読むのも疲れるので、送る前に5回くらいは読み直して中身を整理して欲しいです。
文章力に自信がないのなら箇条書きにするのがおすすめです。
・〜のシーンがAくんがカッコよくてよかったです。
・〜のシーンではBくんの『』というセリフが素敵でした。
・〜ではAくんの気持ちが伝わってきて泣いてしまいました。
みたいな感じです。
あと自分語りが多いのも避けたほうがいいと思います。

ID: lK4A2VnG 2022/02/24

その勢いだと3000字行きそうなので、それはちょっと長過ぎるのではないかという印象を受けました。
送られる相手はお返事されるような方ですか?
感想を貰って嬉しい人はそもそも長文でも嫌がらない場合が多いとは思いますが、相手に負担を掛けてしまう可能性という観点で見るならば、返事不要と入れるにしても、もう少し削った方がいいかもしれません。

好みの作品を書かれる方に対して、いくらでも感想書けちゃうの、よく分かりますよ!
私の場合は1度の感想につき言及するのは1作品のみにしています。
欲張って幾つもの作品に対してするととんでもない長さになるこので、『これもこれも好きでした、中でも~~』みた...続きを見る

ID: IRWlmgc0 2022/02/24

長文が嬉しい方もいらっしゃると思いますが、長ければ読むのに時間がかかりお相手に負担かな…と思うので自分が感想を送る際は
・まとめられる箇所は簡潔にまとめる
・自分語りせず感想のみを記載
・返信は不要とお伝えする
を心掛けています。
あとは送る前に一晩置いてから冷静に読み返してみると、ここ意味が重複してるな…とか興奮しすぎだな…とか文章の粗に気づく事が多いです。

ID: 2qCHjNWQ 2022/02/24

私が今までもらった長文感想は5000字超えでしたがものすごく嬉しかったです。自分語りなどの余計な要素が入ってないの前提ですが、自分の作品に対する感想なら長ければ長いほど嬉しいです!!
文章も、めちゃくちゃな誤字やあまりにも意味不明な文章でなければ、ちょっと暴走気味だったり興奮が伝わってきたりする勢いあふれる文章大好きです。もちろん人によるのでトピ主さんの送りたいお相手のことはわかりませんが、私ならどうか一文も削らずに送ってほしいです。
ただ他の方も書かれてますが、返信不要の一言は必須かなと思います。私は嬉しい長文感想もらったら返信不要の一文があってもなくても返信しますが、返信不要と書かれて...続きを見る

ID: Vf3z4n6F 2022/02/24

3000字超えの感想送ったことがあるものです。
長くなるので文頭に
・長いので無理に読まなくてもよいこと
・返信不要なこと
・頭に総括の感想を伝える(以下、詳細として長文の感想に繋げる)
を入れて送りました。
TwitterのDMでも1度で送れず(エラーが出ました)3分割で送りました。
どうしても縮まらない場合のご参考までに。

ID: 6WkT9sO0 2022/02/24

わたしは長文感想嬉しいです!何字でも送ってもらいたいです。
そのときの配慮は上で述べられている通りかなと。
また、TwitterのDMよりも、@先しか読めないふせったーとか鍵付きぷらいべったーとかに書いてURL(+パスワード)を送ると、ちょっとお相手も読みやすくなるかもしれません。

ID: gvwxJbMf 2022/02/24

つい最近2000字の感想を送ってしまった者です!マロを設置してる方だったので2回に分けて送りました(笑)
もちろん返信不要ですと一言添えましたが、最後につけてしまった為、上で言われているように最初につけた方がいいのかなと思います。
私の場合は感想が欲しい感じの方だったのでこの熱量を受け止めてもらえるかもと思って送りました。感想が欲しい感じの人なら長文でも喜んでもらえるのではないでしょうか。

ID: U0cWmkeI 2022/02/24

はぁ?10000文字でも欲しいぐらいですよ嬉しい人は嬉しいですよ
感想いらないマンもいるのでその方の人間性を少し確認してみるといいのでは

ID: tRnJF7x6 2022/02/24

3000字超えの感想いただいたことがありますが、とっても嬉しかったです!
その方は3000字を超えの文を送ってよいかということと、どの媒体(ツイッターのDMや支部のメッセージ等)で送ればよいかというご相談を事前に送ってくださいました。突然送られてきたらびっくりするかもですが、気持ち悪いなんて思わなかったです!

ID: QMuzmqPB 2022/02/24

私も相互さんに2000〜3000字の感想送ってますw
心がけているのは冒頭に
気持ちを伝えたいだけで返信は求めていないこと、時間のあるときに目を通してもらえたら充分であることを入れています。
そしてもちろん勢いのあまり失礼のないように、何度も何度も校正します!
語尾が同じになってしまうのであれば、無理に文章にしなくても「好きな箇所を挙げさせていただきます!」として箇条書きで列挙してもいいと思います。

私もこのくらいの字数もらったことあるのですが、送るときは気持ち悪いかなぁと思いつつ、もらう側になると気持ち悪いなんて感情は一ミリもなく嬉しいですよ!

ID: IHqyQzpg 2022/02/24

字書きの方からもらった3万字の感想は、返信不要と頭についていたし中身も流石に読みやすくて感動しました
読み専の方からもらった五千字の感想は有り難かったものの、返信不要もないし、言いたいことがぐちゃぐちゃになっていて途中何の話か分からない話題が続き、申し訳ないけど読むのが苦痛でした
やっぱり人に読んでもらう文章が書き慣れているかどうかって大切だと思います

ID: ebvTu583 2022/02/24

10万字超えの小説に1万字くらいの感想送った事あるけど凄い喜んでもらえたし、その後も数千字の返信のやり取りを何往復もしました。
貰い手さんによるのだと思います。字を読んだり書いたりするのが好きな相手なら気にならないのですかね。
私の周りだと2000字って少ないな、という感じなので……
短くまとめて淡々と箇条書きにされたものだとなんか義務的というか事務的というか……それよりは長くても感情伝わってくる文の方が嬉しいです。

ID: pNUPOWYs 2022/02/26

ID変わってますがトピ主です。コメントありがとうございました。まとめてで失礼します。

・感想は、今まで箇条書きで書いたものを文章にしていくという形で書いていたので、箇条書きのまま送るという発想はありませんでした。自分自身も、長文であっても箇条書きの感想を送られたことがなく…。意外と受け入れられているようなら私もその方が書きやすいので検討してみます。
・返信不要と長文なので読まなくても良いことはいつもお伝えしているのですが、冒頭に総括を書くというのはしてこなかったのでやってみたいと思います。
・楽しそうに返信をされている方なので、感想自体は苦痛ではないことは確認済なのですが、長さに関し...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...

Xのフォロワーを増やすために現在進行系で具体的に頑張ってる方、日々の頑張ったことや目標など身バレしない程度にポツポ...

DMで本の感想を送ったところ、DMを無視されてしまっていて、とても不安です。 最近繋がった相互さんがおり、イベン...

当て擦りされたり、呟いたネタに被せてこられます。どういう心理なんでしょうか? 壁打ちで好きなように運用してる...