創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: vMKUYJx92022/03/01

原稿してないと不安になりませんか? 最近ネームや原稿せずに落書...

原稿してないと不安になりませんか?
最近ネームや原稿せずに落書きばかりしていますが、脳内では、本……原稿……ネームしろ……ネームしなきゃ……と謎の焦りがあります。

特にイベントに出る予定はありません。

しばらく同人疲れたし仕事忙しいし、同人活動休みたいな、と思っているのに……
ひとりで楽しく落書きしたいのに……!!!
絵を描くのって楽しいなって気持ちを思い出したいだけなのに……

ツイッターで同ジャンルの方たちが作品を上げられているのにも、私に謎の焦りが出てしまうので見れません。むしろ他ジャンルでも、「私より頑張ってるな……原稿して絵描いててえらい……楽しそうだな……」となって自己嫌悪。

気分転換に現ジャンルを再履修したり、読んでない漫画を読んだり、ゲームをしたり、動画を見てますが「ネームやれ原稿やれ」が頭に浮かびます。(あと仕事やべぇ〜)

といっても、描きたいネタがあるわけでもありません……。

ひたすら絵を描いて原稿をしていた時期が長かったせいなのか、反動がきたのか……
漫画を描いてる最中はすごく充実感があり、原稿のことしか考えておらず、描き終えたら達成感からの最高の気分になります。
この時に出る、「達成感」が恋しいのです。
また狂って原稿する日々に戻りたい気持ちもありますが、イベント出る予定もないし、ネタもないし、もう休んでもいいのにな……。

何故原稿のことばかり考えてしまうのか。
何故原稿をしてない自分に自己嫌悪なのか。

ちなみに今はweb再録本作りたいと思い、web再録のための原稿の手直しをしてます……これは原稿じゃないです……加筆修正してるだけなので……トーンとか付け足ししてるだけ……

まだ誰も見たことのない新しい解釈の推しの漫画を描かなきゃ……!!!みたいな謎の焦り、どうしたらいいのでしょうか。
こんなこと考えずにネームやって原稿すればいいんだよな……けど休みたい……そしてネーム考えるのやりたくない……
ネームとても時間がかかるんです。
人を選ぶネタばかり描くので、脳みそフル回転してネームしてます。

もしかしてジャンルに飽きた……?

確かに周りより私は冷静……
けど推しカプの落書きはする……

落書き楽しいか?と聞かれたら、これは落書きで真面目に描いた原稿じゃないからこんなの意味ないと思ってしまう……ただの手癖落書きと息抜きでしかないネタ描いて自分で自分の絵を下卑してしまう…………

もうわかんない〜〜〜!!!!

ずっとここで相談しようと思いつつ時間が解決するかもと生きてたのですが、日が経ってきて焦ってきたので相談致します。よろしくお願いします……。

絵描きさん、字書きさん、自分も同じ経験ある!や、アドバイス、もう何でも良いのでここまで読んでくれたそこのあなた!何か書いていって下さい………。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: caTjfMrx 2022/03/01

不安になります!
でも、今web用のストーリー漫画を描いてる途中なのでトピ主さんとは少し違うかな…
締切とかないのに無駄に焦るのはすごく分かります。
ゆっくり描いてもいいのに…
ネット見るとたくさんの人が新しいものを描いてるから、焦ってしまうのかもしれませんね。私もなんとかしたいです

ID: トピ主 2022/03/01

いや描いてるやんー!!!!

焦りますよねって私はネット見てないのに焦るー!
そうそうみんな新しいものポイポイポイポポイってネタの宝箱か

ID: iHlBXZnK 2022/03/01

「何かをする」というのは、やり始めるときが一番エネルギーを必要とするそうで、そのハードルさえ超えてしまえば、案外するするとやる気が出てくるそうです。

漫画を描く上で、一番好きな作業はなんでしょうか? トピ主さんの相談文を拝読する限り、ネームは苦手だけど、絵を描くこと自体は好き。落書きは苦ではないとお見受けします。
であれば、落書きだったものを少しだけ清書して、短い漫画にしてみませんか? ちゃんとしたコマ割りや、立派なネタでなくてもいいのです。あなた自身が描いていて楽しいものなら。一つ作品を仕上げられれば、原稿ほどではないけれど、達成感を得られるはずです。
そうしてちょこちょこと自分好...続きを見る

ID: fzLcGqFa 2022/03/01

んー、自分も落書きとかしかあげられない日が続くと不安になってきて
原稿……原稿……ってなります。
多分ですけど、原稿してると『生産性のある事やってる感』があるんですよね。
他の人が描いていれば落書きだろうが原稿だろうが
「偉い、すごい」ってなるんですけど、自分の事となると違ってくるというか。

漫画描く以外にとりえがないので、それをしてないとダメ人間みたいに思ってしまって、
自分の生きがいを保持するために原稿やってる感じです。
まあいくら苦しくても結局描いて完成すれば楽しいからいいんですけどね。

ID: VrsHWUpv 2022/03/01

ほぼ同じ状況でびっくりしました。web再録本作ってるところも同じですw 既に一度完成した物の加筆修正なので新規に作る時とはまた違うんですよね。
私の場合新刊出したあと風船の空気が抜けるような感じになってしまいました。ツイッター用の漫画描いても以前のような熱を込められなくて、じゃあ少し休もうと思ったものの描いてないと漫画の筋力が衰えるんじゃないかと不安になり…とぐるぐるしてます。

トピ主さんが仰るように”「達成感」が恋しい“です。あの作品を描いてる時の一人没頭する時間、そして完成した時の喜び、たまらないですよね〜〜!!
以前ツイッターで見てなるほどと思った仮説が”絵描き病みやすいのは、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

クレム直りました!心配して下さった方、ありがとうございました!

フェミの人から、「勉強不足」とお叱りを受けたんですが、何を勉強すればいいですか。 フェミが幅を利かせている界...

雑談です、作業や原稿の前の肩慣らしや準備運動、頭の体操みたいな感じで、言葉遊びでもどうでしょうか 区切る場所で意...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...