描きたいものがない、描く意欲がわかないとき、どうしていますか? ...
描きたいものがない、描く意欲がわかないとき、どうしていますか?
ハマりたての頃はあれもこれも見たり、いいねしては楽しんでいたのに交流に疲れてTwitterから離れたら創作意欲も消えてしまいました。せっかく創作する時間が確保できると思ったのに…。
人の絵を見て良いなと思ったり、こういうのが描きたいという気持ちにもなりません。ちなみに現在のジャンルはオリジナルではなく二次創作で、押しは今でも好きだし、飽きたとか冷めたとかではありません。
ぼんやりと絵や漫画が描きたいという気持ちはあります。
でも描きかけの続きに着手する気も起きないし、真っ白なキャンバスを開いてはしばらく考えて辞めるというのを続けています。
スランプなのでしょうか。似たような状態を経験した方、アドバイスお願いします。
みんなのコメント
ありがとうございます。
模写までの意欲は上がらなさそうですが、トレスならできそうです。公開しないし練習のつもりでやってみます!
なるほどそうですね、コロナでしばらく美術館博物館とか行けていなくてちょっとフラストレーション溜まってるかもです。
画集とか眺めてみます!
お疲れ様です。今似たような状態の者です。
あまりにも意欲がなさすぎて、意欲あふれる人を羨ましく思ったりもしています。
私はまず自分が今どんな状況か、自分がどんなタイプなのかをその時その時で考えたりしています。
■今自分が抱えている不安や心配事はないか(創作外のことでも)
■体調は悪くないか
■自分が創作をする目的は何か(交流したいからor自分の思うものを書/描きたいからor反応が欲しいからorこれらの複合タイプor他)
■公式から推しの供給は来ているか(糧不足?)
■描きたいことを描ききったかどうか(満足してしまった?)
■インプットが必要なタイプか(今ハマっているジャンル...続きを見る
たくさんの経験談ありがとうございます。
「自分が創作をする目的」を見失ってる気がします。フォロワーさんに見てほしい!みたいなところから、壁打ちになろうとしているので、何に向けて描くのかが迷子になっていると言うのは大いにありそうです。
創作に向けて気持ちや意欲を整える…。そうですね、自分のことをよく省みながらコメ主さんみたいな自分らしい創作ペースを模索したいです。
ありがとうございました!
過去自分が描いた今現在より下手な絵を描き直して自己満足に浸ってます
やる気が途切れなくてすごく楽しいです。正解が分かってる問題をやってるみたいな感覚
鉛筆は持てる?そういうときは、手とか箱を描くよ
鉛筆持てない真っ白な紙も見たくないときは描かない。
ちょっとくらい描かなくても下手にはならないよ
ありがとうございます。鉛筆は…持ってきません。
前はペンを持ったらメモの隅に小さく落書きするぐらいだったのに今は何も…
手とか箱の練習いいですね、光源とかの勉強にも役立ちそうてすね!ありがとうございました。