創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2eJjK8X92020/05/23

ソシャゲジャンルにハマると悩ましいのは、「ちょっと距離を置こう」...

ソシャゲジャンルにハマると悩ましいのは、「ちょっと距離を置こう」と思った時、距離を置いている間に期間限定のイベントシナリオを読み損ねたり重要なキャラや装備を手に入れ損ねたり、最悪の場合は目を離している好きにサ終してしまったりしていることです。
マスコミが「ゲーム依存」なんて騒ぐのには腹が立ちますが、ライブ感が強いコンテンツなので確かに自分でも振り回されているかも、と思う事があります。

そうやって追いかけて同人活動も続けてきたあるソシャゲから、いよいよ心が離れかけてきました。
今はまだ好きな理由と嫌いになった理由を天秤にかけて心がフラフラしている……いえ、正直に言ってしまうと「別れない理由を必死に探している」みたいな感じです。彼氏か。
出来れば自分の中に情熱を取り戻したいのですが、前述したように「ちょっと距離を置く」は難しい。何かいい方法はないでしょうか?それ以外でも何でもいいので、ご意見いただければ幸いです。

ここからは蛇足の、「まだ好きな理由」と「嫌いになった理由」です。グチらせてください……。

【まだ好きな理由】
・物語が完結してないので続きが気になる。(ソシャゲの物語って運営が続く限り続くのでは…?とも思うのですが)
・キャラクターに魅力を感じている。(二次創作はまだ続けたい。)

【嫌いになった理由】
・ソシャゲ特有の「周回」に飽きた。
・サ終を不安に思いながらいつまで追いかければいいか分からない事に疲れてきた。
・気持ちよくお金を使いたくなるような新商品(新キャラ等)の追加スピードが鈍化しており、ガチャの魅力が薄れている。
・好きなキャラクターの性能が型落ちになったり、運営の推しキャラだけ強化されたりして、不平等感が強まった。
・運営が表に出てきすぎる。自分はゲームを応援したいのであって、開発者を応援したいのとはちょっと違う。
・魅力的な新規タイトルが登場し、そっちを遊ぶほうがプレイ時間や費用に見合った楽しさのリターンがある。
・Twitterで過激な発言を競うノリにうんざりする事が増えた。
・ちゃんと(?)本を作っている自分よりTwitterで一発芸や落書きを繰り返すファンのほうがフォロワーが多くて悔しい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dgoxsyw3 2020/05/24

ソシャゲのストーリーって運営が続く限り継ぎ足し継ぎ足しでいつまでも終わらないと思います。キャラは今ある情報だけで二次創作しちゃえばいいんじゃないでしょうか?
はい、好きな理由がこれで消えました。それでも未練が残っているようなら割り切って続けましょう。
一部の超大型タイトル以外は持っていいとこ3年、早けりゃ一年持たずにサ終しちゃうんですから、まあ続いているうちは無理のない範囲で付き合ってあげてもいいんじゃないですかねー。どうせサ終したら遊ぶ事すら出来なくなるんだし。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

なぜクレムにはスルースキルのない頭に血が昇りやすい住民が集まってるのですか?

ジャンルヲチ掲示板で、私の作品が「自分によってそうな文章」と言われたのですが、どうな作品にそう思いますか? 個性...

相互が何日浮上しなかったら「この人戻らないかもな」と思いますか?低浮上でもみんなが話題にしている件に遅れてでも乗れ...

物申すで「女性作家はめんどくさい人が多い」というコメをみたのですが本当でしょうか? 個人的に男性作家の方が上から...

Twitterを最近始めたのですが、何度か軽く伸びまして(3桁ほど) フォロワーが250人ほどいるのですが、5時...

同人でアクスタ、アクキーを頒布する場合、 保護シールは剥がして売るものですか…? 初心者ですが、保護シールは買...

絵描き(できればそれなりに歴の長い人)に質問です。「絵が上手いね」と言われるのと、「あなたの絵が好き」と言われるの...

自分が大部分を手伝った友人の作品が編集の目に留まり、友人が商業デビューすることになりました。 フェイクありです。...

自分はABという超マイナーカプ(原作で絡み無し。いわゆる顔カプ。支部の作品数50以下)が好きなのですが、最近CB前...

どうしても『一言物申す』トピ《259》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...