ID: TNuCHyMR2018/01/25
SNSで絵を投稿してまったく反応がなかったり評価が思ったより低か...
みんなのコメント
ID: eZ6dbIow
2018/01/25
なぜ反応がないのかを考えますね。例えば、フォロワーが少ないなら日常の投稿を工夫したり、フォロワー数の数に対していいねの数が少ないなら、これもおなじく日常の投稿を工夫してもっと魅力的なアカウントになれるよう頑張ります。わたしもまだまだなんですが、いまそうやって意識してやっています。長期的に辛抱づよく継続することが大事だと思っています。
ID: fOuUMFTZ
2018/01/25
他人の評価で一喜一憂していると、自分の描きたいものがかけなくなって、評価のために絵を描いているようになってしまうのでなるべく気にしないようにしています(…がどうしてもSNSにあげるといいねの数が気になってしまいますよね…)
他人の「いいね」よりも、自分の「いいね」を大事にしてあげることが大切なのかなあと思います。
ID: nf04BPOv
2018/01/25
SNSの反応は運の要素が強いです。たまたま有力な人の目に止まってRTされたり、自分でも「えっなんでこれが…」みたいなのもありますし。
上の方も書いてますが、外部の反応をモチベーションの元にしてしまうと、ほんとに描きたいものが何なのか分からなくなってしまうこともあります。(アンダーマイニング で検索してみてください。)
自分の創作を守るために、ある程度他者評価を切り離すことも必要…と考えるとよいかもしれません。
ID: KiVljSBM
2018/06/08
RTやふぁぼの数を気にしてしまうと
自分が描きたい絵<ウケがいい絵
になってしまいます。
自分がそうでした。どうしたら反応もらえるかわからず、少しセクシーなイラストを投稿したらとてもウケがよくて
そこからセクシーなイラストばかり書くようになりました。正直楽しくありません。でも評価が欲しくてやってしまう。普通の絵をあげると急に反応なくなるのが辛い。
今盛り上がっているトピック
/topics/4871
フォロワーが増えているのにいいねがつきません。 自分がおもしろくなくなってしまったのかと思い、悩んでいます。 ...
/topics/4951
自分がアカウントから離れるしかないのか悩んでいます。 少々フェイク含みます。 SNSにて壁打ちで作品を投稿...
/topics/4843
書いたものを投稿した直後はやっぱり評価が気になって沢山更新しちゃうんですけど、一日経つと評価とかどうでも良くなる人...
/topics/5238
好意を持ってくれている読者のあしらい方について相談させてください。 似たような質問があると思うのですが、吐き出し...
/topics/5237
自分が作った本が売れるかどうかわからないので一冊だけ作って自家通販で売れるか試してみるのってやってみてもいいでしょ...
/topics/5235
はじめまして、初めて投稿させていただきます。 当月中に自ジャンルのオンリーが開催されます。 コロナ禍もあり...
/topics/5233
同人誌の自家通販をやっているのですが、なぜ海外の人は同じ本を何冊も買うのでしょうか? 安易に転売されないよう、普...
/topics/5231
最後のツイートが数ヶ月前のアカウントをリムるタイミングについて。 フォローしてる絵描きと字書きが、一時期はと...
/topics/5230
悩んでいます。相手のちょっとした一言が気になってフォロバを返せていません。 絵師です。有難いことに同じ絵師の...
/topics/5229