創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: TNuCHyMR2018/01/25

SNSで絵を投稿してまったく反応がなかったり評価が思ったより低か...

SNSで絵を投稿してまったく反応がなかったり評価が思ったより低かった時、どうやって乗り越えてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eZ6dbIow 2018/01/25

なぜ反応がないのかを考えますね。例えば、フォロワーが少ないなら日常の投稿を工夫したり、フォロワー数の数に対していいねの数が少ないなら、これもおなじく日常の投稿を工夫してもっと魅力的なアカウントになれるよう頑張ります。わたしもまだまだなんですが、いまそうやって意識してやっています。長期的に辛抱づよく継続することが大事だと思っています。

ID: fOuUMFTZ 2018/01/25

他人の評価で一喜一憂していると、自分の描きたいものがかけなくなって、評価のために絵を描いているようになってしまうのでなるべく気にしないようにしています(…がどうしてもSNSにあげるといいねの数が気になってしまいますよね…)
他人の「いいね」よりも、自分の「いいね」を大事にしてあげることが大切なのかなあと思います。

ID: nf04BPOv 2018/01/25

SNSの反応は運の要素が強いです。たまたま有力な人の目に止まってRTされたり、自分でも「えっなんでこれが…」みたいなのもありますし。
上の方も書いてますが、外部の反応をモチベーションの元にしてしまうと、ほんとに描きたいものが何なのか分からなくなってしまうこともあります。(アンダーマイニング で検索してみてください。)
自分の創作を守るために、ある程度他者評価を切り離すことも必要…と考えるとよいかもしれません。

ID: VakudfHx 2018/06/05

アベンジャータイプなので悲しい数字を力に変えます

ID: KiVljSBM 2018/06/08

RTやふぁぼの数を気にしてしまうと
自分が描きたい絵<ウケがいい絵
になってしまいます。

自分がそうでした。どうしたら反応もらえるかわからず、少しセクシーなイラストを投稿したらとてもウケがよくて
そこからセクシーなイラストばかり書くようになりました。正直楽しくありません。でも評価が欲しくてやってしまう。普通の絵をあげると急に反応なくなるのが辛い。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...