ID: TNuCHyMR2018/01/25
SNSで絵を投稿してまったく反応がなかったり評価が思ったより低か...
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: eZ6dbIow
2018/01/25
なぜ反応がないのかを考えますね。例えば、フォロワーが少ないなら日常の投稿を工夫したり、フォロワー数の数に対していいねの数が少ないなら、これもおなじく日常の投稿を工夫してもっと魅力的なアカウントになれるよう頑張ります。わたしもまだまだなんですが、いまそうやって意識してやっています。長期的に辛抱づよく継続することが大事だと思っています。
ID: fOuUMFTZ
2018/01/25
他人の評価で一喜一憂していると、自分の描きたいものがかけなくなって、評価のために絵を描いているようになってしまうのでなるべく気にしないようにしています(…がどうしてもSNSにあげるといいねの数が気になってしまいますよね…)
他人の「いいね」よりも、自分の「いいね」を大事にしてあげることが大切なのかなあと思います。
ID: nf04BPOv
2018/01/25
SNSの反応は運の要素が強いです。たまたま有力な人の目に止まってRTされたり、自分でも「えっなんでこれが…」みたいなのもありますし。
上の方も書いてますが、外部の反応をモチベーションの元にしてしまうと、ほんとに描きたいものが何なのか分からなくなってしまうこともあります。(アンダーマイニング で検索してみてください。)
自分の創作を守るために、ある程度他者評価を切り離すことも必要…と考えるとよいかもしれません。