創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: CVKbMyZl2022/03/09

ジャンル新参者で同人イベ未経験者です。同人イベやプチオンリーにh...

ジャンル新参者で同人イベ未経験者です。同人イベやプチオンリーにhtrのフォロワー0人の絵描きが参加するのは迷惑でしょうか?

ジャンル内でオンラインでオンリーイベントが開催予定で、同時に活動しているカップリングのプチオンリーが開催されるそうです(公募)。夏コミに参加予定でその後に開催され、また夏コミの当落関係なしに本を作りたいと考えているので、発表の場としてそのイベやプチに参加したいと考えていますが悩んでいます。

理由としては、恥ずかしながら私はフォロワーが0人の所謂htrです。活動しているカップリングは描き手は10人前後くらいで、絵描きさんも何人かフォローしていますが全て片想いフォローです。

ちなみに昨年の11月頃から活動していて、私の後に活動した人の方がフォロワーが多いので私は本当にhtrなんだなと自覚していますし、むしろなんでそれで夏コミ申し込んだのかその時の自分に問いたいです…。

また、別垢で前のジャンルで活動していた時はジャンルブーストで壁打ち4桁フォロワーだったのもあり正直調子に乗っていたのでショックを受けています。

ただフォロワーがいない理由としては筆が遅く全然絵を上げなかったりツイートが少ないというのもあるとは思いますが、それは前のジャンルでもさほど変わっておらず、じゃあ絵を上げたらいいねがもらえるのかというわけでもないのでそういうことなんだと思います。

発言とかも気を付けているつもりですが、むしろ自分の萌えで他人を不快にしてしまいそうで逆に発言が出来ないです。気軽に吐き出せる方が羨ましい限りです。

色々ととっ散らかってしまいましたが、自分の萌えを具体的に表せるように画力向上に励んでおり、また実際に本として残したいという理由もあって同人誌を出したいのでイベントも参加したいと考えていますが、ぜひ色々なご意見を頂けたらなと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: wlnHjG63 2022/03/09

そんな理由でオンリーに出るのに迷惑って思考になるの何…?そんなこと気にする必要ない
イベント出たいなら出る。同人誌出したいなら描く。
いいねとかフォロワーが少ないのにイベント出たら迷惑かも…って初めて聞いた。きつい言い方かもしれないけど気にしすぎです

ID: トピ主 2022/03/09

気にしすぎとのお言葉をいただきありがとうございます。
その通りだと思いますし、個人的に凄くすっきりしたのできつい言い方でもないと思います。
とりあえず気にせずイベントには参加する方向でやっていこうと思います。

ID: vComUGth 2022/03/09

htrだから迷惑になるって考えが自意識過剰だし考えすぎです。
世の中には1冊も売れないような同人誌を出している人がごまんといますよ。自分が本を出したい、というパッションから来るものです。
あなたが本を出したいなら勝手に出せばいいと思います。
あなたが界隈から嫌われているのか、ただ目に止まっていないのかはわかりませんけど、あなたの作品が嫌いな人はあなたに対して迷惑と思うのではなくただ作品をスルーするだけなので勝手にすれば良いと思います

ID: トピ主 2022/03/09

他の方も仰っていましたが考え過ぎであること、自意識過剰であるとのご指摘ありがとうございます。
また本を出したいなら勝手に出せばいいという事で勇気をいただきました。その通りですよね。
私自身が卑屈であるのは否めないので、そういったところも向き合いつつ自分の好きな様にやりたいと思います。

ID: ih1d3yBT 2022/03/09

出ること自体は迷惑でも何でも無いですよ。何ならtwitterしてなくて支部専の人とか普通にいるので、twitterの数に拘るのはその人達を下げる事になります
ただ、トピ主様がこのトピに書いた様な事をtwitterなんかで呟くのは迷惑というか嫌われる可能性はありますのでしないように
例え殆ど人が来なくても、「やっぱり自分なんて……(ぐちぐち)」なんて発言は絶対にNGです。今後増えたかもしれないフォロワーも居なくなります
特に、一人でも来てくれた人が居たのにそれをしたらその一人にさえ見放される危険性大です
どうしても愚痴りたいなら鍵垢やチラ裏に

ID: トピ主 2022/03/09

まず迷惑でもなんでもないと仰ってください勇気が出ました。ありがとうございます。

Twitter以外の事が全く視界から入っていなかった事に気付かされました。そうですよね、支部や書いてありませんが例えばサイトだけで活動されている方とかもいますよね。そういった方に失礼な物言いをしていました。本当に申し訳ないです…。

マイナスツイートは自分で言うのもアレですが見ていて苦手だと感じる人なので自信もやらない様に、また匂わせる様なことも一切しないよう気を付けています。
なのでこの度こちらで相談という形をとった次第でもあります。

ID: kaO2AEHi 2022/03/09

スペースとったけど当日何も用意してないとかはあまり良くないけど、イベント参加はROM専だろうが初心者だろうがフォロワー0だろうが申込自由ですよ。
もちろん、イベントの参加要項に沿って、ちゃんと条件を満たしてればですが。
人気作家でなかったら迷惑だなんてことはないので、胸張って堂々と参加してください。
自分なんて、フォロワー0どころかTwitter自体やってなかったけど普通にオフイベント参加してましたよ。
それで誰かに怒られたり嫌味言われたことなんてなかったです。
安心してイベントを楽しんでくださいね。

ID: トピ主 2022/03/09

参加要項に沿っていれば問題ないということと、Twitterをしていなくてもオフイベに実際に参加されたという意見をいただきありがとうございます。

他の方からご指摘いただいたように、私が考え過ぎという事もありますが、参加して何か悪いこともなかったという話も教えてくださりありがとうございます。イベントに参加する勇気が出ました。前向きに考えていこうと思います。

ID: 6M2q8lZL 2022/03/09

前のジャンルで4桁だったのに今0なんですか?それも不思議…。その落差へのショック+夏コミ申し込んだってところもプレッシャーなのかもしれないですね。シティくらいの規模で自信つけるのがちょうど良いかもしれないです。
まず自分に自信をつけた方が良いので、ツイッターを活発に更新するよう頑張ってみるのはどうでしょう。フォロワーがいないことが不安なようなので、イベント前の自己紹介として頻繁に更新してみて、フォロワー獲得できたらラッキーくらいの気軽な気持ちで更新してみて良いんじゃないかな。
筆が遅くて更新が続かないなら下描きとかペン入れまで終わってる原稿をストックしておいて、2日おきに出せるよう着色した...続きを見る

ID: 6M2q8lZL 2022/03/09

例えとして2日おきって書いただけで日数は自由で大丈夫ですすみません

ID: トピ主 2022/03/09

不思議に思われるのも仕方ないと思いますし私自身もそう思います。
また自信を付けるというアドバイスだけでなく、具体的な方法も教えてくださりありがとうございます。筆が遅くとも頻繁に更新出来る方法などとても参考になりました。時間は取れるので実践してみたいと思います。

ID: sz7prPwI 2022/03/09

枯れ木も山の賑わいって考えればいいよ

ID: トピ主 2022/03/09

そうですよね、全員が全員というわけではないですしね。
あまり考え過ぎない様に活動していこうと思います。

ID: nei5jGJx 2022/03/09

実際なにかやらかしたとかではないわけですから、推しを描きたいなら描く!描いたなら本を出す!出たいなら出る!!で、自分の気持ちに正直にいきましょう〜。むしろイベントがきっかけで話せたり、本を読んでくれてフォローされるかもしれないし、むしろ前向きにいきましょう〜!!フォロワー0なら、むしろ自分の好き勝手できるって思ったほうがいいですよ。好きに楽しんでつくってください。がんばって〜〜!!

ID: トピ主 2022/03/09

凄く明るく前向きなご意見いただきありがとうございます。とても勇気が出ました。
フォロワー0をマイナスと捉えずに、逆に好き勝手出来るという考え方は私にはなくとても新鮮な意見だと感じました。
仰る通りに前向きに活動していこうと思います。

ID: LuleS3gI 2022/03/09

逆にお聞きしますが、トピ主さんはイベントにフォロワー0のhtrの絵描きさんが参加されていたら迷惑だと感じるのでしょうか?

ID: トピ主 2022/03/09

全く思わないです。多分存在を知らない可能性もあるんでこんな方もいるんだ!ってなると思いますね…。

ID: 8bg0hlp4 2022/03/09

ジャンル規模にもよるかもしれないけど、ご新規さんだ!!かこめかこめ!!と嬉しくなっちゃうなあ。
楽しく参加できるといいね。

ID: トピ主 2022/03/09

作品としてのジャンルはともかく、カップリングとしては小さい方だと思います。そういう雰囲気だったらこちらも嬉しいですね。頑張ります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...

Twitter(X)での人間関係について 二次創作を普段しています。 アカウント作りたてで、同ジャンルの文...

ケモナーって、キャラデザの描き分けが下手な人が多くないですか!? ずっと思っていたんですが、絵が比較的上手い人で...

仲良くなった壁打ち絵描きが大の野球好きでした。 以前ここで野球好きは警戒する、というコメントを見かけた気がするの...

三次創作って嫌われるんですか? 別トピでみかけて気になったのでトピ立てしました。 自分が絵描きなのか字書きなの...