創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2Av63TC42022/03/15

オンオフ問わず、大手を目指していて結果実力が足りないと思い諦めた...

オンオフ問わず、大手を目指していて結果実力が足りないと思い諦めた方はいますか
その中でも、オフの同人活動やオンへの作品投稿など、創作活動を続けている方はどういう気持ちの切り替え方をされたでしょうか
私もTwitterでフォロワー数が多い大手になりたいと画策してましたが、もう無理だと思い諦めたいのですが、なかなかスッパリと気持ちが切り替えられず、作品を投稿するたびに伸びろ伸びろと考えてしまいます

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2akZPwMS 2022/03/15

大手って別に試験があるわけでなし、
真面目に画力向上していけば何年後かにはフォロワー伸びて5桁とか行くかもよ?
今すぐは無理だけど将来的にはあるかもしれないし
諦める必要ないんじゃないかな?

というか目指すべきはフォロワー数ではなく
画力向上の方だと思うから、意識切り替えるなら”諦める”じゃなくて
”うまい絵描きたいからフォロワー数気にせず今は勉強しよ”
の方に舵とった方がいいと思うけどなあ。

ID: トピ主 2022/03/15

コメ主さんの意見見てそれもそうだなと思いました
もしかしたら今のジャンルの中ではあんまり受けない作風なのかもしれないので、当たるジャンルに出会う可能性に賭けて気長に続けます
もちろん引き続き作品のクオリティアップには努めたいです
コメントありがとうございました

ID: KF0JoBEZ 2022/03/15

めちゃくちゃ絵が上手いし絵を生業にしている友達がいますが、その子は二次創作だとマイナージャンルのマイナーカプにしかハマれない子なのでフォロワー少ないです。
でも本人はとっても楽しそうだし、推しの絵を上げるたびにますます上手くなってます。
数字だけじゃないですよ。創作を楽しみながら続けられたらきっといい事あります。

ID: トピ主 2022/03/15

プロで実力ある方でも、ジャンルによってはフォロワー数伸びないということもあるんですね……
ですが、ご友人さん素敵だなと思いました。私もまだ今は難しそうですが、真に創作を楽しめる域に到達したいです
コメントありがとうございました

ID: lE1LHr2o 2022/03/15

大手=フォロワー数の話だったら、旬ジャンルで人気カプのエロを描いたり、フォロワー多いくてRT頻繁にしてくれる人を見つけて引き上げてもらったりすれば認知されると思います。

ID: トピ主 2022/03/15

それは分かっているけど、上手く旬ジャンルにはまれないと難しいなと思います
多分自分の本当に好きなものしか描きたくないという我儘があるから、何が何でも方法問わずフォロワー稼げる人みたいにはなれないんだろうなと思いました
コメントありがとうございました

ID: nD6cutJI 2022/03/15

あまり関係ないですけど、画策ってどんな事したんでしょう? 気になったので教えて欲しいです。

 ちなみに、自分は大手になろうとフォロワー様を増やしだして、まだ諦めてない側ですね…。多数の努力をしていくと自ずと周り努力している人とスタートラインが揃うんですよね、そこで得られる本当の実力を感じ取って自分は大体、一ヵ月程体調を崩しました。 そのスタートラインに立ったんだろうなって方が他に4人程いて、3人は絵をやめて、1人は2~3か月程絵を描くのやめてました。 多分トピ主様と同じように、ここで諦める人は多いのだろうなと思いますね。

 自分が言える事は「大手になる事」を目指すと結果的に「創作」...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/15

まずシンプルに絵柄の見直しから始めました。自分の絵がださかったので、理想的な絵柄になれるよう支部のランカーさんたちのイラストや、ジャンル内外の好きな絵柄の方々の作品を研究しました
やはりたくさん反応されている作品は、センスがよかったり綺麗でかっこよかったり、魅力があると思ったので、少しでも近付きたいと思い、練習や研究は継続しています
他には、自分からフォローしたり、同カプの方の作品には反応したり、作品は最低週1では載せる等です

それでも結局頭打ちになり限界を感じているので、もう後は運良く流行ジャンルや流行カプにはまるしかないのかなと思うところまで来てしまいました

フォロワーが減...続きを見る

ID: nD6cutJI 2022/03/15

コメントへの回答ありがとうございました。
 自分の絵柄の見直し・基礎技術・魅力の出し方・継続投稿、同ジャンル者への営業やフォローなどなど、やはり絵以外の事でも様々な努力を行ってるんですね。その上でトピ主様ですと、頭打ちになり限界を感じた。 ちょうどここが自分が言っていたスタートラインに当たるのだろうな…。正直私はこの後に悩み苦しんで体調崩した上で今を変える方法が無いかと思って「フォロワーが減りそうなことをやる」を実行した感じでした。ですので、それを頭打ちになる前から行っていたという事実に非常に驚きました。

ID: トピ主 2022/03/15

こちらこそ返信ありがとうございます
コメ主さんのスタートラインは頭打ちになったところと拝見して、伸び悩むところを突き抜けられたら少し気持ちも変わるのかなと淡い希望を抱いてしまいました
元々描きたいものは人を選ぶようなネタでも描くというスタンスでいるので、もしかしたら現時点でのフォロワーさんたちは既に篩にかけられた選ばれフォロワーさんたちなのかなと思えてきました
発想の転換のきっかけを頂きありがとうございました

ID: Y6V8hW4I 2022/03/15

トピズレになってしまうんですが…。
トピ主さん。絵の投稿やフォローしに行く他に同ジャンルの本当に良いと思った作品をRTして回ってみるのも手だと思います。
フォロワーさんが驚くほど増えていく人で、旬ジャンルなのですが一枚絵をとても時間をかけて仕上げており、沢山RTして交流している人がいます。
大手さんほどではないけれどフォロワーがそれなりにいるのであれば相乗効果でフォロワーが増えるのではないでしょうか?
RTしてくれるからフォローする創作側の人、良い作品を見つけてくれるからフォローするROM側の人など、フォローしてくれるかもしれません。
もう既に試しているならば余計なお世話になりますが...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/15

なるほどと思いました。たくさんRTすると、そのRT目当てで集まる層の人たちもいるということですね。普段自分の推しカプや推しキャラ作品ばかり拡散していたので、色んな傾向の作品にも注目するという部分は不足していました
あまり考えてなかった部分に関するアドバイスをありがとうございました

ID: Y6V8hW4I 2022/03/15

もう一つフォロワー増えた流れを思い出したので、これもお耳に挟んで欲しくて追記します。度々トピズレですみません。
創作の活動場所を他にも作ってみてはどうでしょうか?
フォロワーがとても多い人で、元々TwitterではなくTikTokで活動されていた人がいるのですが…。
その人はTikTokでメイキング風の動画を上げ、Twitterで出来上がった絵を投稿してフォロワーが多くなったことがあります。
TikTokはTwitterよりも見てる人が多く、TikTokから動画を作った人がプロフで連携しているTwitterのアカウントへフォローしにいく流れで増えていました。
TikTokで5万人以上...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/15

追記も頂きありがとうございます
TikTokは普段見てなかったので、選択肢から抜けていました。今のところTwitter以外の発信媒体は、pixivとポイピクだったので、TikTokも視野に入れるのも方法の1つということですね。具体的なアイデア等も頂き、参考になりました
また、お優しいお言葉までお心遣いを頂きありがとうございます。コメ主さんもですが、真摯に回答の書き込みをくださる方々がいらっしゃいまして、少しずつ前向きになれてきました。ありがとうございました

ID: koz4RbW9 2022/03/15

コメント読ませて頂きました。トピズレになってしまいますが、トピ主さんがこれまでにやってきたことを踏まえますとそれなりのジャンルであればとっくに大手と言える地位に居そうですので、あとは本当にジャンルとCP次第ですかね…
自分の食指が動かないと創作できないタイプだそうですので、マイペースに落書きなどしつつ上記の条件に当てはまりかつハマれそうなものに出会える日を待つのみかなと思いました。
(ジャンル大手、というのではなくフォロワー5桁以上とかを目指していらっしゃるんですよね?)
自分も長寿安定ジャンルでは5桁フォロワーですが、別垢のマイナージャンルではフォロワー3桁です
どうしてもジャンルご...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/15

一応考えられる可能な範囲のことをやってきたつもりで、ありがたいことに時々作品が思っていた以上にたくさん拡散されることもあったので、おそらくそんなに絶望的なほど描けてない訳ではないのかなという気持ちがありました
しかしあまりフォロワー数には結び付かなかったり、安定拡散までは遠いと感じるので、結局はやはりまだ単純に実力も魅力も共感も不足しているのかなと思いました
コメ主さんの言う通りジャンルの天井もあるということも把握はしていまして、そんな中現ジャンルの現カプでは、同カプ内で自分よりも10倍も100倍もフォロワー数がいる方々もいて、そんな方々との実力差に日々打ちのめされています
自分もいつか...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/17

ID変わってるかもしれないですがトピ主です
ここで頂いたコメント等を拝見して、質問を書いた時点より大分気持ちが持ち上がってきました
まだまだ実力不足で、爆発的にフォロワーが増えるということはないとは思いますが、現時点でいいねやRTで反応してくださる方がいるので、そんな風に今現在の私の作品を気に入ってくださる方々に向けて描こうと思いました
この度はありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵描き総合トピ イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではのお悩み相談...

凛子東京出張|中出し対応・本番OK・本人写真保証あり 東京23区 ホテル派遣・宅配派遣どちらもOK|現金のみ対応...

漫画ジャンルで二次創作してる人、何巻くらいで推しカプ決まる? 推しキャラでも回答OK、アニメジャンルだったら話数...

交流に疲れて壁打ちに移行したい主催です。 先日、マイナージャンルでWEBオンリーを主催しました。 公式の供...

ネット経由の同人・創作仲間と旅行行く場合浴場や温泉などで裸の付き合いってしてますか? 今度ジャンル繋がりの創作者...

少年漫画・青年漫画はほぼ読まないけど、少女漫画・女性漫画はたくさん読む女性ってそこまで珍しくないですよね? かく...

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...