創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4oZAK0cy2020/06/03

オンライン上にあげた作品。感想はどの形でもらうのが一番嬉しいです...

オンライン上にあげた作品。感想はどの形でもらうのが一番嬉しいですか?

1 pixivの作品コメント
2 pixivのDM
3 自分のTwitterのマシュマロなど
4 SNS関係ない感想フォーム(グーグルフォームなど)
5 読み手が自分のTwitterで紹介しているのをエゴサで発見

理由も教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: tkLT6g4K 2020/06/03

1か2が嬉しいです。
比較的短めの感想は1、長文での感想になるときは2がいいですね。

エゴサはまったくしないので、できれば5は避けていただきたいです。

でも、感想はどれもありがたいです。

ID: oKi5Iacm 2020/06/03

貰えたらどれでも嬉しいですが、マシュマロは匿名性が怖くてやっていないので、1、2、5が嬉しいです。
面と向かって褒められると、返事や対応に悩んでしまう人間なのですが、5だとその方の自由な独り言っぽくて、気楽に褒められている感じが、受け取る側の自分も気楽で個人的にはすごく嬉しいです。エゴサだと毎回その感想を見つけられるという訳ではないかも知れませんが、人との距離があった方が自分は楽です。

ID: ytVnU8dM 2020/06/03

全て嬉しく頂いてます。
ただ、私の場合は頂いたツールによって反応を変えているので参考になれば…

1は自分に話しかけているのか作品に話しかけているのか分かりづらく、
コメント同士で会話していることもお見掛けするので
影響が及びすぎると思い一律お返事をしていません。
また、pixivのページに行かないと分からないので気づくのが遅れることもしばしばです…。
(スタンプはバッジすらもつかない)
割と作者に送っているという感覚が薄いツールな気がするので、
ちょっと見るときに勇気がいりますね…。

2はTwitter等で公開はせず、頂いたDMにそのままお返事をしています。
D...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画でスカウトされるのとイラストで企業依頼されるのってどっちがすごいですか?

電子書籍の貸し借りの事で質問があります。 最近ヒットした映画のジャンルに新規参入したんですが、FFになったジャン...

クレムだと「スカウトは誰でもされてる」って言う人多いですが、実際そんなに皆されてるものなんでしょうか? 今まで旬...

『気軽にQ&A』トピ《76》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

キャラ人気とBLカプ傾向について 今まで色々なジャンルを渡り歩いてきましたが、なんとなくの体感として ・人...

イベントでただ本を売るだけの人になってしまう件について 同人初心者で、イベントに出たのは一般参加が0回、サークル...

ブックカバーを他の印刷所で刷った事のある方余部を教えて下さい。 おたくらぶかプリントオンでのカバーのみの印刷を考...

純粋な疑問なんですけど、もしかして二次BLより一次BLの方がフォロワー付きやすいとかありますか? なんとなく...

web小説を書いているのですが、①無理やり完結させる、②続きを書きたくなるまで放置、③エタる。この3つの内なら、読...

ピクシブ交流企画で漫画を描くのを穏便にやめたいです。 まずは経緯を書きます。私はピクシブ交流企画という一つの世界...