創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
4ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: E4Ab72Hx 2022/03/22

通話中にRTもコメントもタグ付けもやっちゃったよ…陽キャノリとかではなかったけど普通にやっちゃった…気をつけよ…

ID: 67JGxuvL 2022/03/22

なんでハピエンって書かないだけで「キャラが好きで二次創作してる人じゃない」扱いになるんだ???
ハピエンと書くかどうかって読者に向けてのアピールであって原作へのリスペクトとか関係なさすぎる
「他人のキャラ借りてるからそのキャラがどうなるか書くのはマナー」って一見それっぽい理屈だけど全く前後つながってない
一次創作もやってるから描きたいもんはそっちで発散してるよ
二次創作なんて一挙一投足文句付けてくるオタクばかりの趣味、原作が好きって気持ちがなきゃやってられない

ID: IAGY3zk8 2022/03/22

ほんと、そう思う。キャラや原作への愛の持ち方も表現方法も人それぞれで、「自分は思って○○してるから、○○しない人は愛がない。二次創作を自己顕示欲に利用してるだけ」ってのは、暴論だと思う。
はっきり言って、「他人のキャラを自分の好きに動かしてる時点で冒涜」だし、発表してる時点で承認欲求は多寡はあれど存在するので、エンドを説明することで冒涜や承認欲求が許されるわけではない。五十歩百歩。

ID: 4kcu1ymA 2022/03/22

あのコメント個人的には「????」だったな…。
二次創作してる時点でそのキャラが大好きなんだが…、ほんとに前後が繋がってない。

ID: Ll1fM0tK 2022/03/22

マジな話、絵の練習したら絵描くスピードが段違いに上がった
元々物凄い遅筆でいつもTwitterの更新の速さに焦っていたけど、結構真面目に人体の描き方や色の塗り方などの基本、構図の取り方や実践でのイラスト作成を約1年くらいちまちまと続けていたら、自分でもその変化に驚いた
だから練習嫌いな人を見るとちょっともったいないと思う
確かに練習は面倒かもしれないけど、恩恵が多大にある

ID: QaykfN5I 2022/03/22

それすごく分かる。
練習と勉強は効果がある。私も筆が早くなった。
よく言われる、いつも実践…というのも多分良いんだけど、練習勉強実践を循環するのが一番良いと思う。

ID: o05elt1u 2022/03/22

わかる。でも絵を描くのが楽しくなってくるのは、ある程度練習して、自分のやれる範囲が広がってからなんだよね。
RPGでいう所の世界を自由に移動できるようになって、フリークエストを受注できるようになった頃というか…。
最初に脱初心者までレベリングするのは、ゲームだと楽しくやれるようレベルデザインされてるけど、
お絵かきは自力でしなきゃいけないから、練習がつまらない時点で挫折する人が多いんだと思う。
ある一定レベルを超えると絵は勉強も本当に楽しいけど、そこを超えるための原動力や熱意を持てるかどうかが、練習を続けられるか、一線を超えられるかを左右してると思ってる。

ID: tIZQMRBs 2022/03/22

私もめちゃくちゃ早くなった。練習大事

ID: WZlMyr7R 2022/03/22

絵を描くのが楽しいと思うこと、絵がうまくなること、それに評価が伴うことは全部べっこの事なんだよな。描き続けるうちに数年前より明らかに上手くなってるし資料もたくさん見るようになったから作業時間も倍かかるようになったけど、評価が増えたり本の売れ行きが伸びたわけではない。むしろ減った。上手くなったと思ったのに評価は増えない、つまり客観的にみて上手くなってない、じゃあなんでこんな時間かけて下手な絵描いてんだってなる。普通につまんねー。勉強みたいに参考書解いた分だけテストで点取れて目に見えて成果を得られるものじゃないもんな絵って。自己満できなくなったら終わりよ。某大漫画家先生も努力は人を裏切るっておっし...続きを見る

ID: WZlMyr7R 2022/03/22

ちな一次創作。二次でジャンルブーストも経験したけど一次で伸びなきゃ意味ねーですわよ。漫画もイラストも自分より優れた人星の数いるんだから苦しんで頑張っても無意味。無駄。頑張ることが楽しいうちはたくさん描いていいけど苦しみ始めたら終わり、運の尽き、一生底辺の烙印押されたと思って撤退した方が鬱にならんでいいわ。人一人描かなくなってもフォロワーは誰も覚えとらんよ。はーあ。

ID: QaykfN5I 2022/03/22

絵描き羨ましいトピ、
トピ主の文にはとても共感できるけどコメント欄でうーんとなって帰ってきた。
ある分野について努力とか勉強とかできるだけでそれがもう才能なんじゃないかな…それができないのなら向いてないんだよ。
私は絵描きで勉強も好きだからやるけど、
字書きさんに「文章や小説はロジックなんだから努力すりゃできる、お前はしない言い訳ばっかりしてる」って言われても、
文章書く努力はできないです…としか返せない。それが悪いことだとも思わないけどな?

ID: FtmQ6HU7 2022/03/22

自分も小説読むのは好きでも書く努力はできそうにない人間だけど「小説書ける人すごい!素敵!」でやめておけばいいものを「小説書ける人って頭良さそうでいいよね…どうせ私は教養無いから何も書けないし、モノ書きができる才能羨ましい…」ってウジウジやってたら嫌われる自信あるよ。
無いものねだりするのが人間だし気持ちはわかるんだけど、羨ましいって強請る感情を表に出されれば不快になる人も出てくるよそりゃ。
不快なら正論でボコっていいのかはまた別だけどね。

ID: emBLEkNa 2022/03/23

同じく文章の努力はできないマンだけど
だからってイコール字書きずるいとか羨ましいとか思ったことないからであって
ずるいとまで思うなら同じ土俵に立てば良いじゃんってなる

ID: 5S3PaNvX 2022/03/22

字書きより絵描きの方が見てもらえるとか絵の方が大変とかは愚痴トピでやってくれ
最近この手のトピ多い気がする

ID: MTrJOex4 2022/03/22

絵の勉強がしたいトピすぐ消されちゃったけど「大学でも美術室で絵を描きたい」じゃそりゃ反対されるよなぁって思っちゃった。大学が最終目標みたいに見えてるのかもしれないけどその先の就職のことを考えてないとキツそう。

ID: ouW0IRsw 2022/03/22

働きながら自分のお金で勉強してきた身としては、とりあえず親と思いっきりぶつかってみたらと思ったわ
ああいうタイプが成人しても親のせいにし続けるのかなぁ

ID: aRC4O9ey 2022/03/22

自分の思う最良のレールに子供を載せることが教育だと思ってる親もいるからなあ。
子供を一人の人間だとわかってないから、子供が何か言ってもそれは「意見」じゃなくて「鳴き声」程度なんだよね。
そういう言葉の通じない親の元で抑圧されてる子供に見えたから、自分はかわいそうだなと思ったよ。
とりあえず大学は諦めて、せめて実家から遠い国立大を受けて逃げ出すのをおススメしたかったな。

ID: n18bxyfF 2022/03/22

進学の問題は別として、部活動として美術部もダメっていうのは可哀そうだなあと思った。
学業と趣味は分けて考えて、大学のサークル活動で絵を描けばどうかなって思ったけど、それすら許されなさそうだもんなあ。

ID: MTrJOex4 2022/03/22

コメ主なんですけど、親との関係によるのは大きいですよね…。一回ぶつかって、それでもダメなら自力で画塾に行ったり学業の傍ネットで活動する、みたいな手も全然あるからあのトピ主さんが本気ならもっと案を巡らせてみてほしいな。
それこそ大学卒業して独り立ちしてからでも絵は描けるし、諦めるのはまだ早いよ〜

ID: Qsh8J1Tn 2022/03/22

絵の勉強トピに書き込み途中で消えたけど、まあここで意見募ったところで常識人ぶってるだけの無責任なコメントだらけになって余計辛くなりそうだからそれでよかったのかもしれない
でも人生はあくまで自分だけのものだから、周りに振り回されすぎず頑張ってほしい
あと普通の大学行くなら、芸術学とか美術史とか、芸術を実践ではない観点から分析・批評する学問に触れてみるのも面白いよ……

ID: BXQ0jrkl 2022/03/22

ネタが古いと感じるのは?のトピに出てるネタ、どれもめちゃくちゃ好きだわ~!

ID: E9vh8QuD 2022/03/22

添削する側の人って、もし地雷カプとかシチュが来たらどうするんだろう
お金貰ってるから…って気持ちを落ち着かせてるのかな

ID: MXuwBIHR 2022/03/22

攻め受けはキャラとキャラとの関係性によって決まるので属性で○○は受け、攻め、っていう語りがマジで苦手なんだけど全然いないのでこれこそマイナー

ID: NilPH6ZC 2022/03/22

わかる!わかりますよ!
私もキャラの関係性によって決まるので、属性で決めることはないですね。
結果的に好きになるキャラはこんな属性だったっていうのはありますが…。
ついでに言ってしまうと、推しだから受けにする、攻めにするっていうのもほとんどないんですが、これもマイナーかも…。

ID: TEzv8Rf2 2022/03/22

全然いないとはまったく思わないな
ハマりやすい傾向の属性っていう意味合いで語ってる人が大半だと思う
そのへんの説明が消えてるだけで

ID: XaYByKUj 2022/03/22

わかる。そこまで少数派ではないんじゃない?
◯◯するほうが攻め、とか言う話も全く理解できない。
その結論はAかBかであって攻めか受けかではない。

ID: 1IyhbAwl 2022/03/22

以前、キャラ同士がくっつきはせずしんみりした別れに終わって、かつキャラタグしか付けてなかった作品に「ビターエンド」ってタグを付けられたことがあって、そっかこの作品はビターエンドで、それはタグ付けした方がいいことなのかって思ったことがあって、終わり方について何らかの言及があった方がいい人たちがいるらしいのもそのときなんとなくわかった。
死ネタ・バッドエンドだったりメリバ、暴力・災害描写なんかはわかりやすいからずっと注意書きはきっちり入れてたんだけど、ビターエンドにはさすがに思い至らなかった。
自分自身がこういう物語を読むのに抵抗がなければ特に注意書きなし、抵抗がある物語はタグ・キャプション明...続きを見る

ID: oKgAT1Qm 2022/03/22

単純にビターエンドやメリバなどは、ビターエンドやメリバが好きで好きで読みたくてたまらなくてそのタグを周回していく……な読者層(そういう性癖をお持ちの方)がいるので、
そういった愛好家が同じ性癖の仲間に向けて「ここにあるぞ!ビターエンドやメリバが!!」と嬉々としてタグ付けしているケースもまあまあ多いので許してやってほしい
そして図々しいお願いかもしれないが作者様も該当しそうな作品にそれ系のタグを付けてくださると、飢えた愛好家の命が助かるかもしれないのでぜひ…つけてほしいな

ID: SkOcKT1N 2022/03/22

ID変わってるかもだけどコメ主です!
返信もらえてよかった、目から鱗でした…!それと同時に、そういやタグの機能って元々はそのためなんだよな!というのも思い出しました。
実際そこそこタグ必要系のオチ書いて投稿しがちだったりするので、ちょっと気をつけながら過去作も見返してみます。それを読みたい人のためになるかもと思って行動したい。本当にありがとう!

ID: GAgMZWwF 2022/03/22

キャプションに話のオチを書きますかトピ。
「自分の書きたいストーリーを書く為に二次創作しているのでは?」ってコメしている人、自分の考えに固執しすぎなんじゃないかなーって思った。

ID: O83bD71C 2022/03/22

自分が書いた小説じゃないんだけど、
原作の展開に影響がないカプのその後のIF設定を書いた小説(なのでその物語の後ろでは原作と同じ出来事が起きてる)で、その中で原作通りに登場人物がシんだことを軽く触れただけで「キャプションに○○がシぬ展開有りって書いてなかったので傷つきました」みたいな毒マロ送られてるの知ってるから、用心深くするに越したことないなと思うんだよね
原作軸設定の展開ですらキャプションがないと文句言う人の方が少数派だって分かってても、絶対に変なのに絡まれたくないから、それ見て以来めちゃくちゃ細かく注意書き書いてる

ID: DcUhfFyH 2022/03/22

無配トピのコメントにあった無配だから読むも捨てるも自由ってやつ、確かに言う通りだし、間違っていないんだけど愛情を込めて作ったもので、しかも本を買うぐらいには好きな作家さんのやつでも捨てるっていう選択肢があることにびっくりしてしまったし、私の好きな作家さんもこういう人に無配捨てられてたりするのかな、とか思ったら悲しくなってしまった

ID: hEkUve0c 2022/03/22

コメ主だけどごめんな私は捨てないよ
ただ、捨てる人も居るだろうしぐしゃぐしゃになってポイする人も居るとは思うしトピ主が無配アンチみたいだから気持ちに合わせてやっただけ。私は絵描きなら無配大歓迎
1部の意見だからネットの書き込みなんかそう真に受けないで良いんやで

ID: p72v4Qcj 2022/03/22

自炊トピの「今もその大量の同人誌を抱えたままキャラバンしてます」で、山のような同人誌を背負いながらゆっくり砂漠を歩んでいくオタクが頭に浮かんで笑っちゃった
同人誌の置き場って永遠の課題だよなあ…

ID: jeCUToIK 2022/03/22

ああいう例えがすっと出てくる人、ウィットに富んでて羨ましい
心に残るセリフを書ける人なんだろうなって勝手に想像する

ID: lhSBuKce 2022/03/22

トピズレだからこっちに書くけど。
自分の同人誌自炊されるの別に構わないというか、むしろ嬉しいくらい。専用の高性能スキャナーとかなら手間もかからないだろうけど、裁断して一ページずつ丁寧にスキャンアプリで撮影して、寝ながらでもスマホで見てもらえるとか最高に愛されてるじゃん。
装丁は自分の作品でもないし(もちろん作品の一つとして考えてる人もいるだろうけど)勿体なくて裁断できないけど出し入れ面倒で押し入れの奥にしまわれて読まれなくなるよりよっぽど嬉しいよ。

ID: scql7WTb 2022/03/22

ドール好きだから絵しりとりトピで描いてくれて嬉しい〜!

ID: orsTGH5z 2022/03/22

成り代わりって何…?
対象とするキャラを描こうとして自分なりに考察して二次創作したらそれ成り代わりじゃないの…?
もっと違うもののこと?

ID: GMY6qQLh 2022/03/22

成り代わりはそのキャラクターのポジションをオリジナルの別人が奪ってる
原作のAというキャラの立ち位置を夢主がやってるみたいな……。人格も夢主のものになるし本当にガワだけにしてるってかんじ
自分ならの考察とはかけ離れたジャンル

ID: LRzscH3b 2022/03/22

原作キャラの中身が別人になる話ですよ。目が覚めたら原作キャラAだったから、原作で起きる事件を事前に食い止めます!とか。

ID: orsTGH5z 2022/03/22

君の名はみたいな感じ?
ごめんまだよくわからん。そのキャラの事を思って描こうと出力したものは出力先が作者でなく自分となるのでやっぱり描いたものには大なり小なり自分が入ってしまわない…?もうそれじゃなく全く悟空に転生!みたいな感じなの?

ID: RzFhM2Sp 2022/03/22

そうそう転生ものが近い
本当に作中の設定から別人の意識が入ってて元キャラの意識はいませんって設定の話
LRzscH3bさんの言ってる感じの設定がよくあるテンプレ

ID: orsTGH5z 2022/03/22

なるほどありがとう!わかった!

ID: AHd0mNPp 2022/03/22

トピ立てしてトピずれ長文コメント頂いちゃって返信しようか迷うわ…なぜ語り出すんだよ

ID: vyj5J49F 2022/03/22

成り代わりもだけど、ネットって本当に色々な種類の創作を見かけるよね〜
モブレとか嫌われ夢とかうちよそとかA×Aの同一人物カプとか、「そんな世界が…?!」っていうものを知るたびに人間の性癖の無限の可能性を感じてびっくりする
そして重要なのは、自分の理解できない世界を見つけても、そこの住人を指差して笑ったり晒しあげたりしないことだなと思う
無理して歩み寄る必要はどこにもないんだし

ID: FM3DmXJE 2022/03/22

二次創作してる者同士でこういう創作はありえない!とか叩き合うとそういうのは良くない、どれも二次創作の時点で同じ穴の狢で原作を壊してるんだからって流れになるけど、二次創作全部嫌い!ありえない!って人(原作者ではない)が二次創作をその理屈(原作破壊してる)使ってまとめて叩くのは……どうなんだろう
それは二次創作作家として甘んじて受け入れるべきって感じなんだろうか

ID: y5SapQ2r 2022/03/22

not for meで済む話なんだけど、喚くのがこういう匿名掲示板なだけマシかもなぁと思った。

ID: sABNGOWz 2022/03/22

「二次創作は原作破壊してるから嫌い」は、普通の感覚だと思うし、そういうのも原作への愛の形だと思うよ。
けど、それで叩くのはやっぱおかしいと感じるな。

ID: y3GwVbPW 2022/03/22

アンソロページ数トピ、8ページ以下の漫画が心に残った試しがない、って言ってる人
相当購入してるアンソロ運が悪いか感性の問題があるなって感想
漫画はページ数がどうこうじゃないし、それこそ短いページ数で魅せられる人はいると思うんだけどな
アンソロ作った経験がある側からするとちょっとイラッとした

ID: TEzv8Rf2 2022/03/22

わかる
20作くらい載ってる推しカプアンソロ買ったとき、4ページしかない漫画が刺さって、作者さんの個人誌買い漁ったことある
というかそのジャンルはその人のを全作読み切って上がってしまった
あまりに理想すぎた……自分でも書こうかなと思ってアカウント準備してたのに、そんな気いっさいなくなっちゃったもん 幸せだった

ID: fWbCF0eK 2022/03/22

推しカプアンソロで1番好きでえろくて刺さって何度も読み返すのはどちらも8pの作品2本だった
·····まぁ全体的に低レベルで他に良い作品無かっただけとも言えるけどその2人は良かったよ

ID: fRvyzqtZ 2022/03/22

ほのぼのカプのトピ、年の差カプもアップデート対象なのか…
大人が子供に手を出すなんてキモいとか、子供が大人に手を出すのは幼少期の愛情不足による云々みたいな意見はわりと見かけたけど、そんなこと言われても好きになったカプが大人と未成年なんだよとしか言いようがない

ID: XqjoRBTG 2022/03/22

長いこと追っかけてる年の差男女カプ(完全プラトニックだけど公式が明確に「将来恋仲になる」という描写をしてる)がいるんだけど、子供がもう本当に一途に大人を慕って「この人に釣り合う立派な大人になりたい」と頑張っていて、大人もそんな子供の頑張る様を全力で支えている様が本当に好きなんだ
年の差だから好きなんじゃなくて、この二人の不動の信頼関係が好きだからこそハマった者から見たら「年の差」と一緒くたに括ってほしくないと思ってる

ID: TEzv8Rf2 2022/03/22

成り代わりネタ、キャラの中身がおかしいことが速攻でバレて、中身のオリキャラが元の世界に戻るべく奮闘する話(歴史改変しちゃダメだから必死で覚えてる展開をなぞるんだけど、キャラの特殊能力とかがうまく使えなくてピンチになるとか)ならちょっと読んでみたい
三日間くらいの長さの入れ替わり 元キャラの方も現代日本を必死こいて生き抜いて帰ってきて、最終的に「やっぱ慣れた日常がいいわ……」ってなる感じの

ID: 6RZGHzIY 2022/03/23

完全にトピズレだしマシュマロ使ったことないからとんちんかんなこと言うかもなんだけど、マシュマロ公式が「毒マロは自作自演」って明言してんの?それはなんというかサービス提供元として雑すぎない…?サービス設置はあくまで利用者の自己責任かもしれないけどさ…

ID: 5w9jBL48 2022/03/23

「毒マロ=自作自演」と決めつける発言をしているわけじゃないけど、自演毒マロが存在することは名言してるよ
https://twitter.com/marshmallow_qa/status/1297898328105967617?t=ZJRIohznN1WWOlCKL7nk6A&s=19

ID: T5SdfvoP 2022/03/23

コメ主です。参照リンクありがとう。そうなんだね〜
毒マロの件はわかったけど、「救うか」って言い方にイラッとしたからマシュマロには今後も関わらないでいこうと思ったよ…

ID: PQo2B4Zi 2022/03/23

「そういうものは自分で調べるか探すものだと思うぞ」と言いたくなるトピ時折見かける

ID: KYCuhTPj 2022/03/23

御本を買って感想送る詐欺があるのは知ってたけど、作品の投稿をRTとか引RTして「後で読む」っていう詐欺もあるんだな…。自分はされたことないけど、された人のことを考えるとなんでそんな期待を持たせるようなことを軽々しく言うんだろとは思う

ID: NIwxM82V 2022/03/23

後で読むは詐欺ではなくない?後で読むんだろうし
私も非公開ブクマタグで後で読む枠作ってるけど読んでるよ
感想送るとは一言も言ってない

ID: daT2wlV4 2022/03/23

成り代わり好きでよく読み漁ってたけど、けっこう言われるみたいで隠れてたし、個人サイトでひっそりやってたイメージしかない。
だから某ジャンルで市民権得てめっちゃうれしいけど、安易な成り代わりものもたくさんある。
まあ、それでもローリングして良作探しまわるんだけどさ。

ID: V5DvrQXT 2022/03/23

原作再構成ものの成り代わりが好きでハーメルンや個人サイトでよく読んでたけど「成り代わったことで原作キャラをころした事実にどう向き合うか」が描写されるのが好きだった
あと原作通り進めるか進めないかの葛藤とか、キャラと全く同じじゃないから原作通り進めようとしても上手くいかなかったりするのも好き
支部の成り代わりは読んだことないけど、原作再構成とかではないのかな?恋愛する成り代わりがどういう感じなのかいまいち分からない

ID: bF2EJDoK 2022/03/23

コスプレ好き嫌いのトピ見てたら
イベント会場で見かけるのは平気なのにネット上で見かけるのは苦手な人って自分以外にもいるじゃん!ってちょっと嬉しくなってしまった
しかしリアルとネットでなんでこんなに感じ方が変わるんだろう?不思議

ID: zMKrgl1x 2022/03/23

表現力なら中原中也推すけど三人称じゃないもんな

ID: q7gbtxpW 2022/03/23

成人向けをアップしようか迷ってるトピの回答、良いなぁ
トピ主の文章から悩みの本質を読み取り、かつ的確に言語化して解決に導く国語力…
なんかこっちもカウンセリングしてもらってる気分になった

ID: 5ZubanYN 2022/03/23

「倫理観のアップデート」って雑な言葉だと思う
「合意のないスキンシップは避けるべき」「受けに女性のような役割を押し付けないべき」とかって、なぜそうすべきかの理由が違うものを、「アップデート」の言葉で一括りにしてたら、本質が見えなくなっていく気がする
わかりやすい言葉だけど、個別の検討が抜かされるし、濫用するのは危ないと思う
そもそも、フィクションの基準を現実に合わせるべきか?っていう根本的な考え方の違いを、新しい・古いで区別するのは、事実だけど「古い」って劣ってるっていうニュアンスもあるし微妙な気がする

ID: i7p2mK4q 2022/03/24

古いか新しいで判断してたら本質わからなくなりますよね、確かに。
でもそういうのって大抵「本当はずっとダメだったけどさまざまな理由で当事者が声をあげられなかった・抵抗などが実ったのが最近だった」というものだったりするから、「新しい」と思われちゃうのも仕方ないのかも。

ID: NIwxM82V 2022/03/23

大好きな人たちに作品が好きって言われて成仏しちゃった
まだまだ書きたい気持ちも書きたいものもあるんだけど満足してしまったというか…これもスランプの一種なのかな

ID: qjlEwkHy 2022/03/23

感想送る詐欺とか後で読む詐欺とか言ってる人たち、つまらなかったって言われる可能性は考えてないのかな
音沙汰がないのが答えでは?と思うけどな

ID: 4lrtKJUz 2022/03/23

送らない可能性があるなら、なんで期待させるようなことをするんだろうってことなんじゃない?

ID: 90xKIAQE 2022/03/23

無言でRTとか、同人誌なら買ってもノーリアクションでいいじゃん
余計なこと言うから嫌がられるんでしょ

ID: Z3ypsEWL 2022/03/23

送る詐欺のほうは、「感想送ります~」からの音沙汰なしであんまり刺さらなかったんだろうなと思ってたら、その後「よかったけど拗らせすぎて感想なかなか遅れない~」みたいな感じで空リプでちらちらされまくってうっとうしかったからきちんと感想書かない(言わない)なら黙っとれと思ったことはある。
最初に言われること自体は適当に流してるからどうでもいいんだけどね~。

ID: qjlEwkHy 2022/03/23

期待して買った(読んだ)けど微妙だったパターンもあるじゃん
まあ読み終わるまで黙っておくのが無難か

ID: mn0BIXgu 2022/03/23

「期待したよりつまらなかった時にどうするか」を前もって考えた上で言うならいいんじゃないの?
考えなしに言って「つまらなかったものを作る方が悪い」って開き直る行為に眉ひそめられるのも答えでは?

ID: wNfq1huy 2022/03/23

感想送りますね~からのスルーによってわざわざ「感想送ろうと思ってたけど無理なくらいつまらなかった」と宣言してるに等しいから、何も言わずにスルーより相手を傷つけることになるって想像できない?
余計なこと言わなきゃいいだけでしょ
その場その場でいい顔しようとして適当なこと言ってると信頼失うってだけよ

ID: qjlEwkHy 2022/03/24

感想送る詐欺やめろって言ってる人たちは普段どうやって創作者をと交流してるんだろう?
読み終わるまでは完全無視を決め込むのかな
それともみんな壁打ち?

ID: r8GgZFpU 2022/03/25

> qjlEwkHy
積極的ではないけど普通に交流してるよ
自分は社交辞令で感想送るなんて言わないし、送る詐欺してきた相手のことは信用できない・デリカシーのない人として扱ってる
信頼できる仲のいい人たちは予告なく感想くれるもしくは感想を送ると最初から言わない人ばかりだから、普段のそういう行動からもにじみ出るものがあるよなーと思ってる

ID: FrVHnNkv 2022/03/23

交流に嫌気が差して壁打ちっていうのはあるあるなんだろうけど、やっぱり初めから壁打ちタイプはかなり少ないんだろうか。
壁内ちの話題でも、交流してたけど今は壁打ちのモチベ維持方法とかの話だと、何も言えることがないのがやるせない。

ID: usnLSyDi 2022/03/23

ここにいるよー
初めての垢で交流の仕方分からなくてそのまま壁打ち状態
そもそも若くないので自我出したい!!とか交流したい!!って欲もない
交流嫌いじゃないから人のもガンガン見るしいいねは普通にしてる
気ままに義理とか考えずにやってけれるの楽しいよね~~

ID: IZQLVNun 2022/03/23

デリケートなジャンルだと非公開ブクマしてもらいたい理由って何だろう。
他人のブクマ欄に表示されてしまうからそれが困るってこと?
最近支部でそういう注意書きを見て不思議に思った。

ID: CWSkbj6y 2022/03/23

だいたいそれで合ってると思います。
でも、そもそも支部に掲載してる時点でそういうローカルルールみたいなものって意味ないと思うんですよね。
誰でも見れるし、外部検索には引っかかるし。

ID: IZQLVNun 2022/03/23

やっぱそうなんですね!
他人のブクマ欄に表示されなかったからと言って公開してることには変わりないから、なんだか不思議です。
もしnmmnだったとして、支部全体公開なら本人だってローカルルール守ってないし、だったら閲覧者だって作者の決めたルール守る必要はないよな…って思いました。

ID: mUobPu07 2022/03/23

スタンプの意味いちいち聞かないと分からないし想像する力も無いのか

ID: dPyEC4pl 2022/03/23

トピ主、スタンプで嫌がらせされてるから何とかしたいが本音じゃないの?

ID: gO4SQ9rY 2022/03/23

支部にしろツイにしろ、所詮「作者からのお願い」なんて努力義務にもならないんだよな
嫌なら自分が投稿する場所や方法を見直すしかない

ID: NIwxM82V 2022/03/23

読んだよ!とか言われたら読んだけど面白くなかったんだ…ということが真に迫ってくるので嫌だ…言われたくない…黙ってて欲しい…読んだアピールをするのは感想送りたいと思った作品だけにしてくれ

ID: cPDd70lx 2022/03/23

それが一番平和よね…

ID: CzU7F2LN 2022/03/23

ドピコとか思うのは勝手だけど、買ってくれた人まで貶めるような言い方しなくてよくない?ローラーだろうが何だろうがお金出してついでだとしても時間かけて寄ってくれたわけだよ?
ドピコな自分でも受け入れられてるって思いたいのかもしれないけど、あまりに買い手に失礼過ぎ

ID: IkY6aQMA 2022/03/23

通販では3倍近い数出ました!嬉しい!と思えないのは不幸な人だと思うよ

ID: 9SWdKxPn 2022/03/23

コスしないけど、コス嫌い派がこんなにいることにびっくりしてる。どうでもいいって人がコメントしないだけか?
きれいじゃないと見たくないってなんかなー
htrの創作見たくないってのと似てるな(ブスな推し見たくないみたいな)

ID: WwQqkLsR 2022/03/23

「AB左右相手固定/地雷無し」表記のトピ、たしかにわからんな…。自分が雑食だからかもしれないけど。
AB作品に関するシチュエーションとかの地雷がないってことなのか、AB以外のキャラのカプに関しての地雷がないってことなのか…

ID: ueHOJwkf 2022/03/23

コスプレは最初は楽しそうでいいねーだったけど、今はダメ。
リア友がコスプレにはまってから、どんどんルッキズムに毒されていったから。
旅行に一緒に行くくらいの仲だったけど、温泉に行けば他の人の裸をちら見して「お腹出過ぎ」「胸ないね」「手足のバランスが微妙」「お尻垂れてる〜」「うわ、オバサン体型!」みたいに小声で人の体の品評会しだすようになって。
そういうのやめた方がいいよ、って注意しても誰にでも話す訳じゃない、あなたは私の事分かってくれるから、で本音を垂れ流されてしんどくなっちゃった。
コロナ禍の前から少し距離置いてたけど、コロナで完全に切れた。

ID: 5EwKqPY7 2022/03/23

最近の無配って新刊のおまけとか、公式で最近発表された情報のネタとか、ちゃんとしっかりしてるやつ多いよね。
昔で言うペーパー?みたいな汚い手書き文字で原稿修羅場のこととか推しへの愛とかバーーッて書いてあるやつが好き。捨てるのも罪悪感ないし、イベントって感じがして好き。

ID: IgaDzhCV 2022/03/23

分かる
コンビニのA4片面白黒コピー2つ折りで朝4時に脱稿してこのペーパー書いてますワロタwwとか書いたグダグダ文の隣に鉛筆描きの絵の横に次回参加イベント予定添えて欲しい

ID: F6BQZMus 2022/03/23

商業BLの応募要項に未成年のエロはダメって書かれたけど、近い将来ML以外が消え失せるのかな。
修正も年々真っ白になってきてひどい有様だし。今のうちに中古市場を回っておかなければ……。

ID: 4neSIBsc 2022/03/23

コスプレ嫌われすぎワロタ
別人設定で別垢で絵描きしてるけど絶対にコスバレしないようにしようと思った。

ID: 3vizLO4H 2022/03/23

好んで見ないけど、それだけな人間もいるよ。コスプレ嫌いな人、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い精神なんだなって思った

ID: 3zZJuHMD 2022/03/23

それ嫌いなコスプレイヤー(個人)の話ですよね?って意見も混ざってるしねぇ…

ID: TEzv8Rf2 2022/03/23

友達にレイヤーいるけどみんな絵描き兼任してるな
全然嫌なイメージないわ

ID: 4neSIBsc 2022/03/23

コメ主です。
そう言ってもらえるとちょっと救い…!でも何があるか分からないからこのままひた隠しにするよ~
今はオン専だけどもしオフイベ出たときに化粧の感じでレイヤーっぽいとか思われないか心配だ……

ID: 2fSoA4WY 2022/03/23

コメ消したってことはやっぱり自演なんだな。554

ID: 4zZbSK9i 2022/03/23

ツイッターのいいねなんて既読感覚でポンポン押してるから深い意味ないわ

4ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...