創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
5ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: lhSBuKce 2022/03/23

壁打ちで「下々とは交流しません!私は私の書きたいように書いて一人で楽しんで、ついでにTwitterに upしてるだけ!いいねrtしたかったらしていいわよ!」のスタンスを取りつつ、なんだかんだマシュマロ設置してるから褒めの言葉待ちじゃーん…壁から打ち返してくるの待ちじゃーん…

って、勝手に冒頭のように見てる人が思ってるだけで本人がそう言ったわけじゃないのでは?
交流せず作品淡々と出してるだけで感想求めちゃいけないの?というか感想求めたら壁打ちじゃない認定意味わからん…

ID: JUgs8yVW 2022/03/23

私も思った。そのスタンスが透けて見えるような発言があったとしても交流と感想は別物だからいいんじゃない?って思うし。

ID: WzN39O2m 2022/03/23

ウィッグ買ってくれってよ。そっミュー

ID: XJC5cmN6 2022/03/23

レイヤー、イベ会場で身長盛る為のゴツイ重そうなブーツでドスドス歩いてるのが嫌。

ID: usnLSyDi 2022/03/23

今年初めてオフ本作ってみようかなぁと思ってるけど部数がほんとに分からなくて50くらい?って思ってた
発行部数のトピ見てると、意外とみんな多いな?!ってびっくり
刷った数で売れた数ではないのか…?
旬ジャンルのどマイナーカプ、ツイにフォロワー1000人いても100冊なんて売れる訳ないだろー!って思ってる

ID: v8GRDbAC 2022/03/23

私も同じこと思ってここきた
フォロワー3000↑そこそこ人気カプだけど5部くらいでいいかな…とかビビり散らかしてるのにそんなに刷るんだ!?って…実際売れた数とかも気になるところですね…

ID: 2ruq8Whp 2022/03/23

自分字書きだからかもしれないけど、ツイのフォロワー数はあんまりあてにならないかも? 支部のフォロワー数の半分くらい、新刊サンプルのブクマの2倍くらい出てるよ!

ID: usnLSyDi 2022/03/23

コメ主です
ツイも支部も無交流だし実際は10でも出たらマシなんじゃ…?!って思ってるけど、イベントで売るのか通販なのかとかでも変わってきそうですね~
支部のフォロワー基準にしちゃうと絶対余らせるw
本当は30にしたいけど、金額的に後悔しないとこまでってことで50刷ってみます!
コメありがとうございました!

ID: 1MnfyZYv 2022/03/23

> フォロワー3000↑そこそこ人気カプだけど5部くらいでいいかな…とかビビり散らかしてる

コレツイッターとか匿名じゃない所で言うとめちゃくちゃ嫌われるから気をつけて
元々部数の話は嫌われる
○部でいいかなぁってのは特に

ID: v8GRDbAC 2022/03/23

>コレツイッターとか匿名じゃない所で言うとめちゃくちゃ嫌われるから気をつけて
そうなの!?
どの辺が嫌われる要素なのかわからなくてもっと嫌われそうで怖い
わざわざ数字は言わないけど「本出しますが在庫置くスペースや金銭的な問題で極々少部数です〜」くらいはいうつもりだったけど数字とかの問題じゃない?ごめん、二次創作自体が新参なもので

ID: IFeML6g5 2022/03/23

v8GRDbACさん
横だけど「〇部でいいかなあ」発言は「そんなことないですよ!もっとたくさんお願いします!」待ちっぽくて嫌われる。
え、そんなこと思う!?って思うかもしれないけどこれは昔から様式美みたいなもので嫌われています…
また、少部数です、と宣言するのも少部数煽りと言われていて(早く買わなきゃ!と思わせて殺到させる可能性がある)嫌われます…!
難しいですが部数の話はほんとにデリケートなんです。
部数はジャンルとカプ人気に左右されるので難しいですよね~
フォロワー3000なら斜陽ジャンルなら200、人気ジャンルなら1000近く出ることもありますよ

ID: v8GRDbAC 2022/03/23

IFeML6g5
ありがとう!なるほど!
少部数煽り確かに納得かも
部数には触れずが1番安心だね
無反応フォロワーが多いからそんなに出ると思わなくて日和ってた
初めての同人誌だし、二次創作のルールとか全然わからなくてフォロワーさんとか不快にさせてたかもしれないね
勉強になりました

ID: TEzv8Rf2 2022/03/23

マイナージャンルのオンリーワンカプ、フォロワー50ちょい、フォロワーの中には休眠アカウントもちらほら……っていう状態で本はなんとか20弱出てる自分は自信持っていいんかな
いいか
コレシカナイ需要だとしても需要は需要だもんな

ID: y5SapQ2r 2022/03/23

コレシカナイ感謝しかない、ありがとう
オンリーワンでも本出してくれることがすごい
自信持ってください

ID: TEzv8Rf2 2022/03/23

ありがとう〜
本は自分が欲しいから作る派だけど、それにしてもここで見る数字と乖離があるので、なんとなく寂しがってたわ
がんばってまたつくります!

ID: 6SgjlidB 2022/03/23

サンプルブクマ2で160冊はギャンブル感パネェ……
部数読めないの次元違うじゃん…大変だ……

ID: N5A1ZHGj 2022/03/23

フォロワーが買う!って見込まないととても発注できないね…。
ただ個人的にサンプルを、買いますよ!ってアピールでブックマする人が少ないのかも?と思った。スペースに新刊しかなければ、スペースのチェックしておけばいいだけだもの

ID: 4neSIBsc 2022/03/23

100の質問、創作始めたいけど字も絵も自信ないって層にはやりやすくてとっかかりにはなりそう。それこそライン画面のやつみたいな

ID: roR4fKik 2022/03/23

個人的には100の質問系は当時から苦手なんだよね…
解釈のゴリ押しっていうか…うちのABはこうなんです!!ってプレゼンされてる気分になる…

ID: 5Vr2dhqu 2022/03/23

あれは個人サイトというその人自身の王国の中だから思い切ってできたし楽しんで読めたのかなと思う。言っちゃえば身内ネタみたいなもんだし。ちゃんねる系とはまたタイプが違うと思うなあ。

ID: dUiaupe0 2022/03/23

そりゃ字馬よりゃ絵馬だろうけど、htr絵よりゃある程度体裁整った小説のが読まれるよ~by小説メインな両刀
トピック消えたけど

ID: fbA5aUN0 2022/03/23

自分も似たようなこと書き込もうとしたらエラーだったわ
どっちも自分で出してると実感するよね、それ

ID: dUiaupe0 2022/03/23

ですよね!明らかに絵を描いている時より相手にされている感がある…
あと交流面でも、絵だとよほど絵うまくないと絵馬から相手にされないけど、小説なら小説好きな絵馬からラブコールあったりするし

ID: EJxrVof4 2022/03/23

即売会で「このキャラ好きなんですよ~!」て言ってくれた人が本文読んだらそっ閉じだった話、確かにトラウマになるな…と思った
(トピの主題じゃ無い&通販云々の経験なくてトピ回答出来ないのでこっちで)

ID: qjkCVs6p 2022/03/23

「書き手同士での義理褒め・義理感想」なんて当たり前だと思ってるから「私は本心から感想を言っています!」という方はおめでたい頭をしてて素直にうらやましいな〜って思う笑

ID: 8he9ErNi 2022/03/23

「本心からの感想を貰ってます」じゃなくて「言ってます」がおめでたい頭なの?どういうこと?

ID: SOzN8tHL 2022/03/23

そんなに義理感想が当たり前なの!?カルチャーショック…
いつも本心から感想言ってるから、自分が言われてとそう思ってしまうよ…。何でもかんでも言うわけではないし

ID: YIHJVv7y 2022/03/23

そうしてた時もある〜。
でも昨日立ってたトピじゃないけど、相手の褒め言葉や好意的な感想を素直に受け取れなくなって、嫌だなと思ってやめた。
感想の数は少なくなったけど、今の方が楽しいからこれからもおめでたい頭でいる〜(笑)

ID: QIktZ1qK 2022/03/23

上下ピタピタで派手髪でデカいピアスつけてるオタクが増えてるのすんごいわかるな。もさもさで清潔感ないよりは全然いいと思うけど、ある意味量産型ファッションになりつつある。

ID: i48P2jkU 2022/03/23

すごくわかる
普通に垢抜けてるんだけど「あ、オタクだなこの人」って分かるし、見かけたのが電車だったら大体りんかい線に乗り換えてビックサイトで降りていく笑
オタクはクリエイター職多いのか街より派手髪多いよね

ID: 4nHPpLMG 2022/03/23

コスプレって女体化とか成り代わりみたいな、キャラっぽさや見た目のガワだけ被った別物の何かだと思ってる。

ID: uwp1im5C 2022/03/23

コスプレ系のトピ見てると、たまにナルシスト=絶対悪だと思ってるのかな?って人がいるけど、別にナルシスト自体は恥ずかしいことじゃないと思うなあ
まあ、周り見えてないとかで扱いづらい人の割合は高いかもしれないけどさ
Twitterに自撮りあげるくらいなら悪ではないでしょと感じる
美形は善、ブサイクは悪って断ずるならもうどうしようもないけど…

ID: eFzCfvJk 2022/03/23

コスプレって個人的にはファッションとオタク趣味のグラデーションなんだろうなって思ってる。好きなデザインの洋服着るとテンションあがるし、そんな感覚で好きなキャラの格好してる部分もあるんだろうなって。何も悪くはないと思うけどね
コメ主さんの言う通り、なかには扱いづらい人いるかもしれないけどレイヤーさんみんながそうじゃないからなあ

ID: BQ4rTqKi 2022/03/23

三人称の作家ってことだったから書き込まなかったけど、自分は表現力がすごいっていうと萩原朔太郎が真っ先に思い浮かぶな。
あの現実と幻想の境目がもやもやドロドロしてる感じすごいと思う。今いるジャンルには合わない雰囲気だけどああいうの醸し出せる人いたら神扱いしちゃうかも。

ID: LQnUPykB 2022/03/23

昨日からhtrコレクターって言葉見かけるけど、そんな言葉普通に使われてるの?
なんかもやッとする言葉だなあ。
ブ○専的な。

ID: xiftyUM1 2022/03/23

別に好きでhtrやってる訳じゃないよなって思う
なんか普段から余計な事言ってそう

ID: uZU48Lvn 2022/03/23

このコメントで初めて見かけたけど、あまり良い印象は受けないね…

ID: 1MnfyZYv 2022/03/23

htrコレクターって2ちゃんからだよね
しかもだいぶ古い…
いや、まじで暗黒期にヘタレ晒すスレあって
ヘタレコレクターいたんだよたくさん

ID: oJCUuyNB 2022/03/23

「作品の巧拙は関係なく、好きだと思うものは好き」と「いわゆるhtrなのが好き」って全然違うよなぁ
後者の人らってそのhtrが努力の結果上手くなったら冷めるの?インディーズ時代は応援してたけどメジャーデビューした瞬間冷める古参みたいだなと思ってしまった

ID: PU9vq3Y4 2022/03/23

部数トピ覗いてみたらみんなすごい数のフォロワーと部数いない?!あと、同じくくらいのフォロワー数で自分と出てる部数全然桁違って勝手に凹んだ。もう部数系のトピは見ないぞ

ID: n18bxyfF 2022/03/23

私も、全部のコメが部数自慢に見えてしまってトピを閉じた…。弱小は見てはいけなかった…。

ID: PU9vq3Y4 2022/03/23

n18bxyfFさん ですよね…えっ2桁頒布数の人ほぼいないじゃん…となってそっ閉じした

ID: bcL2m5iM 2022/03/23

あんなの自分のフォロワー数と部数にある程度自信がある人しか書き込まないだろうし……

ID: osDzKutM 2022/03/24

大手が張り合ってたけどあんなの嘘だって私も思うよ
今の時期で壁で400とかどこのファンタジー
またはド旬覇権の最大手(じゅしゅくらい)レベルなので特定される

ID: 9Tzo312g 2022/03/23

たまに、すごく説明が下手で、何を言ってるのか本当にわからないトピがある
相談内容がわからないので答えられないけど、それがどうも対人関係だと
「普段からああいう文章しか書けないのなら、そりゃあお互い理解ができず
トラブルも多いだろうなあ」と思ってしまうんだよね
気の毒だけど

ID: Z3ypsEWL 2022/03/23

わかる…。で、だいたいそういうトピって集まった回答に不満を持って、そっけない返事をしてきたり、イライラした感じで後付け情報出して来たり…。
後付け読んでから質問文読んでもやっぱり全然聞きたいこと聞けてないよ~!と思うことが多い。

ID: FpAK1goM 2022/03/23

AとBどちらだと思いますか?Cだと思いませんか?って
世の中はね…グレーにできてるんだよ…100%Aでも0%BでもないしCと思う人もいれば50%Cで50%Dと思う人もいるんだし…
そういうもんかって受け入れて適当に流せないのかな…
それとも普段そんな話できないから匿名でここぞとばかりに聞いてみてるのかな。なるほどそうか

ID: hiTRoknc 2022/03/23

白黒思考というか0か100かみたいな考えだとそりゃ納得できないことの方が多い=不満も溜まるよなって思う

ID: 6SgjlidB 2022/03/23

ヘタウマだと思ってた絵描きさんの別ジャンルの絵がめっちゃ上手くて絵柄自由自在のタイプ!!!ってもっと好きになっちゃったことある

ID: V3dbc9lh 2022/03/23

売り子さんのやつ、頑張って解読しようとしたけど無理だった…

ID: skI46XYD 2022/03/23

何言ってるのか1mmも理解できなかったから、もしかして自分の読解力が無さすぎるのか…ってモヤモヤしてたけど同じ人いてよかった

ID: fbA5aUN0 2022/03/23

登場人物が3人いることはわかったけど、どの立場の人がなにを喋ってるのかわからなくて解読を諦めた
トピ主が追加情報をくれないと判断できねえ

ID: jmSzadyI 2022/03/23

解読班、続々現れてて笑った。
怪文書過ぎて3人いることすら分からなかった…

ID: O83bD71C 2022/03/23

これまでもトピ文の主題が全然分からんトピを山ほど見てきたけど、今までで一番何が言いたいのか分からなかった…
暗号みたいでしたね…

ID: nz3r8osa 2022/03/23

解読班だけど売り子が委託した本人ならそれ売り子ってより合同サークルじゃね?ショバ代トピ主が出して本人は謝礼もらえる売り子ってなんかおかしくね?って思って3人だと思ってたけどあれ売り子と委託した人同じだったりするのか?頭わやになってきた

ID: jGe7W6w3 2022/03/23

めちゃくちゃ頑張って解読したからトピ主このまま消えたりトピ消したりせずに正解だけは教えてほしい

ID: iSmh2qR8 2022/03/23

同じく解読班だけど、委託=売り子だと解読したけど改めて考えると委託引き受けて謝礼渡してるの謎ですね!?
でも委託≠売り子だと「謝礼渡してるのでもう委託を受けるのはやめた方が〜」が、なんで売り子に謝礼渡してることと委託を受けることが繋がるのか分からなくなるんですよね…
難しすぎる 分からなくなってきた

ID: V3dbc9lh 2022/03/23

登場人物が3人てことすらわからんかったよ、解読班すごいな〜
なんかもう、トピ主不在で暗号解読トピみたいになってるね……

ID: O83bD71C 2022/03/23

iSmh2qR8さん
横からだけど、トピ主は売り子に謝礼を支払って、それとは別に好意で委託を引き受けたんじゃないかなと読み解きました
そしてその好意で委託を許可したにも関わらず自スペのように宣伝されたりカプ違いだから島で浮くと騒いでるから委託をやめたいのかな、と
それにしても難読ですね

ID: V3dbc9lh 2022/03/23

登場人物2人だったのね、トピ主出てきてよかった
それにしても私の理解力が足りてないんだな、トピ主の説明も3回ぐらい読んだけどまだぼんやりわからないとこがある…

ID: nz3r8osa 2022/03/23

誤読してた解読班だから適当に聞き流してほしいけどたぶんこう

トピ主→ABとCメイン
レイヤー→グッズ中心(本も出す)、過去トピ主が売り子募集した時に繋がった

トピ主「売り子頼みます、キャラは別にうちのスぺに合わせなくてもいいよ。好きなキャラやってね」
レイヤー「OK。売り子参加だけど本出そうかな~」
トピ主「じゃあうちに置く?」
レイヤー「ありがと!DかE(トピ主の取り扱いキャラに近いキャラ)のコスで売り子するね~」

後日
レイヤーTwitter「Fのコスいいかな!」
トピ主Twitter「AB島です~」
レイヤーTwitter「うわF攻め(レイヤーの新刊)島か...続きを見る

ID: wHJ7KFix 2022/03/23

2ちゃんのモスバーガーの食べ方スレ思い出した

ID: bcL2m5iM 2022/03/23

wHJ7KFix
何のことかわからんかったから調べた
腹筋崩壊した

ID: QjtC904A 2022/03/23

レイヤーの振る舞いが原因でコス嫌いになった、その人はこういう行動をしてて~みたいな書き込みを読むと、「そりゃ嫌いになるわ~」と思う一方で、結局はそのレイヤー個人に対する愚痴を聞かされてるだけなので、「ハァそうですか…」とも思う
こういう主語デカ話を何の警戒心もなく聞いてたら心の中にどんどん偏見が芽生えてく一方だと思うし、直接迷惑かけられてない側は内心で「ハァそうですか…」と思っとくのが正解な気がしてる

ID: cOT08K4u 2022/03/23

結局サンプル数がその人が見たレイヤーさんだけだからね…
そんな1人(多くて数人)の振る舞いを見て何でもかんでも決めつけられないよね

ID: wHJ7KFix 2022/03/23

レイヤーだけに限らないよね。固定は、雑食は、字書きは、絵描きは、そんな決めつけばっかだから必要な情報だけを取捨選択しないとだよね。

ID: LkiN4lfg 2022/03/23

話半分で聞く姿勢はどのトピでもそこそこ必要な気がする。気持ち吐き出し系のトピは特に。

ID: ZQ4U2alk 2022/03/23

自分もアリなので、精神疾患持ちの人に問うトピたまに見かけて、結構いるんだ...ってなんか安心した
寛解したいけど病気のおかげで創作にハマった部分があるからなんともいえないんだよなあ

ID: O83bD71C 2022/03/23

レイヤーの売り子のトピ主さん戻ってきてたけど、理性的で分かりやすい回答だったから冷静になるって大事なんだなと思った
自分も吐き出す前に一呼吸置いて書くようにしよ

ID: JUgs8yVW 2022/03/23

なかなかコメントのついてなかった相談トピにコメントして、その後で続々と優しいコメントが集まってくるの見て、自己満足だけど嬉しい。トピ主さん頑張れ!!

ID: GaW53HzB 2022/03/23

旬の王道島中のトピ、本が目に入ってお金を出してもいいと思った人が30人くらいいた、ということをわざわざ「変わり者の物好きがいた」みたいにひねくれて考えなくてもいいのでは……興味なかったら財布を出そうとも思わないし。

ID: 9UsROvqg 2022/03/23

テストの意味って、時期的にid変えれなくなった事をテストしてんのかな

ID: aGmRvdfb 2022/03/23

オタクの量産型ファッションぽい上下ピタピタでデカいピアスというのが想像つかん
上下ピタピタとは⋯⋯そんなのいるっけ⋯⋯?
韓国女子っぽいファッションてことかな?

ID: nPDkSwM3 2022/03/23

自分は峰不○子がパッと思い浮かんでしまった…。

ID: XT0Maok5 2022/03/23

体のラインが見えるリブニットみたいなのとタイトスカートてこと…?

ID: UTes9m4I 2022/03/24

マフィアみたいな柄シャツに黒スキニー、ゴツメの革ブーツ、黒髪ワンレンボブor明るい髪色のショート、大ぶりピアス…
ファッションに気を遣ってるのはわかるけど微妙に垢抜けてなくて一見してオタクとわかるやつ

ID: jmLboNOQ 2022/03/23

クレムのおかげで固定は「何がきっかけで暴発するか分からない爆弾」ってことがしっかり確認できて良かった。
自爆するだけならいいけど、凸する人も多いから、いっそ鍵垢で引きこもってほしいのが本音。

ID: Wah14wCk 2022/03/23

確かに天井ってどうやってわかるのか…支部のブクマ数とか、それなりに長いジャンルだと最盛期の時のブクマ数と旬が過ぎてからの数だと違うだろうに

ID: 5S3PaNvX 2022/03/23

壁打ちは数字や反応を気にすることすら許されない的なコメあって草
交流したくないだけの人だっているだろうに夢見すぎ

ID: INZeotLu 2022/03/23

同人誌バラバラにするのは怖くてとても出来ないけど
いつでも読みたいからお気に入りの本は1ページ1ページ写真を撮ってまとめてる
これは…自炊…?

ID: fbA5aUN0 2022/03/23

非破壊の自炊……?
初めて聞くパターンだわ笑

ID: Dpkr93Ho 2022/03/23

最近はスマホカメラとかも自動補正のクオリティぐんと上がってるからね。
なごんだわ~。

ID: HU71YG62 2022/03/23

INZeotLuです
やってる人いるかなと思ったけどいないか…綺麗に平面になる訳じゃないし本物(紙)にはそりゃ劣るんだけど、ストーリーとか好きなコマとかを場所を選ばず眺めるのには重宝してる…みんなも良かったらやってみてね

ID: 0hCvP2yj 2022/03/23

「最近ずっと絵の練習してて〜」のトピがトピックナンバー20000のキリ番だったからどこかに書きたかった。
部外者がトピに全然関係ないこと書くわけにもいかず、こちらでこっそりお祝い🎉

ID: 8nBrt0uk 2022/03/23

27部トピ、イキる→フルボッコ→早口長文→トピ消し
という予想通りでしかないテンプレだから本が売れないのかも。原因は絵よりストーリーなのかもしれない。本人も内心絵は上手いと思ってて売れ行き悪いのは予想外だったのかも

ID: CWSkbj6y 2022/03/23

どれとは言えないけど、自分のトピ文がわかりにくいのか、聞きたいことと関係ない自語りコメがつく。
雑談系なんだけど、お願いします、せめてトピ文読んで…。
いや、でも、やっぱりトピ文が悪いのか…。

ID: eUvR9CPp 2022/03/23

どのトピなのかわからないんだけど、雑談系ってことは質問ではない感じなのかな?不必要に長くて要点抑えてないとたぶんぱっと読んでぱっと答える人たちがそういうコメント残しているのかもね。Twitterでもクレムでも感じることだけど、案外文章読めない人が多いよ

ID: CWSkbj6y 2022/03/23

eUvR9CPpさん
コメ主です。

一応質問の形をとってはいるんですけど、雑談のようなつもりで立てたトピです(同士に聞く感じです)。
冒頭部分と最後の方に聞きたいことを明記して、トピ文自体も長くないんですが、やはり分かりづらかったのかな、とも。
でも、確かに他のトピのコメントでも、それはトピ主さんは聞いてないよね?っていうコメントありますもんね…。

ID: XHDVTwz2 2022/03/23

匿名掲示板だから求めてない答えが来るのも前提にしといた方がいいんじゃないかな
そういう人は「トピの質問に答える」というYahoo知恵袋的な使い方じゃなくて「トピ見て思ったことを書く」っていう5ch的な感覚で書き込んでるんだと思う
「質問に答えるかどうかも自分が決める」みたいな……

実際クレムって知恵袋と5chを足して2で割ったような掲示板だし、その辺の意識に差があるのは仕方ない
「トピの趣旨から外れた答えはご遠慮ください」的なことを書いておけば、よっぽど自己主張激しい人でもなければ自語りは控えてくれるんじゃないかな

ID: CWSkbj6y 2022/03/23

XHDVTwz2さん

確かにその通りですよね。
誰が何書いても自由ですし。
ただ、今までそんなにしょっちゅうトピ立てた訳ではないんですけど、トピと極端に外れたコメントはあまり来なかったので、ちょっと戸惑いがありました。
あまりきにしないことにします!

ID: zDPQbqTV 2022/03/23

おすすめの作家さん教えて下さいトピに、コメントに対してその作家の作品を否定するコメントつけるのトピからずれまくりだな…。
その作家のどこがいいのか?的なコメントもあったけどトピ文が読めない読解力だから良さがわからないんでは?とか意地の悪いこと考えてしまった

ID: GCASfcsa 2022/03/23

○○(エロやグロ以外の何か)にワンクッションないなんて信じられない!とか、
雑食は近寄らないでとか、ちゃんとタグつけてくれないと除けられない!鍵をかけろ!とかって、
自分の苦手なものに文句言って見えない場所に行けって言い過ぎ…みんな自分だけはいいと思ってんだよなあ
みんな同じ穴の狢だよ

ID: yOKYVi2G 2022/03/23

カップリングのタグはつけるべきだよ

ID: xfkGHaN9 2022/03/23

全文同意
絶対にワンクッション置くべきものって、エログロとか未成年に見せちゃダメなやつくらいだよね
「見たくない人がいる」だけなら、それに配慮するかどうかって発信者側の自由だと思う
見たくない人とも共存したい場合、トラブル回避のために自主的に設定するもんであって、嫌いだから隠せ!なんて要求に従う必要はない
この間、女体化・コスプレはセンシティブ設定にしろ!って言ってる人いて笑ってしまった
個人的にセンシティブなだけじゃんって

ID: IAGY3zk8 2022/03/24

yOKYVi2G さん
カップリングのタグも、結局は作者の自由で良いんじゃないかなって思います。私もついてた方が有り難いんですけど。
カプタグをつけない場合、閲覧自体が激烈に少なくなる予想されますが、そのリスクを負った上で「カプタグはつけたくない」という作者の意志は尊重しても良いと思います。公開する場所の利用規約に反しない限り、そこは作者の自由と思います。
また他人から見ると「カプ」だが、書いてる本人は「コンビ」、あるいは「ブロマンス」のつもりの可能性もあります。
表記必須のR18要素でさえ、線引きは難しい場合もあるので…。(絵については明確にガイドラインがあることが多いですが、小説だ...続きを見る

ID: O3cxU2eZ 2022/03/23

美人攻めわかる…!いいよね…美人攻め最高!

ID: Z3ypsEWL 2022/03/23

とてもわかる。

ID: omwuzeqf 2022/03/23

コスプレしないでくれっていう公式からのお達しが出てるジャンルだからそれでもコスプレしてるレイヤーみるとため息は出る

ID: r5pIyGqH 2022/03/23

壁打ちトピ、身内フォローしてるのに他を互助会と言い出すやつ現れたな。釣りかな〜と思いつつも。
しかし時々あられる壁打ちに理想と夢抱いてる人、なに?

ID: f0kFgtwN 2022/03/23

レイヤーって聞くと画層を真っ先に連想してしまうくない?
コスじゃなく。

ID: OBFc3S0G 2022/03/23

わかりすぎる

ID: YVwEZoTa 2022/03/23

トピに思ったことをコメントすると誰かの神経を逆なでしてしまうみたいで
横から「それどういう意味だ?ワラ」みたいに言われること1度や2度じゃないんだけど
無自覚煽り体質なのか 気をつけよう

ID: qjlEwkHy 2022/03/23

前に買った同人誌で背景が凄すぎて内容入ってこなかったことあるから、ちょいhtr寄りの絵柄の方が読みやすいってのはあるかもしれない

ID: jeCUToIK 2022/03/23

人いな鍵ジャンルだから100部捌けるとかの前に100人もいるかなって思って悲しくなった

ID: 6x9bCmoh 2022/03/23

苦手カプだが相互の人と仲良くてリムブロ難しいのわかる……私は自分の安定を選んでしまったのでブロ解したが……情報の取捨選択が出来るのがネットだから許してくれ……
話変わるけどTwitterを交流ツールにしたらしんどくない?絶対自分と同じ嗜好の人いないしいたとしても気が合うとは限らないし…

ID: uW4Vfd69 2022/03/24

そうだね、同じカプだって趣味嗜好はそれぞれだし、同じカプ内で趣味があってても他のカプや他ジャンルで趣味が合わないかもしれないもんね…
というのを今まさに実感しているよ!ずっと仲良くしてた相互さんが新しく推しはじめた別カプが私と逆!しんどいです!!

ID: 3uewKcEX 2022/03/23

二次創作ってそもそもジャンル・キャラ・CPの力が9割だから生産機になるのは当たり前だと思ってたんだけど、違うのかな。
様子見で本出すっていうのも、例えばどういう内容の本描くんだろう…?一冊の本にするからには原作やキャラやCPに対して解釈したり考察したり妄想したりも当然してるわけだよね。でもそれ一冊きりでもう出さなくてもいいってなることもあるのか…
もし特別そういうことしなくても本になるくらいしっかりした作品を作れるなら単純にすごいなーと思う。もしかしてそういう人も結構多いのかな?

ID: 3H17uOxf 2022/03/24

様子見の一冊、ってだいたい何かハプニングが起きてエ〇チしてるだけ。とかだと思った
旬ジャンルの人気の時期って考察本よりアホエロの方が売れるし。エ〇チしないと出られない部屋とか。

ID: Z7WU2wXl 2022/03/24

コメ主です。
言い方悪いんだけど、なるほどそんな感じでいいのか〜って思っちゃった。自分の絵柄だったり何なりが受け入れられるかどうかの様子見ってことなのかな。

ID: GFZXK2Rz 2022/03/23

攻めが艶っぽいの好きだけど攻めの受けダメなトピ消えた?私も同じ傾向のが好きだから元気出して自信持って欲しい…

ID: 3hcEm8Pq 2022/03/23

本のページ数は描きたいネタに合わせてじゃないのか

ID: 3hcEm8Pq 2022/03/24

消えたけど「私の本を買うのはhtrコレクターの物好き」ってトピ
それ他の、主の本と一緒に買われた人も「htrコレクターに買われたhtr」って言ってるのも同然だよねマジで何言ってるんだよ

ID: LQnUPykB 2022/03/24

htrコレクターしか島中ドピコの本を買う理由ないですよねみたいなトピだよね?
トピ主がそう思うならわざわざ聞く必要ないし『そんなことないですよ』待ちだったのかな。

5ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...