創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
6ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: eUvR9CPp 2022/03/24

女体化は好きな人の母数も多いだろうけどワンクッションおいたほうがいいのでは…。性別変更させてるのは特殊性癖にあたらないのかな

ID: wNfq1huy 2022/03/24

自分もそう思う派
ワンクッションやキーワードなしで公開するのも自由なんだけど、苦手な人の目に触れてますます嫌われる覚悟もしてほしいと思う…
女体化は叩かれるってボヤキを見る度に「住み分けしない人が多いせいで毛嫌いする層を生んでるんじゃない…?嫌われたくないなら工夫も必要では?」と思ってるよ

ID: mNqgaJvA 2022/03/24

同じくそう思う。こういう話が出ると何故か「他人に配慮求める奴が未熟」みたいな意見出るけど、全年齢の作品でキャラ名検索してTSした絵が出てくる事は異常だと思うんだけどな…。もちろんそれはBLGL等の他の二次創作妄想も同じ。
一般流通の書店に同人誌や商業のアンソロが置かれてて子供が勘違いで手に取ってショック受けるのと同じだと思うんだよね。
「配慮した方がいいのでは」に対する意見として「別にする必要はない、自分はおかしいことしていない」と自信持って言う人はまぁそういう程度の人間なんだろうなって思うようにしてる。

ID: D9JHKFUi 2022/03/24

「○○だから配慮しろ」と言われて、その○○を検討した結果、納得がいかなかったら「別にする必要はない、自分はおかしいことしていない」と自信持って言えるのが自立した人間じゃないの?
必ず従うべき○○って公式やSNSのガイドライン、エログロ規制の法律くらいで、そこに定められてないものへの考え方は個々人の自由だし、他人が持論を展開して圧力をかけれるものじゃないと思うよ
「配慮した方がいいという人がいるんだから配慮するべき」って言ってるなら、それは893の考え方じゃない?

ID: mNqgaJvA 2022/03/24

うん、だから別に配慮を強制はしてない。配慮しろとはどこにも書いてない。こういうデメリットがあるからした方がいいのでは、って意見を述べてるだけ。
だから「別に自分はそう思わない、他人の不快への配慮なんかしらない、自分のやりたいようにやる」っていう結論が出てるならそうすればいいし、こちらはその程度の人間なんだなって思うだけ。

ID: dhiUl4a2 2022/03/24

> D9JHKFUi
配慮しろ、配慮しないのはおかしい、という話はしてませんよね?
配慮しなかったことで呆れられたり嫌われたりもするという話なだけで。
その結果、「〇〇嫌い」「〇〇を見たくないのに避けられない形で流れてくるのが腹立たしい」と言われてしまうのは仕方ないことかと。
もちろん、口汚く罵るのは論外ですが…。
「自分はおかしいことしていない」と言うのなら、その行動の結果で嫌われる覚悟も持ってほしいとは思いますね。

ID: D9JHKFUi 2022/03/24

お二方とも、「配慮をしないならそれ相応の扱いをするし、嫌われる覚悟をして欲しい」と言いたいのかな?
私は「配慮しないのって報いを受けるほど悪いことか?」と言いたい
ガイドラインや規制の法律には触れてないけど「嫌だから隠して欲しい」と言われた時に、それに従わないことが貴方達の言う「配慮をしない」なんだと思うけど、それって別に罪じゃなくない?親切を求められたけど断っただけでしょ
それを「その程度の人間」「配慮しないから余計嫌われる」と扱うのは不当じゃないか?辛いんですって言われたら優しくしなきゃダメなの?
むしろ、自分が嫌いなコンテンツを一方的に加害者認定してる側が問題だと思う

ID: IzBN3pbm 2022/03/24

二次創作って他人の創作に乗っかって好き勝手する性質上、配慮=文化みたいなところありますよね。
原作があるってそういうことです。頒布するにも創作するにも発表するにも観覧するにも何かしらの配慮は求められます。
一次創作なら話は別ですが、配慮が求められるのが常の二次創作ジャンルで配慮いらない論は同意は得られにくいんじゃないかと思いますよ。

ID: D9JHKFUi 2022/03/24

原作に対してじゃなく、個人の好き嫌いに対して配慮するかどうかの話をしてるんだけど

ID: I0AwPLN6 2022/03/24

例え愛があろうとなかろうと、原作沿いだろうとパラレルだろうと女体化だろうと、二次創作=他人の創作物を好き勝手にめちゃくちゃに破壊しているという行為であることには違いないよね
そういう意識で二次創作してる人が少なくなってきてるのかな

ID: HrQTs2iV 2022/03/24

えっ
自分が嫌なことをしてる人を嫌いだと思うのが不当なことなの…?
本人に向かって悪口言うわけでもなく、匿名サイトで「女体化嫌い」って言うことすらひどいことなの?
あと、個人の好き嫌いがどうこうだけじゃなくて、同人無関係な人にもダイレクトに見れてしまうのはどうなのかと思う
ちなみに腐もR18も、ファンアートを超えた二次創作は隠れるべきだと思ってるしワンクッション入れるのがせめてもの良心だと思ってるよ
見たくない人の目にダイレクトに触れさせてしまうことで不要なトラブルを起こして原作に迷惑かけたくないからだよ
「見てみよう」という意思の元に閲覧するか、検索したら自動的に表示されてしまう...続きを見る

ID: sO4Ho7zL 2022/03/24

D9JHKFUi
「他人の好き嫌いなんかどうでもいいでので配慮しません」っていうのと「自分は満員電車で入口確保したまま動きません。他人への配慮なんてどうでもいいです」は同じことだと思うんだけど、何で前者は叩かれることを不当だと思うのかな?
原作じゃなくて個人の好き嫌いと言うけど、じゃあ二次検索したつもりじゃないユーザーがキャラ名等で検索した時に配慮のないエロ絵やTSに被弾して原作やそのキャラ自体を嫌いになってしまうことは原作ではなく個人に対する配慮だから必要ないと言えるのかな?
こういう事が起きた時点で配慮のない人間に悪感情が生まれるのは当たり前では?

ID: R2Ws1rPm 2022/03/24

キャラ名検索でエロやTSが出てきたらって、それはまた別の話では…キャラ名検索に引っかかってる時点で原作に対する配慮ができてないし、腐だってそれで出てきたらアウトだよ…
原作への配慮はする前提で、女体化等の個人的な好き嫌いが別れる特殊性癖に対して、ワンクッション入れるべきか否かって話をしてるのでは?

ID: D9JHKFUi 2022/03/24

同人無関係な人にも見れてしまう、二次検索したつもりじゃないユーザーが被弾してしまう、これを防ぐのは原作への配慮だし、必要なことだと私も思ってるよ
私が必要か?と言ってるのは、二次創作の中で更に「この性癖は苦手な人がいるから隠すべき」という個人の好き嫌いに対する配慮だよ
このコメって女体化にワンクッション置くかどうかでしょ?原作への配慮の話をしてるなら全部にワンクッション置くべきって結論になるだろうから、R2Ws1rPmさんの言ってる通り、個人の好き嫌いへの配慮の話をしてるんだと思ってたんだけど… mNqgaJvAさんは初めから原作への配慮のことを言ってるのかな?

> HrQTs2...続きを見る

ID: jiv0dS69 2022/03/24

この流れを横から見てるけどHrQTs2iVさんとsO4Ho7zLさんの返事が気になる

ID: K8VZo4j6 2022/03/24

ID変わってるかもだけどHrQTs2iVです

D9JHKFUiさん
自分がもともと女体化はそこまで苦手でもなかったけどワンクッションなしにばんばん流れてきて、ミュートしたくてもキーワードすらつけてくれない人があまりにも多くて、本当に大嫌いになってしまったんです
女体化を扱う人の分母がとても多いので、同じような経緯で嫌いになってしまう人が多くても仕方ないのでは?と言いたいんです
このサイトで「女体化ってすごく嫌われてるよね」というぼやきを見るたびに「まあ、そうなる行動してる人が多いから…」と思ってる感じですね

「嫌いな人がいるのにオープンにすること自体が悪い」というのではなく、...続きを見る

ID: JlDmNywE 2022/03/24

D9JHKFUiさん
自分もID変わってるかもだけどsO4Ho7zLです。
その例えも大分外れてると思うんだけど、例えばBLやキャラ単体を検索していて女体化だけでなく特殊性癖系が隠れもせず出てくるのってハンバーグとして注文した料理に対してゲテモノ料理(自分も好きな特殊性癖があるので、あえてこう言います)が出てきて勝手に口に突っ込まれてるようなものなんじゃないかな。ゲテモノ料理でも美味しくいただけますという人もいるだろうけどハンバーグが食べたいのにゲテモノ料理が出てきたら嫌がる人がいるからワンクッションして「これはゲテモノ料理です!お好きな方お待たせしました!」ってタグ付けなりして好きな人に...続きを見る

ID: D9JHKFUi 2022/03/25

> HrQTs2iVさん
なるほど、そういう経緯があるのならば、嫌いになってしまう人が多くても仕方ないのでは?と思うのは自然なことだと思います。実際、同じように嫌いになった方もいるでしょう。
ただ、私はワンクッションを拒否している訳ではありません。規則に反しない限り、置く置かないは発信側の自由だと主張してるんです。
「こうすればいいのに」と思うことは強要ではないかもしれません。しかし、「嫌われても仕方ない」と口に出すのは、デメリットを許容しなさいという圧力であると思います。
置かないを選んだ結果、嫌われる覚悟を求められる筋合いはないです。
「嫌い」という感情は見る側が勝手に抱くもので...続きを見る

ID: jiv0dS69 2022/03/25

特殊性癖でゲテモノかどうかは発信者が決めることであり、それが嫌いな第三者が「心の中で嫌い」と思うことは

ID: vktnruQM 2022/03/25

D9JHKFUi
配慮しないことに対して実際のペナルティ(例えば毒マロ貰うとか)が生まれたらそれは不当だと思うけどあなたも自分で言ってる通り好きか嫌いかは個人の感情の話でそれを抱く事自体は強制できないでしょう。
相手を思い遣れない人間が嫌われるのは不当なんですかね?法律に規制されてないから何しても良い、文句言われる筋合いは無いって主張に見えますね

ネットも現実社会もいろんな人間がいるから衝突を避けるためにお互いが配慮し合って生活してるんだよね。それが出来ない人が嫌われるのは仕方ないのではないですか?

ID: jiv0dS69 2022/03/25

なんかここ読んでると、過去に暗に匂わされて人に思い通りにコントロールされて、よく考えたら不当なことでも嫌われたくないから言うこと聞いてきたんだろうか…と思ってしまう人がちらほらいる

相手がどんな正当性のありそうな建前を建てて行動や思想をコントロールしようとしてきても、不当なことなら突っぱねていいんですよ。
オタク関連だけじゃなくて日常でも…

ID: D9JHKFUi 2022/03/25

> vktnruQMさん
「相手を思い遣れない」とみなす根拠が、「他人の嫌いなものを隠さない」であることが不当だと言っているんです。
「私の嫌いなものを隠してくれない、あの人は思い遣りがない」と言われても、「嫌い」ってそもそも個々人が好き勝手に設定した許せる・許せないの基準から生まれるものですよね。
それに合わないから嫌いというのは自由です。しかし、合わせてくれないなら思い遣りがない、嫌われても仕方ない、は「私の基準を相手も尊重すべき」という考えから来ているのではないですか?
「ゲテモノを出すなら嫌われても仕方ない」には、そもそもゲテモノと分類しているのは貴方の基準にすぎず、相手がそれ...続きを見る

ID: 9a1ozvwE 2022/03/24

地方住みのアラサーだけど、購買層は地元イベだと年下が多い、東京や大阪だと年上が多い。
振り返れば自分も東京や大阪のイベントに参加出来るようになったのは25歳過ぎてからだった。若いうちは金銭面も大変だけど、「飛行機乗って東京に何しに行くの?」という家族の問いに答えるためのアリバイ作りも大変だもんね(おかげでいろんな展覧会や観光地に積極的に行けたから良かったんだけど)。
あと同世代の地元サークルがどんどん地元イベ卒業して東京や大阪のイベのみに参加していった。これはジャンル問わず。
作風全然関係ないからこっちに書いたけど、地方から出る力をつける頃にはアラサーになってる説あるかもしれない?

ID: vPW4630x 2022/03/24

字書きだけど出来上がるまでページ数がさっぱり分からない
おかげで背幅計算出来ないから相当早く締切設定してる

ID: GAgMZWwF 2022/03/24

処女厨・童貞厨トピの主さん、なんか好きだな。
コメント多いのに、一つ一つに丁寧に答えているところがいいね。
(まとめて返信している主さんを非難したい訳ではありません)

ID: lAQHCesJ 2022/03/24

書き手の自我みて苦手になってどんなに好きなもの書く人でも純粋に読めなくなっちゃうからほんとに好きな人はフォローしに行かないようにしてる。
日常ツイートしてるからとかじゃなくもっと別なもの

ID: V3dbc9lh 2022/03/24

わかりすぎて辛い……ほんとそう。

ID: RS2VG8mT 2022/03/24

めちゃめちゃわかる!!!

ID: cGgUQYyz 2022/03/24

わかる…本当それ…

ID: Vzn2NW9e 2022/03/24

公序良俗には反してない作品だけど、嫌いな人がいるからワンクッション置きます、っていうのはあくまで発信者側の優しさやトラブル回避のための譲歩であって、必須ルールでは決してないと思う
嫌いな人もいるのに!信じられない!ってそこを履き違えてる
情報を求めて自らネットに漕ぎ出して、好みでないものが目に入ったからって全責任を作者になすりつけるような人間はただのクレーマーだし、吐き気がしただの数日引きずっただのと喚くのは被害者ぶってヒステリーで相手を従わせようとしてる未熟者
自分の感情くらい自分で処理できないのか

ID: Zf5pl1oJ 2022/03/24

最後の行同意でしかない。
避けようがない理不尽な遭遇で傷ついたならわかるんだけどね…相手に意見を言う前に、自分の行動に反省する点はないかまず振り返ってみてほしいよね。

ID: 4nHPpLMG 2022/03/24

同意しかない

ID: i7p2mK4q 2022/03/24

いやーーーよっぽどリアルに嫌な思いしたり見聞きしたことないんだろうな。
ちょっと羨ましい。
性暴力や差別とかはとてもワンクッション欲しいよ、さすがに。

ID: MbyOIf7a 2022/03/24

i7p2mK4q
意見を述べるのは自由だけど、その言い方は無いんじゃない?
同意してる人達がどんな人生送ってるかなんて分かりようがないし、大抵の人は嫌な思いしたことない人生なんて歩んでないと思うよ。

ID: RlC8TprK 2022/03/24

SNSとか人間関係系のトピでちょくちょく観測される「私の一番はあなただけどあなたの一番は私じゃない」やつ、正直大好物なのでいくらでも読んでたい
ド外道で申し訳ないです

ID: N5A1ZHGj 2022/03/24

自分もだけど、正直下手な小説読むより、これ読む方が癒やされるよ

ID: PgLm48yK 2022/03/24

推しカプに失恋するモブみたいで萌えますね

ID: GI9rMg0N 2022/03/24

壁打ちトピ見てるとほんと壁打ちへのイメージって人それぞれだし定義気にするだけ無駄だなー
誰が見ても壁打ち認定されるのって他人の作品を一切見ないし評価も全く気にしない(フリじゃなくて本当に)・リプ送られても無視or送れない設定・匿名ツールも置かない・作品以外のツイートしない・作品ツイートも最低限の注意書きのみor無言・0フォロー……って感じ?
完全に当てはまる人はさすがに見たことないなー惜しい人は何人かいるけど
そしてこれに近いレベルまで徹底してるにもかかわらず存在を認識されている人は、当然ながらとんでもない絵馬・漫画馬なんだよなあ……

ID: wRfGvPB5 2022/03/24

別に他人に定義を認定して貰うために壁打ちやってる訳じゃないから自分で壁打ちだと思えば壁打ちで良いと思う。まさか「貴方は真の壁打ちでは無い高尚ぶるな」って毒マロ入れてくる奴も居ないだろうし?私も自分で壁打ちのつもりだし相互も壁打ち
壁打ち同士相互で交流もあるけど壁打ち

別に相手を壁とは思ってない
壁ってのはキャンバスのことだから

ID: YWzpUyDk 2022/03/24

え、壁打ちって言葉の壁は流石に壁じゃない?壁にボール投げて一人で遊んでる野球少年のイメージなんだけど…。相互と交流あったらもうキャッチボールでは。
ただ壁に黙々とボール投げながら、自分を見てる観客を振り返って確認してるかどうかが壁打ち壁打ちじゃないって言われる分岐点かなと思った。

ID: 5w9jBL48 2022/03/24

壁打ちって元は一人でやる球技の練習で、壁に向かってボールを打って跳ね返ってきたのをまた打ち返して…ってやるのが語源だよね
ボールを投げ会える相手がいたら壁打ちとは言わない
少人数の交流相手がいるのは壁打ちというより厳選フォローとかいうやつでは?

ID: 4nHPpLMG 2022/03/24

一人でスカッシュやってるイメージだった
観客っていう視点はなかった面白い

ID: PeAdpQlh 2022/03/24

wRfGvPB5だけど、別に他人にあんたらに何言われても思われても良いよ
曖昧な他人の定義には従わないし他人に強制もしない
公に名乗ってないしbioにも書いてないけど自分は壁打ちだから。そのつもりでやってるってだけ。それでなんか誰かに迷惑かかる訳でもなし

ID: rT1OBtci 2022/03/24

壁打ちとかいう曖昧な婉曲表現使ってないで「無交流」とか説明すればいいだけの話なのに…固定と一緒
無意味に省略したり短い言葉で表しても誤解生むだけで、何にも便利になってない

ID: iSmh2qR8 2022/03/24

初期の荒削りな絵が好きとか、垢抜けて量産型になるのが嫌とか、分からないでもないけど「htr絵が好きなんで下手なままでいてください!!」って言われるとうるせーーー!!知らねーーー!!!あなたのために描いてるわけじゃないんで自分の好きなようにします!!って思う
評価が欲しいからとかじゃなくて、単純にデッサン理解したりパースの取り方掴めてきた方が描くの楽しいんだよ

ID: fbA5aUN0 2022/03/24

「流行りの絵柄に寄せるのはなにも間違ってない。そんなことで消えるような個性はそもそもあなたの個性などではない」ってどっかで見たの思い出した

ID: 8jY7clRF 2022/03/24

「私にはあなただけ」って言われてろくな目に遭ったことがないからかして、たくさん友達がいる人とかたくさん交流している人との付き合いが一番安心する。「たくさんのうちのひとり」でありたいし、そういう風に扱ってほしい…自分はそんなに器用じゃないから、付き合いのある人間はごくごく少ないけど
そう思ってたけど、相手からしたら「あなただけが私の友達」みたいな圧かけてしまってないかな…とか心配になってしまった。まあしんどくなったら消えるだけなんだけど

ID: RlC8TprK 2022/03/24

話し掛けてくれる唯一の女子を「この子は俺のことが好きだから優しくしてくれるんだ」と勘違いする喪男と同じよね
依存先が少ない人間は本気で厄介だし面倒くさい

ID: WFlOC6NX 2022/03/24

部数トピ、4桁捌けてる大手さん多くてすごいなぁ…
いつか4桁捌いてみたい。3桁後半とか4桁出てる人って軒並み壁の人なのかな。

ID: uB8bPKCy 2022/03/25

隔離とか緩衝壁はさておき、搬入が1000超えたら(周りの迷惑になるから)壁って聞くね…
部数ではどうなんだろう?

ID: trgZYfcW 2022/03/24

地元愛が強いから地元disでブロック対象になり得るってすごいな、トピ主のところはよほどいい環境の都会だったんだろう
うちはど田舎故の閉鎖的な村社会だったからdisしか出て来ない…出生地ガチャ成功おめでとう…

ID: K3hQX5IT 2022/03/24

地元disられてブロックするほどなんて、むしろ田舎の狭いコミュニティだけが居場所になっているヤンキーみたいだなって思った

ID: m7rCGVp6 2022/03/24

トピ主だけど都会じゃなくて普通の田舎です
地元っていっても特定の地域じゃなくて本当に県っていう括りなので…
でも無理なもんは無理だし、他の呟きでも平気でdisれるんだろうなって感じがするのでブロックします

ID: trgZYfcW 2022/03/24

K3hQX5IT
確かにそうですね、地元が世界のメインだからdisられて怒っちゃうのかも
私は地元を出たので都会サイコー!とよく地元と比較しちゃいます

m7rCGVp6
わざわざトピに書き込んでない時点でトピ主さんからのコメントは控えて欲しかったです
地元にいい思い出がない人は一定数いると思うので(オタクだと余計に)そこまで過激になるもの…?と思っちゃいました

ID: fbA5aUN0 2022/03/24

東京生まれ東京住みの友人でも地元の愚痴かなり多かったりするから結局人によると思う

ID: 4neSIBsc 2022/03/24

自分の県、disられるほど認知されてない…

ID: HFKkDVdw 2022/03/24

もしかして山陰地方…

ID: 6A5MrR8F 2022/03/24

東京で名乗ったら「それどこ?そんな県ある?」って言われたの思いだしたw

ID: nPDkSwM3 2022/03/24

うちの県もたぶん認知されてないな…
山陰ではないけども

ID: J1bDTxog 2022/03/24

控えて欲しかったですってワガママだな

ID: wCmFUb51 2022/03/24

「オタクは○○にいい感情がない傾向にある」みたいな前提が嫌

ID: z3JTeSlu 2022/03/24

壁サークルの人がウィッグかどうかとかどうでもいいんだけど、世間ではそんな気にする人多いのか?

ID: ujfOYt9V 2022/03/24

あのハゲトピはただの壁自慢だと思った
今時ファッションウィッグだって普通だし
自意識過剰すぎw

ID: g0flhV7K 2022/03/24

わたしも壁自慢だとちょっと思ってしまった…
旬覇権とか壁のくだりとか省略しても問題なくないか?と思いました

ID: rGxOnsjC 2022/03/24

死ぬ!は言われてそんな嫌じゃないけど、褒め言葉のチョイスが苦痛なのってキツいよなー
相手はそんなつもり全くないから尚更やめてとか言えないし

ID: XTuAnrVo 2022/03/24

それはわかる…。なんか読んだ結果の自分の報告?してくる感想がどう受け取ればいいかわからなくて苦痛

ID: B5HSCUd0 2022/03/24

カスみたいなコメントする奴本当に迷惑だな
自分が満たされていない鬱憤を弱ってる他人にぶつけて晴らすんじゃねえよ

ID: SoMVgzUO 2022/03/24

通報でいいよ

ID: i48P2jkU 2022/03/24

旬って小説でもそんなに部数出るんだ…オフ弱い斜陽(ほぼ落日)ジャンルの自分とは大違いだ…
比べるもんじゃないけど部数関係は病むなぁ

ID: LQnUPykB 2022/03/24

ああいうのに書き込むのは売れてる人なんだよ!と思いたい。
というか自分は会場で20部ぐらい売れたら楽しくてウキウキだけどな。

ID: HGtl2fwI 2022/03/24

そういう話ではないと思うからここに書く。二次創作(エロをかくかもしれないアカウント)ってそもそも基本のツイートをセンシティブ設定にするもんじゃないの?常識だと思ってたんだけど、しない人多いのかな?

ID: rT1OBtci 2022/03/24

ツイッターの規約的に、性的コンテンツを含む場合はセンシティブ設定すべきでしょうけど、二次創作だからセンシティブ設定すべきとは限りませんね。

ID: x1BwAG8v 2022/03/24

しない人の方が多いんじゃないかな
エロオンリーだったら分からないけど、二次創作垢だからって理由でセンシティブ設定してる人は見た事ないな
それこそ今はセンシティブはポイピクとかに投げるって方法もあるし
あと非公式クライアントだとセンシティブ設定意味ないから

ID: HGtl2fwI 2022/03/24

(エロをかくかもしれないアカウント)って書いてあるので読んでね

ID: Dpkr93Ho 2022/03/24

かくかもしれないなら、かかない可能性もある訳で……
開始時点でどっちになるか本人も決めかねてるなら、設定するのが当たり前とは思わないな。
基本、その設定する人ってTwitterに肌色成分多めのカラーイラストそのまま上げる人でしょ。

ID: nYcaM8b7 2022/03/24

コメ主だけど今まで真面目に設定しててあほみたいだ…
今度からやめよーっと!

ID: LlewkVn3 2022/03/24

1人の感想に対して反応したら他の人を傷つけたかも~のトピ主、全然自分が悪いと思ってなさそうでウケるな。ああいう人が自覚無くトラブル作っていくんだろうな

ID: Co52fx9u 2022/03/24

オタク的誇張表現でも生死に関わる系は引くのちょっと分かる。自分は死より延命系が無理だった。
本出すのやめようかな…→その一冊で救える命があるんですよ!!!
みたいなやつ。栄養摂取系にも言えるけど。

ID: y5Xm4bFA 2022/03/24

私もオタクならではの誇張表現苦手…。もっとフラットでいいしそれが一番伝わるのになあ

ID: xicHldMa 2022/03/24

暇ーとかしごおわ、おはようくらいの呟きなら何も思わないけど、他の人の呟きが流れちゃうからこれが多いとリムるな
たまに覗く程度にする
多少自我があった方が親しみやすい気はするけど萌え語りで十分な気もする

ID: 71Q2LOVH 2022/03/24

謝礼、前どこかのトピで安すぎるくらいなら払われない方がマシ~みたいなコメなかったっけ…
アンソロだと金額は関係ないのかな

ID: lhSBuKce 2022/03/24

自分の原稿に価値をつけられたとかはどうでもいいんだけど、金銭絡むと双方気を使うから安い金額貰うよりそれについてお礼の言葉を考えたりするストレス(あまりお礼がかしこまりすぎてもかえって気を使わせてしまうかも、でも軽すぎるのも悪いかな…とか考える)の方がきついからそれなら安いお金いらないってなる。

ID: 71Q2LOVH 2022/03/24

なるほど…やっぱ金銭絡むと面倒だわね…
トピにあるソシャゲジャンルのガチャ回すやつは気軽でいいなと思った!

ID: jqeSJ8TC 2022/03/24

日常ツイがないと何歳なんですか?どこに住んでるんですか?って出会い厨みたいな質問来るからそれがうぜーってだけであんま気にしない人多いと思うな
萌え語りとかジャンルに関するツイをちょっと砕けた感じにするだけで親しみやすさというか敷居は下がりそう

ID: clNqT3YJ 2022/03/24

ファッションにおいての逆張りってなんだ…?何に逆張りしてるって見られてるんだ…。上下ピタピタだろうがデカいピアスだろうがレザーだろうが好きでやってるなら逆張りではなくない?似合ってる似合ってないはそもそも勝手にジャッジメントするなよって感じだし

ID: B5HSCUd0 2022/03/24

オタク誇張表現大好きだから消えないで欲し〜〜〜〜〜〜大事なのは見極め…私はツイでも五億年前から好きとかいつかノーベル賞をとると思うとか言ってるから
こいつには送って大丈夫だなって思ってくれてると信じてる…

ID: 4neSIBsc 2022/03/24

わかる~~~オタク誇張表現大好き~~~~~!!!クソデカ羅生門とかも大好き

ID: B5HSCUd0 2022/03/24

嬉し〜〜〜〜〜これからもオタク語喋っていこうな…
クソデカ羅生門なにwwwパッションしか伝わってこなくて好きwwwwww

ID: sO4Ho7zL 2022/03/24

女体化は隠れた方がいい、に度々噛み付いてくる女体化絶対見せたがりマン、夢やnmmnの人が自治的に鍵かけたり隠れてることの意味を理解しようともしてなくてやっぱこの人たちキャラや作品が好きなんじゃなくて自分が大好きなんだろうな…と感じる

ID: tTHsCZm8 2022/03/24

そういえば、nmmnの人が鍵かけたり隠れてる意味はわかる気がするけど、夢ってなんで隠れてるの?
その辺通ってないからよくわかんなくてごめん
夢とnmmnと女体化って、何か共通点があるの?

ID: sO4Ho7zL 2022/03/25

nmmnは本人に見えないようにという配慮、夢はそもそも存在しないキャラ(=夢主)と原作を絡ませることになるので一般ファンの目に入らないようにする配慮だと思ってます。
女体化も存在しないキャラ(=そもそも原作キャラは女じゃない)を扱ってるから一般ファンへ配慮した方がいいんじゃない?って話かと思います

ID: BQ4rTqKi 2022/03/24

外国語の添削トピ気になるな、誰か有識者現れないかな、参考にしたい

ID: GM07fNX2 2022/03/24

話題1
女体化好きマンだけど女体化書いたら私のような同志が検索で見つけられるようにという気持ちでタグ付けなり注意書きなりしてくれんか
タグ付け注意書きしない=苦手な人が被弾するだけでなくFF外の愛好者が見つけられないでもあるんだ
つれえよ

話題2
ツイでトレンド入りしてる梱包の件、ツイ主がリア垢・名前に絵文字入り・成人済俺女・「読みずらい」で役満だなと思ってしまった
その特徴持つ人が全員やばいわけではないと理解してるけどやっぱりそうだよなぁと

ID: YtSN9e7p 2022/03/24

すまん、揚げ足取りなんだけど「読みずらい」じゃなく「読みづらい」が正しいよ
あの梱包の人はやばいよね…

ID: GM07fNX2 2022/03/24

ごめん「読みずらい」はツイ主がそう表記してるってことです

ID: w3Tfxjmt 2022/03/24

手書きMAD動画作りたいと思ってたからすごい勉強になる。知識皆無だからトピ汚さんようにこっちに。ありがとうブクマした。

ID: iTe8zpgo 2022/03/24

今の時代爪を整えているってネイルしてることになるの…?

ID: YlaBgZ3b 2022/03/24

コメ主さんの発言にハッと気付かされた。
整えている=ネイルだと思っているね……たまにネイルしてなくてピカピカに手入れしてる人もいて、その人は手入れが行き届いているなと見惚れるけど、切って磨くくらいでは整えているには入らない、普通だと思ってしまっていた。
みんな綺麗にしてるからって思っちゃってた。普通に綺麗にしてたら十分整えてることになるよね。

ID: emBLEkNa 2022/03/24

ペットや小さい子がいる人がネイルしてたら逆に整えてないと思う。
いくら優しい成分と謳っていても有毒な揮発性物質使ってることは変わりないし、石とかついてたら取られて口に入ることもある。
長さがあれば、目や皮膚の薄いところにあたったら怪我をさせることになる。
いくらこちらが気をつけていても相手は予測不能な動きをする生き物だからね。

ID: hMfWscGH 2022/03/24

心が汚れてるからか、一見すると無邪気な感じのトピ(だが過去トピを調べたら似たようなのが出てきがち)とか、主語のでっかいトピを見ると、お?釣りか??って思ってしまう……疲れてるんだな、きっと。

ID: 8EjPDTKH 2022/03/24

MADに使う人力音声っていわゆる声優(該当のキャラ)の声切り貼りしたやつなのかな…そうじゃないといいな(それはそれで著作権アウトかグレーか怪しいものなので)

ID: 5xdRYWNe 2022/03/24

ウィッグのトピ消えた?
あまりにも詳細なもんだから、壁サーの誰かに粘着してる人が陥れしようとしてるのかと思ったわ。

ID: ujfOYt9V 2022/03/24

ダサい表紙トピのトピ主がうざすぎる

フリー素材がダサいとかメディバンのフォントダサいとか
使わせてもらっといて上から目線なのすっごい腹立つんだが。

ダサいのは素材じゃなくて自分のセンスだし
デザインの基礎勉強もせずに「もう全部ダサく見えてきて~」とか知るか。

しかも「それなら有償依頼したら?」ってアドバイスにも
「でも自分が作った表紙ならダサくても納得できるんで」
ってどうなのよ。それに困ってたからトピ立てしたんじゃないのか?

一生ダサい表紙しか作れない作家でいろよ
釣りトピかと思ったわ
こんな奴の本買いたくねえ

ID: I0AwPLN6 2022/03/24

同意
道具が使いこなせないのは自分なのに、道具が悪いせいって言い訳しててみっともない
例えいい道具を手に入れたところで使いこなせなかったらダサいまんまだよね

ID: RTGz21lD 2022/03/24

フリー素材のサイトも色々あるし、デフォルトで入ってるフォントがダサいなら有償で買うとか色々やりようがある
コメントはかなり有意義で同じことで悩んでた自分としてはありがたいんだけどな…

ID: TpUBHGjz 2022/03/24

あの様子だとトピ主はずっとダサいままだと思うね~
素材やフォント自体がダサいわけ無いので。
コメントは確かに有意義だね。みんなやさしいと思う。

ID: f0kFgtwN 2022/03/24

表紙作ってる字書きだから勉強の為にそのトピ読みたいけど、そんなトピ主だったら苛つきそうだからやめとくか。

ID: XpALhQmy 2022/03/24

好きな字神の本、表紙は全部特殊紙(レザックとか色上質)に潔くタイトルベタ打ちだったからそういうのがかっこよくて憧れるな…無骨でシンプルでカッコイイ
漫画だとそういうのやり辛いから憧れるし自分もやってみたい、絵無しで真っ黒の本とか…カッコイイ…。

ID: O83bD71C 2022/03/24

心が汚れてるので二次創作の著作権が分からないトピが完全にトピ文で煽ってくるタイプの釣りトピに見えちゃった
悪役令嬢ものの腹黒乙女ゲー主人公みたい

ID: 9IUYHqCr 2022/03/24

女体化ムリな人って、某巨人の原作者が描いた主人公の女verとかどう思うんだろ
原作者がやるなら別に気にならないのかな?

ID: POtlDKeM 2022/03/24

自分は二次の女体化は嫌いですが、原作がやるのは全然OKです。
二次の女体化はオリジナル要素が盛り込まれてて誰おまになってることが多いのが鼻につくんですよね…原作者による女体化は、原作者の頭の中のifなので否定する理由がありません。
とはいえ公式のスピンオフで別の作者がやる学園パロや性転換ものはやっぱり苦手です。

ID: y7Qx53AY 2022/03/24

無理に決まってる

ID: ueHOJwkf 2022/03/24

公式がやってるのは全然構わないな。
国擬人化なんか可愛かった。
あれはもはや別キャラ枠かもしれないけど。

ID: yzx61jPl 2022/03/24

公式女体化は平気だけど、公式擬人化は無理だなー
マスコット系のキャラが美少女化イケメン化してても何も嬉しくない

ID: n6BHc87T 2022/03/24

自分も二次は無理だけど公式はok。原作者の中で練られたif設定の上に成り立ってるものは受け入れるよ。その設定に沿って後から二次で女体化のファンアートが増えても特に何も思わないかな

ID: 9a1ozvwE 2022/03/24

大好きな字書きさんが毎回良い素材を使ってダサい表紙作るからアドバイスとか手直しするんだけど、ミリ単位(というかピクセル単位)の修正とか頭に無いみたいでびっくりしちゃう。表紙作業する度にセンスは学ぶものだよと言ってたら最近は理解してくれたみたいで自分でも細かいことも気にしたり、いろんなデザイン見て学んでるみたい。いつか自力でダサくない表紙作って欲しい。

ID: w6C4lcjh 2022/03/24

都道府県の場所や県庁所在地は中学で習うしテストのために叩き込んだから、47都道府県言えない人は大して勉強してこなかった=この人は頭が悪いと思ってしまう

ID: fbA5aUN0 2022/03/24

人には得手不得手ってもんがあるんですよ……(地理苦手)

ID: 4kcu1ymA 2022/03/24

叩き込みはしたけどすぐ忘れちまったぜ〜

ID: CWSkbj6y 2022/03/24

得手不得手は誰にでもあるけど(私は地理は好きだけど)、そんな県あるんですか?みたいなのは違う意味で色々アレだと思う。

ID: w6C4lcjh 2022/03/24

いくら実生活に必要ないからって一般常識の47都道府県すら覚えられないのは単純に覚えることを怠けてるだけでしょ

ID: 4nHPpLMG 2022/03/24

著作権者が侵害と発表したら黒とか、訴えられたらアウトとかっていうのはマナーとか感覚の話で、侵害していることが確定って意味ではないよね???
裁判で侵害行為が認定されて初めてそこから、犯罪や損害の話になるんだけど…。

ID: 8EjPDTKH 2022/03/24

>裁判で侵害行為が認定されて初めてそこから、犯罪や損害の話になる
それはそうなんだけど、裁判起こす前に公式(著作権者側)がこれは侵害行為ですって二次創作のものを見て判定した時点で規制を作ることは出来るよね。そういう風になんらかの規制がされる可能性が出てくるから実質的にほぼアウトって話。

実際に企業に実害出てるならそれはそれで裁判で侵害してる側を訴えて損害賠償を請求するけど、それとは別に二度と同じ人が出てこないように公式側で対策を講じることもあるよ

ID: 4nHPpLMG 2022/03/24

そうだよね、実質アウトってことだよね!
なんて言ったら良いか分からなくてマナーや感覚って言わせてもらった、ありがとう!

ID: Z3ypsEWL 2022/03/24

表紙作成嫌すぎるのわかるから、ダサくても自力で作ってる人すげぇよ…。
字書きだけど、内容に全力注ぎたいから、表紙の勉強だのなんだのに労力さけなくて有償依頼してる。
自分で作れたらそこ節約できるなぁとは思うんだけど、自分以外の人が作ったほうがダサくても絶対にマシだと思うから…。

ID: AfGvu4j6 2022/03/24

ダサ表紙トピ主、質問内容のわりにはダサくない表紙を作るまでの過程にそんなに興味が無いのでは?と思った
出来ればダサくないに越したことはないけど全部よくわからんってことならデザイナーに外注しちゃえば解決しそう
興味がないと上達しづらい作業だと思うし…
トピズレなのでこちらに吐き出し

ID: AfGvu4j6 2022/03/24

ほとんど同時に投稿されたコメントで同様の内容を仰っている方がいた

ID: gE4lMU5d 2022/03/24

一発目に有償依頼のコメントついたけど、トピ主が自分でやらないとダサかろうがおしゃれだろうが納得できないってさ

ID: LRzscH3b 2022/03/24

実在する物をイラストに描くのは、どこまでがOKですか?
https://cremu.jp/topics/17137

のトピで「著作権は国ごとに違うから注意だよ」的なコメントをした者なんですが、補足していただいていることに今気付きました。自分のコメントがあながち間違いではなかったようで安心しました。届くかは分からないけど、ありがとうございます。

ID: jfh30TUi 2022/03/24

表紙のデザインって絵描きですら、特に大手はデザイナーに依頼すること多いからなあ〜
デザインは絵や文章とは全く別の分野の技能だから…
有償依頼が無難だと思う…
けどそれも嫌なんかい!

ID: tCn8pMLI 2022/03/24

かんこなトピ、あれ何?意図が読めんわ……

ID: eUvR9CPp 2022/03/24

なんか気味が悪いね…

ID: e9pEV6y5 2022/03/24

恐怖を感じた

ID: VKBwi7og 2022/03/24

トピ主の情緒が心配になるレベル

ID: CWSkbj6y 2022/03/24

返信見るに、完全に煽り狙いの釣りにしか見えない…。
でも、ああいうのってたぶん通報しても消えない気がする。

ID: GkanKmYX 2022/03/24

春だから変なのが湧いてるな…って思ったわ…

6ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

ドラゴンボールのkッパリングで人気なの教えてください。どんな環境なんですか?界隈の雰囲気も知りたいです。 カカベ...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...