創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: jSN8YKh32022/03/20

どうしても物申したいトピ《6》   cremuで盛り上がって...

どうしても物申したいトピ《6》
 
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか愚痴トピにどうぞ。

●本トピは3月20日18時10分に立てたので、翌4月20日18時10分まで使える見込みです。
 トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
 https://cremu.jp/topics/18132

Small 20220320 175741 00000009
7ページ目(37ページ中)

みんなのコメント

ID: TbCH8Lji 2022/03/24

感想欲しがるのはhtrトピに意地悪お嬢様みたいなコメ主わいてて笑った
トピに否定的な意見出してるのはhtrって決めつけてドヤってんの面白すぎる

ID: 8WvFQDY5 2022/03/24

コスプレってhtr絵に例えられるけど、本当にダメな人からしてみるともっと深刻なやつだと思うんだよなあ。女体化とかグロと一緒で地雷扱いなんじゃないかな?
周りに流されてコス画像そのまま上げてきたけどワンクッションとかも考えた方がいいのかな~

ID: Y8spOfVm 2022/03/25

自分の顔面に対して思うのは自由だけど、実在する他人の容姿に対してグロと表現するのはどうかと思うよ
例えコスプレしてようとしてなかろうと,関係なく

ID: 8WvFQDY5 2022/03/25

コメ主だけど顔面をグロなんか言ってないよ。コスプレイヤーなんだから同士の顔にそんなこと言わないよ、ちゃんと読んで。
私が言ってるグロは地雷になりやすい趣向の一例としてあげてるだけ。
もっと分かりやすく言うとAB完全固定の人がBAを受け入れられないのと同じ感覚でコスプレを受け入れられないんじゃないのって話。

ID: rvYuqUW5 2022/03/25

本人はそのつもりがなくても、他人からはそう感じるってよく言われる話
固定が逆カプのことゴキ扱いして燃えてたのみたことないかな

ID: oeFnQ6PM 2022/03/25

気を悪くしたらごめん、個人的には不気味の谷に近い感覚かな…。特に2次元キャラのコス。ワンクッション置いてくれる人はそれで避けられるからありがたいよ。

ID: 6A5MrR8F 2022/03/24

感想貰えるマンだから書き込めないけど、かんこなのトピ主の返信が面白いから書き込みたくなって困る
めっちゃ面白い。煽ってるようでいて全然煽られた感じがしない。何者なんだろう。私もコメントしてリプもらいたい……

ID: 1VuUHEfp 2022/03/24

わかる 私もなんか好き
煽り慣れてない感じするからかな?

ID: nPDkSwM3 2022/03/24

草生やすの、わざわざ大文字に変換したんかな…って思いながら読んでた。、

ID: sTQxZFfq 2022/03/24

創作者同士の感想を大事にしてる人なんだろうなとは思うけどキャラが濃すぎる
あの人から感想もらってみたい

ID: OlDcgH4i 2022/03/24

わかります。私も今旬だから一定の感想貰えてるマンなので対岸の火事のように楽しく見れてしまった。コメリプしてもらいたいと同じく思ったけどトピ主原稿に戻っちゃった残念。

あれ正直感想にこだわりない+貰えてる人はなんとも感じないけど、実際飢え倒してる人からしたらとんでもなくむかつくスレなんだろうな。

ID: 4YiVpGBS 2022/03/24

感想はもらえてるけど、あのトピの主は頭おかしーなとしか思わんかった
ああいう人に絡まれたくない
でもあの手の人ってツイートも変で分かりやすそう

ID: jeCUToIK 2022/03/24

気分転換に人をおちょくって楽しもうって人間性のやつにろくなやついない

ID: 4kcu1ymA 2022/03/24

大文字なのが気になる…それだけがすごく気になる…

ID: Co52fx9u 2022/03/24

今までwを使わなかったリア厨が、古の2ch風煽りを頑張って真似してみた結果かもしれない

ID: XaYByKUj 2022/03/24

かんこなトピ、はじめはトピ主やば…と思ってたけど
だんだんワクワクしてきて何度も覗いちゃっている
なんなんだあれは

ID: pL965xYB 2022/03/24

仲良しの人に感想貰って喜んでたら別の人と気まずくなったトピ見てて、自界隈でも「長くて熱い感想もらってしまった、嬉しい〜!」「どんな感想も嬉しいけど、同人誌のは格別だよ、描いてよかった」とか言う人達結構いて、少しモヤってた事を思い出した。いや、嬉しいのはわかるんだけど、何かわざわざそんな言わなくてもよくない?と思ってたから。悪気はないんだろうけど、無意識に感想に優劣つけてるように見えた。まぁ私がひねくれた見方してるってのもあると思うけどさ(そもそも感想こねーやつ)

ID: 4nHPpLMG 2022/03/24

コス許容トピ、苦手、嫌いなんだから許容しないで、ブロックし続けていけばいいと思うんだけど、許容しなくてはならない事情でもあるんだろうか…

ID: BRYKyW8o 2022/03/25

苦手、嫌いなものがあるのが辛いんじゃないかな
自分もそうだけど、何かを嫌いだと思うこと自体がストレスだから、理解をして嫌いなものを無くす努力をしたいと思ってるよ

ID: Dje1bRiQ 2022/03/24

かんこなトピはムカつくとか煽られるとかですらなくて、コイツ大丈夫か……?で終わるトピだろ……

ID: 2eg4ApZ5 2022/03/24

特性持ちの文章にまんま酷似してるからそういう人かと思ってた

ID: MOHRQyVd 2022/03/24

あのトピ主に「好き」とか言ってる人もまとめて精神心配になるw

ID: RlC8TprK 2022/03/24

ダサ表紙トピ主…アレなところはあるけど勧められた本をすぐ買って読んだり、煽りっぽい表紙作ってコメ受けて速攻作ってきたり、バイタリティすげぇ…
自分なら本買うまでに1ヶ月かかるしこんなところにセンス晒せない

ID: NTV2nzhI 2022/03/25

びっくりするほど素直だなって思った
アレなコメントの数々も率直過ぎるからなんだろうな……
見てて楽しい

ID: OHJ1SLzN 2022/03/24

毎回思うけど閉めたトピにしつこく書き込む人達逆カプより理解不能

ID: DZQqd4z5 2022/03/25

別にそのトピの内容で困っているのはトピ主だけじゃないし、締めた後でも意見や知識を書いておいて後から見た人が役立つのであれば意味がない行動ではないよ
意見や知識じゃなくて、ただの感想ならチラ裏にでも書いておけとは思うけど

ID: O6NUbxQX 2022/03/24

ダサ表紙のようなトピ、結局はダサいかダサくないかって好みもあるしなぁ、と思うし、どんだけここで質問とか添削?しても結果的にダサいで終わりそう……。

100%全員がダサいって思うことはあり得ないし、逆も然りだから自分は自分が楽しく作れたらそれでいいってことにしている。
絵描きの表紙すらダサいと言われるんだからねぇ……。そりゃプロじゃないですから、と思ってしまった。

いいのよ……。それでも買ってくれる方はいるから。
自分、かっこいい! って思う表紙はたくさんあるけど(商業含めて)、わざわざこれはダサいなって思うことはほぼないし、そこまで表紙を注視していないというのはある。目が肥えて...続きを見る

ID: eUvR9CPp 2022/03/24

ダサいって結局自分の好みかどうかだからね…。私もかっこいい!とかきれい!とかはあるけどダサいは思ったことない
そもそも装丁に関してはブックデザイナーって言われるような人達がいるんだから、素人がちょっと頑張ったところで…になるよ

ID: RlC8TprK 2022/03/25

何ヶ月か前にテーマ決めて表紙作るトピみたいなのあったけど全部ださいってヲチトピで散々言われてたし、答えが無いものは難しいよなあ

ID: Jh4F0oim 2022/03/25

こういうところでダサいと言うだけなら誰にでも出来るけど、じゃあダサくないものはこういうものだ!と説明して実演できる人はほとんどいない。
前者と後者なら、後者になりたいと私は思ってるよ。

ID: GkDlLuor 2022/03/24

お洒落なものを作ろうとして結果ダサくなってしまっているのはともかく、明らかに10分クオリティのやっつけ感満載の適当な表紙の同人誌はせっかくの中身が可哀想
表紙ってメイクや衣装みたいなものだと思ってるから、せっかく本にするなら表紙にもこだわって着飾らせてあげたい
それでダサくなってしまうのはもう仕方ないし諦めてるけど、お洒落する努力はしていきたい

ID: bVfaxGrZ 2022/03/24

オタクだなんだって問題より、そもそも服に対する認識が犯罪者にならないための防具でしかない原始人だからユニクロとかGUしか知らない。
ここでアクシーズってブランド名が良く出てくるけど一ミリも知らなかったから、興味本位で調べたらうわあああ!森に帰ります。

ID: 8EjPDTKH 2022/03/25

なんか暴言吐いてるやついたので全部通報しといた

ID: iSmh2qR8 2022/03/25

なんか最近揚げ足取りでトピ主に噛み付くコメ多いね
カウンター決めてるつもりかも知れないけど面白くないしダサいよ

ID: rDYoebsP 2022/03/25

通報でいいよ

ID: Co52fx9u 2022/03/25

単行本派って金払ってない認定されんの????

ID: IFeML6g5 2022/03/25

二次創作してるくらいなら単行本は買っていてあたりまえで、さらにその上毎週お金払って本誌を買っている人のほうが、単行本だけの人よりも金を払っている。という意味じゃないかな

ID: 4kcu1ymA 2022/03/25

突然クレムにヨーコちゃんが現れてめちゃくちゃ笑ってる。いや好きですね

ID: QXzlqHIG 2022/03/25

同人誌の表紙ってダサくても良くない?
買うか買わないか左右するの基本的には中身だと思うし…表紙も良いに越したことはないんだけど、「ザ同人誌」みたいなのも結構好きなんだよね

そりゃ表紙も中身も完璧な尊敬しかない超人もいるんですけど…!

ID: ls1mTboV 2022/03/25

文庫本の裏表紙にバーコード載せるのを極端に嫌がる人がいるのが不思議だ。
書店で並んでるような本を作りたいという憧れがあるのかなとしか思わなかったし、ダサいと思ったことない。

ID: Ea4sRAf5 2022/03/25

商業的理由でついてるあの白黒の帯を美しいとはとても思えないし、全体のデザインを損ねてると思うからダサイ派
バーコードつけたい人って、バーコード込みのデザインのことってほとんどないじゃん
デザインの全体を作ってからバーコード載せてるだけ

ID: XBjAmoyi 2022/03/25

バーコード込みでデザインされてる装丁の商業本ってそもそもなくない?
バーコードつけたい人はつけることによって、より美しくしたいとか洗練されたものにしたいという視点がそもそもなくて(だからあることにダサいという感想は持たない)、
商業本っぽくしたくてつけるか、つけないかってだけじゃないかな
商業本っぽい見た目を目指すためにデザイン上はなくても良いものをあえてつけてるってことかと

ID: oZNk4GxL 2022/03/25

バーコードを入れてる裏表紙はそれだけでバーコードありきのデザインだと思うけどな〜
「ただ入れてるだけ」に見えるものでも実はちゃんと考えられてるかもしれない。作者じゃないからわからんけど
自分はJIS規格も調べて配置したよ(余白指定、位置指定、大きさ指定とかある)。そのうえで他のパーツのバランス取って仕上げた。

商業だとK談社の本がバーコードなくなったけど、裏表紙がスカスカしてて自分は逆に落ち着かないなあ。別にそれでデザインがよくなったとも思えない……慣れの問題ではあるけど。

ID: kCHEUGo7 2022/03/25

ファ◯ル構文トピ面白すぎる。
どこにいるんだ、あんな逸材は……

ID: NqVHw63o 2022/03/25

面白いよね。コメント更新されてないか定期的に見に行ってしまうよ

ID: I1tvaApm 2022/03/25

出てきたての頃回ってきた注意喚起で察したからタ…ピ…読む気ないし一切読んでないんだけど、多少話題になってようとテーマの関係で読む人をめちゃくちゃ選ぶ作品を読んでないからといってどうこう言われたくはないよな…

ID: IAGY3zk8 2022/03/25

己の心の平穏と心身の健康の為にブロックする、というのは正しい判断だと思うんだけど。
ブロックされたら悲しいし、何か失礼があったかと申し訳なく思うし、だからブロックしたくない、という心が私は好きだし尊重したいよ。
「ブロックしたくない、許容できるようになりたい」という質問に対して「ブロックすればいいじゃん」「ネット止めれば?」「許容の必要ないよ」は、解決策としてはとても正しいし適切だし、それが出来ない人はネットや二次創作から離れるのが円満なのかもしれないし、それは淘汰という当然のことかもしれないんだけど。
嫌いなものを「無いものとする」っていうのは、共存とは真逆のように私には思えるんだな。...続きを見る

ID: hfT5ckRO 2022/03/25

分かります。自分も嫌いな人はいるけれどbot以外はブロックした事ないです。ブロックって生身の人間に対してするにはあまりにも殺伐とした機能だと思います。(もちろん、迷惑行為を繰り返す人をブロックするというのはいいと思いますが)
「ブロックしないで認めたい」ってところに、その人の精神的な成長の兆しが見えますよね。その芽を外野が踏みにじって潰してほしくはないです。強く成長して欲しい…

ID: v1H7Rwkh 2022/03/25

今日教本読み終わったけどめちゃくちゃ勉強になった
とにかく読み手にストレスを与えないことが大事で、その為に避けたいのが「脳内イメージのできないような単語、文章を並べること」と「脳内イメージの修正を行わせること」
前者については難しすぎるような言葉は言い換える、主語を抜かない、一文を短く、などである程度出来てるか意識して書くけど、
後者は意識したことなかったなあ…と例文を読んでて思った
情報の後出しはそれがオチやメインテーマになる、あえてする時以外では悪手

「ストレスを感じさせない」という目的を持って文章を見返すと、意外とこの方がいいなと思えて修正出来たりするから、すごく良い指針を...続きを見る

ID: 5pWsqOvT 2022/03/25

感想来なくても気にしないマインドになりたいってトピに
たまに長文感想が貰えることで息をしてる人間が書き込むのキツすぎでしょwめちゃくちゃ感想で生きながらえてるじゃんw
トピ主感想貰えないから感想貰わなくても気にしない人間になりたいっつってんのに、トピ文読んでたら感想を糧にしてる人間は求められてないのわかんないのかな?面白すぎる

ID: 4kcu1ymA 2022/03/25

わかる求められてないのによく書き込んだな…と思った

ID: 1NMWZz0R 2022/03/25

怪文書怖。相手方がcremuバレしてるのかな?

ID: E6xdRjhf 2022/03/25

なんだありゃ?謎のトピ

ID: O6NUbxQX 2022/03/25

封じられたら書けないトピ、字を書くなという究極以外であれば、なにかかしらは書けるんではないかなと思ったけど、トピズレになるからこっちに書いた。

ID: OUWYcI1Q 2022/03/25

こういう人って冗談も通じないのかな?

ID: sD2SOQBv 2022/03/25

こっちに書いてるんだからいちいちチクチクしなくてもいいでしょ…

ID: OUWYcI1Q 2022/03/25

不思議だな、そうなのかなと思っただけなんだけど、気に障ったならごめんね

ID: NTV2nzhI 2022/03/25

ああいうの定期的にツイとかでも話題になるけど、禁止語句(?)に入れていい範囲が曖昧で結局よくわからなくなる
「〜と言った」とかを封じるのはたぶん駄目だよねというのはわかる
言葉、って言われるとなぁ 慣用表現とかならまだ範囲が限定されるから考えやすいかもしれない

なお自分は冗談が通じにくいタイプですよ
基本的に字義通りに取るからね。子供の頃よりはマシになったけど、まだたまに混乱する

ID: Gx9lMs62 2022/03/25

NTV2nzhI
いいじゃん、真面目な人は大好きよ
本人はめちゃくちゃ生きづらくて息苦しいだろうなと思うけど。冗談の通じにくいタイプは誠実な人が多いから、無理して笑いに走らず自分の魅力を大事にそのままでいてほしいわ(変わりたいならもち応援するけどね!)

ID: NTV2nzhI 2022/03/25

Gx9lMs62
そんな優しい返信もらえると思わなくて今めちゃくちゃ驚いてる
自分でも自分のことすごいめんどくさいなと思ってるから……
周囲に引かれないレベルをなんとか保ちながら生きていきたい。ありがとね!

ID: O6NUbxQX 2022/03/25

トピズレになるからこっちに書いたのにわざわざ突っかかってこられててびっくりした。

因みに冗談は通じない人間ですよ。

sD2SOQBvさん
フォローありがとうございます。

NTV2nzhIさん
真顔で冗談言われると本気で信じてしまうので、混乱する気持ち分かります。あれ冗談なんだー、と後から教えてもらってやっと気付いたりもするので。

Gx9lMs62さん
真面目な自覚はないのですが、いまさら性格変えるのは難しいのでコメント読んでほっとしました。

ID: 68rUeWsI 2022/03/25

自ジャンルだと公式が出してるガイドラインに原作と違う設定の2時は注意書きして作品見た人とトラブルにならないように十分配慮してね、ってあるから法に反してないから何してもいい、人からとやかく言われる筋合いはないしそんなことで嫌われるのは不当だみたいな自分勝手な人には絶対来てほしくないな

ID: UYblkDK3 2022/03/25

かんこなってカプ名かと思ったら感想来ないの略か(気づくの遅)

ID: SeBoLhVn 2022/03/25

タコピー読んでないってトピでタコピー口調書き込む人痛い

ID: 71Q2LOVH 2022/03/25

かんこなトピ、トピ主のコメントが消えてる?のか全然分からなかった…

ID: H56XfQAs 2022/03/25

トピ主です。消えてる?それは知らなかった。やっぱ消されたか
ダブル打ちすぎたからだろうね。多分そうなると思ったしまず入力出来たことにビックリしたし

ID: 71Q2LOVH 2022/03/25

よく分からないけどトピ主なら立てたトピを見に行けばいいのでは…

ID: NEb8efBq 2022/03/25

タイマンでころしあうって穏やかじゃないけど一体どこのジャンルなんだ

ID: DM46ItyP 2022/03/25

ば◎?かなと思った

ID: st7dfEG0 2022/03/25

ID変わってるかもですがNEb8efBqです
そんな漫画なんだ!家に落書きされてる画像しか知らなかった
バ…って女性にも人気なんだね

ID: DM46ItyP 2022/03/25

私も詳しくないから違うかも
でもそれくらいしか思いつかない
能力系とかは違うだろうし
カイ◎とかもあの絵柄と内容で女性向け同人の人気があったから、バ◎も女性ファンがいそうだなって
違ったらごめん

ID: st7dfEG0 2022/03/25

「タイマン ころしあう」で調べてみたけどシュ~マツのワル…かもしれない!
あのトピでは特定だって言ってるけど知らない人からすると意外に分からないもんだよね

ID: r8GgZFpU 2022/03/25

自分はケンガ〇かと思った
でも終末の…もありそうだね

ID: F6BQZMus 2022/03/25

晒しやってるトピ主のが害悪だし特定につながるコメントは避けたほうがいいんじゃない?

ID: RUrAHsCO 2022/03/25

感想貰えないよ〜系のトピ、最後まで見るとクレクレすらしてないことが多くてずっこける
クレ!!!って言わなくて貰える人なんてまあまあの神だろ!?!?商業の大人気作家ですらお便りこちらに♪嬉しいです♪って柱に定期的に書いてんのに
クレクレして貰えなかったら恥ずかしい〜なんて言ってたら貰えるもんも貰えないべ…
私の神も定期的にマロくれ!!!って言ってるし私も定期的に言う 多分言わなきゃ貰えてない
それで来なくても「へんふよで感想くださった方ありがとうございました♪」って呟いとけば来たことになるから大丈夫だよ

ID: 5S3PaNvX 2022/03/25

ここでも「壁打ちはクレクレしない!」とか「自我出さない書き手こそ至高」とか「反応のために創作するとかw」って意見見るしクレクレしづらい気持ちはわかる

ID: wCmFUb51 2022/03/25

感想や萌え語りや日常ツイートへの反応はあるけど、クレクレしてもお題箱にお題が送られてこないのが謎
自演するしかないのか

ID: JQDaVIBZ 2022/03/25

RT後感想は感想に入りますか?
入ると思ってたけど。
かんこな系で悩んでる人と認識が違うのかな、っと。

ID: ZIWeM4Qu 2022/03/25

入ると思っていました……でもマシュマロやDM,リプに比べてライトめな気がする。

ID: oKgAT1Qm 2022/03/25

RT後に感想とかコメントするやつ、相互フォロワーかつその場合その瞬間に偶然RTされた側も居合わせるorRT後のツイートも全部見に行くツール使ってる…とかでも無い限り、相手は気がついてないよ

ID: oZNk4GxL 2022/03/25

入ると思ってる。プチ感想って感じだけど

自分はツール使わずに自分で見に行ってるわ
ジャンル人口少ないからRTの数もたかが知れてるんだよな

ID: I0AwPLN6 2022/03/25

女体化が嫌いな人がいるなんて想像もしてない人がワンクッション置かずに女体化を投下して嫌われて「何で!?」と騒ぐのは理解できる
女体化嫌いが相当数いることを理解している人がワンクッション置かずに女体化を投下するのは、嫌われることも想定のうちで投下してるんだろうから実際に嫌われてもぐちゃぐちゃ言わないでほしい

ID: HYhmL4Db 2022/03/25

その理論を言い出したらBL嫌いな人がいるの知ってるのにワンクッション置かないで…も、猫が嫌いな人がいるのを知っているのに…等々なんでもあてはまってしまうんだけどな。

ID: 4nHPpLMG 2022/03/25

まあでも、現実そういうことじゃない?
SNSでもインターネットでももう公共の空間だから発言や行動には責任が伴うと思うよ

ID: GuUvb8Rs 2022/03/25

> HYhmL4Db
そういうものじゃないかな
猫が好きとツイートすることで嫌われても文句言うべきじゃないと思う
「猫好きはキーワードなしで猫写真アップするから嫌い」と言われること自体は仕方ない
そう言われたくなかったらワンクッション入れるか猫のキーワードをつけて投稿するなり配慮した方がストレスを減らせていいよね、という話

ID: HYhmL4Db 2022/03/25

ネットに向いてない

ID: BHcGay79 2022/03/25

ネットという誰でも見える場所に流してる時点で責任は生じるでしょ…それも二次創作っていう他人の褌で相撲とっているのにね。
BLも猫も女体化も嫌いな人がいるの分かった上で投稿していてかつクレームがきたら配慮するかどうかはガイドラインに抵触していなければ個人の自由だけどその上で嫌われるのは不当だ!自分には責任はない!と騒ぐのは本当に意味がわからないなぁ
いつまでもぐちぐち正当化してコメしてる人、二次創作で原作と違う設定のものを流すことで一般ファンの目に触れたらそれが原因でキャラや原作を嫌いになる可能性もあることを想定していないよね。

ID: kledsHcm 2022/03/25

「猫好きはキーワードなしで猫写真アップするから嫌い」は全く悪くないし、嫌いな側や周りが「嫌いと言われたくなかったら」や「配慮した方が」をストレス軽減策として提案するのは良いことだと思う
でも、それを要求したり、提案を受けないことを非難する人がいるからややこしくなるんじゃない?
ストレス軽減のためっていう視点じゃなくて、嫌いと言われるとわかってるくせに続けるとか配慮しないからだとかで嫌い加点をするよと話されたら、それはさすがに知らんがなでしょ

ID: ixXz59tq 2022/03/25

kledsHcm
あのスレ(もはやスレッドになっているよね…)で誰もあのコメ主に配慮を要求はしてないじゃん
コメ主が勝手にネット上の『こうだったらありがたいよねという意見』を『要求』と見做して怒ってるだけに見えるけど?

>嫌い加点をするよと話されたら、それはさすがに知らんがなでしょ
だから知らんがなって思っておけばいいじゃないですか それもあなたの自由ですよ
こっちは勝手に嫌うから
嫌うこと・嫌いますよとネットの片隅で宣言することすら封じようとしてるよねあのコメ主は
そっちの方が同調圧力なんじゃないのかな

ID: kledsHcm 2022/03/25

いや、直接的な要求じゃなくとも、配慮しないなら嫌い加点するっていう意見表明は圧力じゃないの?
だからわざわざ知らんがなって口に出すんでしょ
ネットの片隅で勝手に嫌われてるだけなら思っておくのみだけど、配慮しないなら嫌い加点すると意見を出されて、黙ってたら圧力を受け入れるのと一緒じゃないか?

ID: UnoWgVf6 2022/03/25

> kledsHcm
面と向かって言われたならともかく、匿名の「配慮しないなら嫌い加点する」を圧力だと感じる理由がわからないしそれに対して喧嘩腰になるのかもわからない…議論をふっかけてるわけでも大勢に呼びかけてるわけでもない、ただの個人の意見では
要求があるとしたら、まさに「実際に嫌われてもぐちゃぐちゃ言わないでほしい」だけじゃないの
ぐちゃぐちゃ言ってる人が目に付くからこその表明だと思うけどな
そこに反論するってことは「配慮はしない、そして嫌いだと表明することも控えてほしい」という要求に感じるよ

ID: ruXwHRyv 2022/03/25

女体化ワンクッション議論で、隠さない結果として嫌われる覚悟を要求するのがおかしいっていう論調がまったく共感できない…
口に出さなきゃいい、匿名だろうとその意見を表明すること自体が同調圧力だと言いたいのかな
だとしたら愚痴すら同調圧力とみなすってことにもなるんでは…
あのコメ主が理想とする世界ってすごく住みづらそうで嫌だなと思っちゃった

ID: W4lzF7BT 2022/03/25

あのコメ主、自ジャンルに絶対来てほしくないし女体化が嫌われる原因を自分で全力で体現しててすごいなと思っちゃった

ID: D9JHKFUi 2022/03/25

コメ主ですが…
隠さない結果として「目にする機会を減らさないんだから嫌われる覚悟をしてね」ならわかるよ。
でも、「隠さない=配慮をしないという行動をとるんだから嫌われる覚悟をしてね」と言われたとき、「嫌われる」までは当然の結果だとしても、「覚悟をしてね」に頷くかは別問題では?
「htrは嫌い、隠してほしい」はそうですか~だけど、「htrは嫌い、隠してほしい、隠さないなら嫌われる覚悟を要求する」は何様なんだよってならない?
隠すべき性癖の基準もhtrの基準も個人の匙加減なのに、それに合わないなら嫌いますので覚悟してね、ってデメリットをチラつかせてくるのは、合わせてねって言いたいんじゃない...続きを見る

ID: MeZi2KGQ 2022/03/25

他人の好き嫌いを尊重するつもりがないのに嫌われる覚悟もしないし嫌われることがデメリットと感じるコメ主すごい傲慢に見えますけど〜
お前が何様だよ
というより嫌われる覚悟もないのに二次創作してるんだ?ふ〜ん?って感じ
他人に自分の性癖という「誰かの嫌いなもの」を公共の場に流して目にする「覚悟」を強いてるんだからその反動は返ってきて当然じゃないかな。
ましてや二次創作で原作とかけ離れたものを置いてるのにね〜

ID: PMX7Tq53 2022/03/25

D9JHKFUiさん、
ごめん自分は全然理解できないや…。
考えてみたけど、自分は常に嫌われる覚悟をしたうえで作品を発表してるからかもしれない。
不特定多数に作品を公開するってそういうことだと思ってるよ。
誰かは好いてくれるかもしれないけど嫌われる可能性もあると常に思ってるんで、「嫌われる覚悟を要求する」は圧力でもなんでもなくて、創作者として当たり前の気構えだとしか自分には思えない。
あえて言うなら「言われるまでもなく覚悟してますが?」じゃないかなと思う。

D9JHKFUiさんが挙げた例で言えば、自分にとって「何様なんだよ」と思うのは「htrは嫌い、作品を公表するな、目に付いた...続きを見る

ID: D9JHKFUi 2022/03/25

「嫌われる」までは当然の結果だと思ってるし、その点の覚悟はしてるよ
でも、「覚悟はしてね」と他人に求められる筋合いはないと言ってるんだよ
「嫌い」って個人の基準から生まれるもので、それに配慮するのは親切心でしょ?基準に合わせなかったら嫌いになるので覚悟してねって、どの目線から言ってるの?
嫌いって、あくまで「嫌い」と思う側が生む感情だし、相手がルールを守っているなら、嫌いだと感じたのも自分の責任に留めるべきじゃないの
これに二次創作だから原作に配慮するという視点は関係ないよ

ID: 3LFUVtiP 2022/03/25

そもそもあのコメの「嫌われる覚悟をしてほしい」は覚悟すらできてない人に向けた言葉なんじゃないの
上のコメでも言われてる、嫌われたことをぐちゃぐちゃ言うような人が対象ってだけじゃ

ID: D9JHKFUi 2022/03/25

> PMX7Tq53さん
私も、創作者の側が嫌われる覚悟をするのは当たり前の気構えだと思ってるよ。
私が何様?と思うのは、見る側が「それを隠さないなら嫌われる覚悟をしてね」と表明することだよ。
嫌いという感情って、見る側の基準から発生するものでしょ?それを「これは私の嫌いになる基準に当てはまってるので、隠さないなら嫌われる覚悟をしてね」って表明するのは、「嫌い」の責任の一端が創作者にあると思ってるんじゃないか?自分で自分の感情の全責任を取る気がないのか?って思うんだよ。

ID: jiv0dS69 2022/03/27

D9JHKFUiさんとか他の人がどんなコメしてんのか気になってここ探しちゃったよ。

ここでのみなさんの意見は平行線だけどD9JHKFUiさんのいいたいことはわかるよ。

嫌わてれもいい覚悟してね!みたいなことサラッと言えちゃうの、自分に自信あるなーって思うから自分は絶対できん。羨ましくもある。
「私にRTしてほしいなら○○してね、せっかくのその絵勿体ないよ」ってツイッターで言ってた人思い出したw
以上です。

なんかここ楽しいね。

ID: BPUcaiuI 2022/03/25

本を出したいトピ、参加申し込みもうしてんなら少しぐらい自分で調べろよと思ってしまった私は心がせまいだろうか…

ID: IFeML6g5 2022/03/25

私も思ったよ…腐女子歴15年なら少なくとも成人はしてるだろうし、調べればわかること多すぎて答える気失せた。
コメ付けてあげてる人たち優しい。

ID: YcdjDuqt 2022/03/25

この前どこかのトピで見かけた、「自分で調べることも出来ない劣った存在のままでいてほしいから優しく教えてあげる」っていうのを実践してみた

ID: jTlXN8WL 2022/03/25

答えてる人も同年代のお節介大好き世代かなと思った文体的に
気が合うんだろうね

ID: hPrpImZK 2022/03/25

サンプルなのに「タイトルにサンプルは付けない方が読んでもらえる確率も増えるかも?」って……ヤバ

ID: 1ap8eolQ 2022/03/25

支部で創作BL読んでたら、いいところで「ここから先はfanboxで!」って誘導されて悲しかったの思い出したわ。キャプションにもタイトルにも「後半は有料です」と取れるような文はなかった……

ID: 4kmFqYel 2022/03/25

ネトストトピ見てマシュマロがメンヘラの駆け込み寺みたいになった神を思い出した
最初は「○○(神)さん今日学校でこんなことがあったんですよ…」ってマロに優しく返信したら、それ以降ほぼ毎日色んな人から家族友達学校職場全ての悩みが来るようになったらしくて、ジャンル移動するまでずっと悩みマロにうんうんそうだね〜辛いね偉いね〜ってやってた
気さくな人ってそれだけ人が集まるけど、誰にでも分け隔てなく優しくするってデメリットしかねーなって見てて思った

ID: 7TFkfuPA 2022/03/25

お、自分の知ってる人かもしれん
ずっとお悩み相談マロやってた

ID: sD2SOQBv 2022/03/25

初心者イベ参加トピ主、すっごくハラハラしてしまうの自分だけだろうか…みんなこのくらい勢いとパッションでイベント参加してるの…?プランガバガバな気がするんだけど何とかなるもの?心配しすぎ?

ID: Fan4c3S8 2022/03/25

たまに「配慮を要求する人はネットに向いてない」で話を終わらせようとする人がいるけど、趣味人が集まってただけの昔のネットとここまでインフラ化した現在のネットでは事情が違うって意識はあるのかなー。
いろんな価値観の人が増えたんだからお互いにスルー力と気遣いの両方を高めて使っていこう、とは思わないんだろうか。

ID: xicHldMa 2022/03/26

同意
サーチで探し出す頃とSNSでどんどん流れてくるのは違うし、今の方が苦手と遭遇する確率が高まってて嫌いになりなりやすい
どんどんブロックしようって風潮ではあるけど、苦手な物を避けることができるくらいにはしてほしいと思う

ID: bYTeMElS 2022/03/25

某トピで自分のコメントが発端でレスバが盛り上がってて申し訳ないという気持ち…。そういえばコメントしたっけと思って見に行ったら、おう….ってなっちゃった

ID: D2wJWcL3 2022/03/25

ごくごく少数一部の意見を「みんな言ってる」っていう人なんなんだ~。
グッチの財布じゃあるまいし…。

ID: pguBehCI 2022/03/25

創作研究トピ面白そうだけどこのまま伸びなさそうだなー

ID: VDcnjHag 2022/03/25

たこぴー、最終話を第一話だと思って読んでしまった。なんじゃこの支離滅裂雰囲気漫画は……と思ってよく見たら最終話だった。ネタバレから始まる漫画は初めてや……

ID: VDcnjHag 2022/03/25

1話から読んでみたら浅野いにおだった

ID: lqWhdfxQ 2022/03/25

かわいいいにおだよね

ID: 8EjPDTKH 2022/03/25

浅野いにおって思ってる人自分だけじゃなくて安心した

ID: RUrAHsCO 2022/03/25

過激派トピ見てたら攻めのことカワイイ♡って言ったら警戒するとかあって
私の自カプ解釈は攻めが死ぬほど可愛くて受けが死ぬほど男前だから
左右相手固定が自カプにいたら嫌われてたはずなんだけど
固定の自カプしか見れない左右相手固定が私しかいないから嫌われない〜!
良かった〜!私が自カプの中で一番ガチガチの固定で良かった〜!……ウッ 辛い 泣く
嫌われてもいいから自カプ固定の同士が欲しい

ID: 4neSIBsc 2022/03/25

絵と絵描きが似てるかのトピ、美人が描く絵は整ってるコメいくつかついてて私のバランスとれてない絵ってもしかしてブスがバレてたりする…?と別の悩みを抱いてしまう

ID: YlaBgZ3b 2022/03/25

私の場合は絵の方が100倍美人なので、私の顔も美人じゃないと話の辻褄が合わないんだけど????って思いましたね。

ID: lhSBuKce 2022/03/25

くそわろた
私大人キャラジャンルでも手足短くて頭身低くなりがちだけど自分がそうだからそうなっちゃうんだろうなって思ってるし実際会った人にそう思われそう

ID: RlC8TprK 2022/03/25

キャラの手がポチャポチャしてるなと思ったら作者がポチャポチャしてたという話は聞いたことある

ID: WLVA8tlw 2022/03/25

ポチャ手の人のリアルポチャはよくある

ID: iAdVD5Bq 2022/03/25

自分で調べたり決断したりせず大騒ぎしながらスペースだけ申し込み
あげくオフ本の予定がコピー本、ペーパーへと次々変貌してゆき
印刷所やらコピーサービスやらコンビニコピーやらの不明点も全てフォロワー! フォロワー! とやり結局当日会場入りは14時で結局頒布物は何も出なかった
みたいな人を思い出した
決断や調べ物を他者に丸投げしすぎるとこうなるぞ

ID: nPDkSwM3 2022/03/25

なにその怪談話〜!
最近で1番ゾッとした…。

ID: iAdVD5Bq 2022/03/25

コメ主だけど、後日助けてくれなかったおかげで本が出なかった、って因縁つけられたしホントにホラーかもね
イベントの後は「小説なら間に合った」が口癖でしばらく文字書いてみようかなって言ってて結局なにか書いたとこ漫画も1枚絵も小説も見た事ないままジャンル移動してったよ

ID: wLnCjlpN 2022/03/25

え、結局何も創作しないままってこと?何がしたかったんだろう…

ID: iAdVD5Bq 2022/03/25

前のジャンルでは絵を描いていた、ここでは本を出したい!→周りも背中を押す
って感じだったみたい
結局被ってたジャンルでは本当に何も創作物は見れなかった

ID: ujfOYt9V 2022/03/26

めちゃくちゃ笑った
すごいなその人…
創作が好きというより、
本出すイベント出るって騒いで注目してもらえるのが
楽しかっただけなのかもね。

7ページ目(37ページ中)

今盛り上がっているトピック

自ジャンルの絵馬に対してずっと嫉妬心があって、イベントで見かけるだけでも息苦しいほどに嫉妬していたのですが、最近に...

イラストを描くのが好きなのに、ストレス発散になるはずが逆に描けない自分にイライラしてストレスが溜まり、思うようにペ...

自ジャンル作品が映画化や舞台化して感想を支部に上げている方・上げたことがある方にお聞きしたいのですが 何枚くらい...

その人と関わりたい、交流したいという理由で創作してる方はいますか?また、その方が絵馬や中堅、交流を良くする方か壁打...

悩んだので投稿します。※フェイクあり しがない字書きです。 先日、今追っているジャンルの二次創作イベントが...

スペシャルサンクスに名前を載せたら献本は必ずしていますか? 表紙を描いてもらったなどは御礼に献本をするわかり...

二次創作のスタダに乗るのと出遅れるのって体感としてどのくらい評価に差が生まれると思いますか? 個人的には10倍差...

原稿に集中できません。 6月のイベントに参加する字書きです。 創作自体に集中できないのではなく、今書きたいネタ...

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...