他人の絵を一切リツイートしない主義の人はいますか? 交流の...
他人の絵を一切リツイートしない主義の人はいますか?
交流のために今まで他人の作品をリツイートしていましたが、これからは一切するのをやめようと考えています。
理由としては、私は嫉妬深いため「リツイートした絵のいいねやRTされました」という通知を見るのが嫌で、自分が拡散したことによって他人の絵が伸びるのを見ると悔しくなるからです。
私のような理由からリツイートをしないと決めている、または決めた人はいますか?
また、リツイートをしないとリツイートしてくれていた相互もだんだん離れていくのでしょうか?
みんなのコメント
リツイする前に全部「この会話をミュート」するとリツイしましたいいねしました通知こないよ
通知が埋まるのわたしもムカつくから全部そうやってる
急にしなくなるとフォロワーも私の絵嫌になったのかなって不安になっちゃいそうだからこの手法もおすすめ
自分も一切やらないです。ついでに壁打ち転生しました
周りのリアクションは様々で、これまでRTしてくれた人がイイネのみ、構わすRT、イイネしてくれるなど人それぞれです
それで去っていくならもう仕方ないかな、と。
①私の絵はRTしてくれないのにあの人のはRTしてる…とか思われるのが嫌②絵馬に媚びてると思われるのが嫌③雑多だから色んな人が見ててどれが誰の地雷かもわからないから気を使ってるつもり④もちろんRTにばっか反応されるのも嫌⑤RTしてコメントした時に絡まれるのが嫌
なのでRTしない
以前、RTした絵に対する巻き込みリプライが大量に来たりして面倒な思いをしたことがあるので、
それ以降は懲りてRTをほぼしなくなりました……
自分の絵がRTされるされないに関しては、自分自身が元からあまり交流熱心な方ではなく、交流での義理RTが元々ゼロに近いので比較するのが難しいですが、あんまり影響は感じないです。RT数がガクッと落ちるとかはないです
互助会メンバーを全員ミュート&リストに入れてたまにそのリストを覗いて、事務的に作品のRTだけしとけば通知も来なくてストレスフリー
私も上の方たちのような理由でリツイートをしないようになったのですが、相互は相変わらずリツイートしてくれる方もいれば良いねのみになった方、全く反応がなくなった方など様々です、これはもうしゃーない。
数はそこまで減りませんでした、相互からの反応が減った代わりにROMや他の創作者の方からの反応が増えたのでむしろ今までより反応の合計は増えました。
公式や出版社、その他壁打ちのような情報垢のツイートをたまにリツイートする程度です。
RTしなくなったら相互からの反応ははほぼ消えました
ですが代わりにROMのフォロワーやFF外の人が反応してくれるので問題はありません
リムられたりブロックされたりはなかったです
ちなみにトピ主さんと理由は全く同じです
会話をミュートすれば通知がこないのは知ってますが、いちいち設定するの面倒なのでRT自体をやめてしまいました