リバが書くのも見るのも(因みに小説)好きなのですが、 支部への...
リバが書くのも見るのも(因みに小説)好きなのですが、
支部への表記でいつも悩みます。
「AB,BA,リバ」とすればいいのか
「ABA,BAB」とすればいいのか…
でも例えばABAやBABの場合、
AとBどちらの名前を先にするかとかありませんか?
ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです
みんなのコメント
ABとBAと表記するとどちらの固定の方にも被弾してしまいますね。
AB、BAと表記せずABAかBABが妥当ではないかと思います。
ちなみにリバといれると、リバ好きな人が探しやすいと思います。
表紙やキャプションにデカデカ「リバ」って入れてる人とか、AとBの間に独自の記号を入れて検索にかからないようにしてる作品は見たことがあります(フェイクですがA%Bのような感じ)
あと上の方も言うようにリバタグは付けてほしいです
ABの名前は五十音順とかアルファベット順とかで決めてる人を何度か見ました。個人的には一番丸いかなと思ってます
最近知ったけどA∞Bというのがリバの独自記号?らしい
五十音順でキャラ名並べて(順不同)とか左右不定とか書いておくといいんじゃないかな
具体的な回答じゃなくてごめんだけど、まずは例文にあるようなタグを一通り思いつく限り試して検索してみるとのが良いと思うよ。それで、自界隈のタグ付けの傾向を把握する。検索結果にヒットする件数とかも参考になるかも。トピ主の許容できる範囲内でオッケーだから、なるべく界隈の傾向に沿ってタグ付けしたほうがトラブル避けにもなるし、見てもらえる機会が増えるよ、きっと。
人によるのは大前提で一個人の意見ですが、私はリバの時ABAかBABかは初体験を基準にしてます。
先に挿入した方をA側に置いてます。
他の方も書いてますがAB、BAだと固定の方に被弾するので場合によってはいらないヘイトを買うかもしれないです。
どうしても使いたいならリバタグリバ表記を必ずつける、小説の始めにリバだと明示しておく。キャプションを読まない人は意外と多いです。
ABAかBAB、あるいはA∞Bがいいと思います。
リバや同軸リバのタグも併用するとマイナス検索できるのでより親切かと。
A∞Bはジャンルによっては全く使われていなかったりするので、自ジャンルの作品で検索をかけてみて傾向を調べて、より使われている方を優先したらよいのではないでしょうか。
ABAを使うかBABを使うかは悩ましいですよね…
ABAだとAB要素強め、BABだとBA要素強めと解釈する人が一定数いるように思います。
なので作品の内容に応じて使い分けるか、両方一緒に使うか、ジャンル内でより多く使われている方を使うか、あたりが考えられると思います。
どれだけ適切にタグ付けを...続きを見る
自界隈は「AB、BA」だけでリバタグは付けないことが多いです。ABA/BABタグの使用率はほぼゼロ。
リバじゃないAB/BAが読みたい人は、逆カプタグのマイナス検索をするのが一般的です。