創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: IOHf8Nt12022/03/21

同カプ大手(主に絵師)全員に認められたいと思ってしまう自分に嫌に...

同カプ大手(主に絵師)全員に認められたいと思ってしまう自分に嫌になります。
旬ジャンルで一、二を争うようなカップリングの字書き、中堅クラスです。(周りと比較して大手とはいかないので中堅と仮定させてください)
同カプ大手絵描きさん数名にフォローしていただき、有難いことに相互フォローです。
ですがそれだけでは物足りず、「別の大手さんにもいつかはフォローされたい…」と思ってしまいます。
理由は単純で、本が売れたいというよりも大手界隈の会話に入れるのが羨ましいという子供じみた理由です。

数ヶ月かけ頑張って作品を書いて、本にし、頒布し、それでも自分が大手になれないことにやるせなさを感じます。
ここでもよく、字書きは大手と繋がればバズると言われていますが、バズってフォロワーや頒布数が増える目的もあれ、自分が大手と思われたい承認欲求が生まれてしまいました。

真剣に悩み、ROMになろうかとも考えましたが創作をやめられません。
単純に数だけで見れば自分よりも下の字書きさんは多くいますが、上の字書きさんも多くいます。私は上の人間になりたかったです。
わけのわからない吐き出しをすみません。
承認欲求との上手い付き合い方、二次創作での他人を気にする度合いなど、克服した方などいましたらお聞かせ頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: aTP8Xw4Q 2022/03/21

大手同士の会話に入れたとして…その後はどうなるんでしょう?

結局自分に実力が無いと読者はついてきませんし、
他人からの賞賛をモチベにしていてはいつか創作意欲は無くなります。
大手と相互になれたとして拡散されるのは一時の事ですし
その大手もいつまで界隈にいるかも分からないですよ?

自分のレベル上げをしないで大手と繋がる事ばかり考えていては
いつまでたっても虎の威を借る狐のままです。
大手にすり寄って会話に入れてもらって好かれるように努力して…って
なると、なんのために創作してるの?っていつか壊れちゃいますよ。

実力で本物の大手になった方がよほどかっこいいんじゃないで...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/21

はい。ありがとうございます。
その言葉を肝に銘じたいと思います。自分のために書くと言い聞かせていますが悩んでしまいました。
筆を折りたくはないので、次回作も誰かに気に入ってもらえるよう努力して書きます…

ID: yOG4UaoR 2022/03/21

なんか字書きのイメージ下げそうな内容ですね。

ID: 9ufrME8o 2022/03/22

字書きです。マジでこれ釣りですかね?自分最近「絵師さんと仲良くして上に行こうとしてるのがムカツク」的な毒を貰ったもので。ハッキリいって目が点でしたが、確かに表紙絵を大手に描いてもらうことで自分も大手面する字書きが一定数いることは事実ですし。でもその人だって実際小説が上手だしそういうので惹かれあって今があるのかなと思ってました。

けどこういう考えの奴が発言するから「お前もそうだろう」って似たような動きしてるけどそれ目的じゃない字書きまで叩かれるんですよ。自分に至っては支部で界隈天井ブクマキープ数年してますし大手と繋がっていても表で交流しないし(DMや通話で関わってる)それを自慢する呟きなん...続きを見る

ID: GYMv50fy 2022/03/22

悪口を言われて気の毒だし、字書きとして努力を積み上げられてこられて凄い。内容も部分的には正論ではある。しかし言葉選びに問題がありすぎて、これはこれで字書きのイメージが下がりそう。ヒステリックに長文で喚き立て正論で殴りつけて、あなたはさぞかしスッキリしたでしょうね。あなたに毒を送ったのはトピ主さんではない。しかしあなたはトピ主さんに毒を送った。

ID: VGTSlyhi 2022/03/22

コメ主さんのおかげで字書きさんのイメージが下がりました。

ID: GnBOAoD0 2022/03/22

言いたいことはすごくよくわかるけど、字書きならもうちょっと言葉の使い方ってあるでしょうよ…。イメージ下げないで

ID: LzgUWvc3 2022/03/22

上の方々がおっしゃっているほど叩くほどのことではないと思います

字書きです。承認欲求と創作への熱意との整合性を取るのは辛いですよね、分かります。
作るならよりクオリティの高いものを、そしてそれが目に見える形で出てくる評価をもっともらいたいと思うのも、普通のことだと思います。人気者の方(がされている会話)に憧れる気持ちもわかります。大手の方ってやっぱり輝いて見えますから。

承認欲求との付き合い方は一番は自己肯定感を高めることだと思います。ご自分でも仰っていますが、上に人がいるのが当然のように、下にも人がいます。トピ主さんが大手の方に憧れるのと同じように、トピ主さん自身も誰かに憧れら...続きを見る

ID: LzgUWvc3 2022/03/22

それと蛇足かもしれませんが、自分の作品を広めたいから大手の方と繋がりたいと思うのも何ら恥ずべきものではないと思います。

商業の世界だって良い宣伝相手と繋がることが良い売り上げをもたらしたりしますし、言いふらすことは悪印象を与えるかもしれませんが、心に思っているだけなら問題ないかと。

ID: 6QwEnBOF 2022/03/22

自分が上手くなくても大手と繋がれてるから
大手と繋がってることが実力を表すと思えない
ので、全然意味ねーなと思う
大手と繋がってる=大手に認められてるだとも思ってない
会話してても相互フォローじゃない人達も沢山いるし
結局、この人(好みじゃないけど)上手いな、と読んでて思わせることが一番実力を示すんじゃないかなと思います。大手と繋がってても価値ないし、逆に大して上手くもないのにみんなと繋がってたらただの村長に見えて嫌われそう。

ID: yNhxtuV2 2022/03/22

好みじゃないけど、じゃなくて、好みじゃなくても、かな。

ID: Eaxb6Gw4 2022/03/22

トピとコメ見て字書きやっぱり嫌いだなと思いました。
実際に字書きから擦り寄られたことがあるからです。
真摯に粛々と作品をあげている方もいなくはないですけどそういう方ってあまりSNSやってないですしね。

交流厨も、感想来ないと嘆くのも、擦り寄るのも字書き人が多すぎて。トピ主さんみいに承認欲求拗らせている方が多いんでしょうね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...