こんにちは。質問ではないのですが吐き出すあてがなかったためこちら...
こんにちは。質問ではないのですが吐き出すあてがなかったためこちらで愚痴らせてください。
今現在、勢いはあるものの書き手は少ないジャンルにいます。元は壁打ちで活動していたのですが何ヶ月か前から人とも交流するようになりました。最初のころは楽しかったのですが(私自身元々交流が大好きですし)、ここ最近居心地悪く感じることが多くなってきました。
ジャンル内で大手と呼ばれる方たちがとても仲良くされています。そのグループの中での身内ノリ、のようなものが少し苦手で……。ただ皆さまだいぶ声の大きいファンを抱えているため、その方たちが囃し立てることによって身内ノリでさえエンターテイメントとして受け入れられているように見受けられます。
そのグループの中の数名かと私も仲良くさせていただいています。皆さん個人のことは尊敬しているし大好きなのですが、やっぱりそのノリが肌に合わなく……。同人初心者さんが多いのもあって同人界隈のマナーも曖昧ですし、少し汚い言葉で言うと全体的にガキっぽいんです。
そのせいで私の嫌いな身内ノリを私自身もしなきゃいけないのが辛いです。マナーを破っているのにそれをにこにこしながら流さなきゃいけなかったり、身内にしか通じない話題をスペース内で喋ったり。
私がそのグループに属している(という言い方も少し首をひねりますが)ためあまり耳には入りませんが、このノリが苦手という方も少なからずいます。友人からの噂のようなものですので客観的に見てどうかはわかりませんが……。
でも彼女たちのことも作品も本当に大好きなんです。界隈を抜けたいとはどうしても思えません。ただそうやって子どもっぽいノリを楽しんでいる人だと外から思われるのも嫌なんです。
もう限界、と思いリアルで忙しいことを言い訳に今壁打ちのようにツイッターを使っています。イベントに参加したいためこの状態もあまり長く続けられません(村社会化しかけているので……)。今の内に心に整理を付けておかなくてはと悩んでいます。
長々と乱文失礼しました。言葉にすると少し落ち着きますね。共感してくださる方やアドバイスをくださる方いらっしゃいましたらコメントいただけると嬉しいです。もちろん批判のお言葉でも。一人でぐるぐると考えているのが辛くなってしまったので。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
みんなのコメント
おお…。個人的にすごくタイムリーでトピ主さんに共感しました。
仲良くしていた相互さんがかなりテンションの高い方で、通話でもTwitterでも賑やかで、最初のうちは明るい方だと思っていたのですがだんだんとそれに合わせるのが疲れてきまして、低浮上を装い、もくりのほうにも何回か入らないでいたら昨日深夜に空リプでネガツイされていました…。その方自身が嫌だとか作品が嫌いというわけじゃないから、けっこうしんどいんですよね。すべて自分の都合なので…。
恋愛漫画みたいですがいっそ嫌いになれたら楽だったといいますか(笑)
もともとまったり交流タイプなので無理しなきゃよかったな…と後悔中です。これで創作する...続きを見る
ひとりずつと交流するのは問題ないけれど、まとまったときの身内ノリが好きじゃない、ということでしょうか?
トピ主さんとは違うかもしれませんが、私も似たような状況でした。相互同士のエアリプが多かったり、ジャンル内のスキャンダルやゴシップで盛り上がったり、言葉遣いが某掲示板みたいだったり…しんどくなったので、しばらく低浮上にしてから、諸事情あってTL追えていませんが創作は続けてますとbioに書いて、身内ノリには反応しないことにしました。
交流したいと思ったら、個別にDMで連絡とってます。タイムラグできちゃってすみませんがこの前の新作良かったです~等々。
相手にも、そういう人なんだなって思わ...続きを見る
分かる…凄く凄く分かります…。
Twitterでの身内ノリ、テンション高めが悪いわけじゃないけれど、そういうの実は苦手で…と言ったら言ったで角が立ったり変に逆恨みされたり、変に腫れ物扱いされそうで面倒そうですよね。
Twitter自体止めたい反面、イベント情報などはどうしてもTwitterでしか拾えないようなので困ります…。
そういうマイナー含めた全同人イベントを網羅した総合まとめサイトとかあるといいんですが……。
悩ましいです。