創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HOZqDRKL2022/03/23

1次創作絵描きの方、依頼料金ってどんな感じで決めていますか? ...

1次創作絵描きの方、依頼料金ってどんな感じで決めていますか?
特に風景とか、独特なイラストを描くかたで周囲にあまり指標が無い感じの方
2次創作だと、ふわっとある程度想像が出来るのですが、どうなんだろうと思いまして。
一般的な決め方じゃなくて、実際に決めている方の意見が聞いてみたいです。

後は、ツイッター等DMで依頼が来る方、(仲介サイトを通さない方)はどのように依頼を行っているのでしょうか?
例えば(依頼が来る→簡単に内容を聞いて仮で金額を聞く→ラフを作成(1~2枚?)→支払い確認後→作画→進捗報告(1回程度?)→提出、アフターとかかな? 
こういう事注意しながらこんな感じで作業してます。みたいな事を書いていただける嬉しいです。

今後の参考にしたいというのもありますが、正直皆様どんな感じなのかが気になりましたので質問させて頂きました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: j3v15hLG 2022/03/24

私は時給換算+α(技術料)って感じです。
依頼内容を聞いて、どのくらいで描けるかなという想定をします。
6時間かかるだろうなと想定される絵なら1500円×6時間=9000円相当の依頼で受けます。
勿論素人価格なのでこんなものかなという感じです。
セミプロ、プロになれば価格はもっと上がっていくものなので、自分の腕前としてそのくらいかなという勘所です。

例えば人物なら装飾が多いか少ないかで作画点数はかなり変わってきます。
シンプルなキャラなら3000~4000円(2~3時間)、デザインが複雑なキャラなら6000円くらい(4時間前後)です。

背景も、自然背景(森や野原)などなら...続きを見る

ID: トピ主 2022/03/25

非常に参考になる回答ありがとうございます!
やはり時給換算で全て決定しているんですね。今の所は初期金額で2000~3000円+時間当たり1000円と言う感じで考えていたので、とりあえず間違っていなかったと分かり安心しました。

また、進め方も非常に分かりやすくて助かります、参考にさせて頂きます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...