創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: ePIiA8242022/03/23

顔の描き分けについて。一次創作ならではの悩みかもしれませんがキャ...

顔の描き分けについて。一次創作ならではの悩みかもしれませんがキャラごとの描き分けが苦手で、しかも登場人物がほとんど男性なので、髪型・髪の色は気をつけるようにしてますが顔は一緒になりがちです…。
メイン2人をつり目の黒髪、タレ目金髪とかにしてますが、1作はそれでクリアできるとして、また新作で違うキャラを描こうとすると前の作品のキャラの髪型が変わっただけだなーとか思ってしまいます。
絵柄は少女漫画系なのであまり特徴的な変更をするとイケメンになりにくく…描き分けに気をつけてる方は、どう印象を変える工夫をしていますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: h9mYA3Ts 2022/03/23

眉→細い・太い、長い・短い、下がり・山型・平行・上がり
目→つり目・タレ目・まる目・じと目
口→大きい・小さい
輪郭→丸顔・面長
あたりをひたすら組み換えていく……とか?私はつり目下がり眉が好きです。

ID: hBWHfyN1 2022/03/23

自分もだいたいこういう感じで描き分けています。
鼻の高さや鼻筋の太さ、瞳の大きさ、顎のライン(細い、太い)、あとは体格も含めていくと、割と無限にバリエーションができます。
今描いてるシリーズではメインの男性キャラが10人くらいいてそのほかにモブの男性がうじゃうじゃいますが、とりあえずメインは全員個体識別してもらえてます。

ID: h9mYA3Ts 2022/03/23

あ、瞳孔とか虹彩のサイズと形を変えるのもいいかも

ID: pgzFPKJ1 2022/03/23

少女漫画家って大体顔は前の作品と一緒なのであんまり気にしなくていいと思いますよ
一作の中で描き分けできてないと没入感が減るのでアレですが
作品変わったら「これ髪色変わってメガネかけただけの前の当て馬やんけ…」ってことめちゃくちゃ多いです
むしろ好きなタイプのイケメンを描いてくれる作者についていくことが多いですし、その中で性格にバリエがあるとこの人が好み〜!となって楽しいです

ID: pgzFPKJ1 2022/03/23

少女漫画系の絵柄なら少女漫画好きな人が寄ってきがちかなと思ったんですが作品の雰囲気は全然少女漫画じゃないとかだったらすみません

ID: トピ主 2022/03/23

トピ主です。みなさんお返事ありがとうございます!

眉での描き分け、盲点でした。いつも同じ眉で描きがちだったので、下がり眉っぽいとか太めとか意識してみようと思います。
鼻と口も全部のキャラで同じにしがちだったのですが、口の大小もすごく印象変わりそうですね。
10人描き分けすごいです!瞳の中のちがいも意識してみようと思います。

少女漫画の絵柄だと、確かにそうですよね。
気にしすぎることは無いというご意見もすごく参考になりました。
絵柄変わりすぎて違和感出たりもするかもしれないですよね。微調整しつつあまり違和感出しすぎずやってこうかなと思います…!

皆さん大変参考になりまし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同カプ創作者のキャラへの自己投影が強すぎる件について…後からそれを知った時はどうすればいいでしょうか 感情移入は...

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

うるせぇよ、カス! へたすぎw垢消したら? 誰も待ってないよーw 界隈の恥すぎて横転 もうこなくていいよーw へた...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?

声がデカい同ジャンル者に困ってます。 「推しカプの〇〇グッズが出てない!!」→複数出てるんですけど??? 「推...