創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: MSfKv6NP2022/03/25

三人称で長編夢小説を発行したことがある方に質問です、夢主の名前表...

三人称で長編夢小説を発行したことがある方に質問です、夢主の名前表記はどうしましたか?

これまで一人称で短編集を書いたり、3万字程度の夢小説を書いていました。が、中〜長編(4〜10↑万字)に憧れがあり、できる限り長い話を書きたくなりました。
そこで、長編の好きな作品(not夢)を読んでいると、一人称ではなく三人称単一視点で書かれていることに気づきました。

今まで三人称は気が向いたときに選ぶくらいで、ほとんど一人称でやってきたため、主語が「私/僕……」ではなく「(名前)/(名字)」なことに慣れず、また表記方法に苦戦しています。

ネームレス夢主が好きなので、本を出すときにも名前の欄は空欄で印刷しています。ですが、三人称となると名前や名字を頻繁に出すことになるためスペースが不自然に目立ってしまい、不格好です。

思いついた方法としては
①(名前)(名字)などで印刷
②諦めて空欄
③長編は本にせずwebで変換ありにする
④曖昧表記を捻り出して書く(彼女/(指示語)+人……etc)
の4つです。

名前をつける以外のスマートな解決策をお持ちの方がいましたら、ぜひ教えて頂きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dSBJqFLA 2022/03/25

ネームレス夢を書いている時はだいたい「彼女」ですね…
後は夢主に何かあだ名を付けてそれで呼ぶとかでしょうか
あやふやな回答ですみません!

ID: トピ主 2022/03/25

やはり「彼女」万能ですよね。
あだ名!思いつかなかったのでありがたいです。選択肢の候補として使わせていただきます○┓

ID: nFXUwJKf 2022/03/25

最初の方と同じく「彼女」にしました。また、ジャンルの特性に左右されるとは思いますけどコードネームをお話の中でつけたり。

ID: トピ主 2022/03/25

そうですよね、彼女になりますよね……。
コードネーム!残念ながらパロディ化しない限りは縁がなさそうですが、かっこいいですね。
回答ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作絵描きです。 最近SNSでは情熱の赴くままに製作したイラストや アニメーション動画、漫画を投稿していま...

無意識に自カプに自己投影しているのではないかと怖くなってきました。駄文&長文失礼します。 普段AB(左右相手固定...

即売会で買った本の感想会をスペースでやるのってどう思いますか? 話す本の作者に許可は取っていないようです。 界...

苦手なもので共感を得ようとするトピはNG? 少し前、〇〇が苦手で、でも自分が少数派だと思う。同じ人はいますか?的...

自分の本の感想を貰う為に一時的に匿名箱を置くべきか悩んでいます。 5月のスパコミで初めてサークル参加する予定です...

絵や漫画を描くこと自体は好きなのに描き始めるまでに物凄く面倒くささを感じたりあまり気乗りしなかったり、最初の線を引...

そこそこ混むことが予想されるスペースでの売り子ってどうやって探してお願いしてますか? いままでは1人でも回せる列...

ROM専が嫌いなんだけど同じ人いない? 見てくれる時点で嬉しいのはあるんだけど、 何でこっちだけ製造して向こう...

女性向けのイケメン集団作品は男性向けのイケメン集団作品(少年漫画)に比べてまがい物でしかないのでしょうか? どう...

春コミで旬ジャンルの新刊を400部刷った場合、 スパコミでその続きの本を何部刷るのが良いと思いますか? 同じく...