創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fQHtxm5o2022/03/25

公募型アンソロジー主催です。 思っていた以上に参加者が集まり、...

公募型アンソロジー主催です。
思っていた以上に参加者が集まり、念のためページ数制限をつけたところ、ひとりの参加者がTLで「たくさん書いちゃうから気を付けないと」「やばい…もう●p…!」「どうしよう、削らなきゃ…」などと頻繫にツイートしています。
DMで「少し超えるくらいなら大丈夫ですよー」と声をかけたのですが、それに「ありがとうございます!助かります!」と返事が来たにもかかわらず、次の日にも「ページ足りない~」というツイート…
別に何をツイートしようがその人の勝手なのですが、なんだかな~と落ち込んでしまいます。

他の参加者でも頻繁に垢消しを行っている人がいたり、突然「Twitterみません!」と宣言して浮上しなくなる人…
アンソロ関連はDMでやり取りしているので非常に迷惑なのですが、仕方ないことですよね…

まだ企画も始動したばかりですが、正直やめとけばよかった…という気持ちでいっぱいです。
同じくアンソロ主催を経験された方、どのような気持ちで企画を最後までやり切ったか教えてください…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2UzR1i0L 2022/03/25

公募でアンソロを企画するならそのくらいは当たり前にあることとして覚悟しておくことかなと思ってます。なので自分ならあーやっぱり出てくるねこう言う人、で最後までスルーしますし、ドタキャンや音信不通者が出てもあるよねーで終わらせます。
そもそもアンソロって主催の自己満足に付き合ってもらう行為だと思ってるので、それがほぼ赤の他人ともなればある程度自分の想定通りにいかなくても仕方ないことだなという諦め?が必要かなと…

ID: トピ主 2022/03/25

コメントありがとうございます。
そうですよね…諦めと寛容で何とか頒布まで持っていけるように頑張ります!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

コミケとオンリー両方サークル参加したことある方に質問です。 それぞれ何か違いや、メリットデメリットがあったら教え...

約1年前に引き受けた相互フォロワーの売り子を辞退しようか考えております。 乱文・長文申し訳ございませんが...

創作活動をしていて努力したけど駄目だった、挫折してしまったという経験はありますか?また、それを乗り越えられましたか?

結婚相談所などの収入申告で、同人の売り上げを申告する場合、どうしていますか。 普段は、多めに納税する分には罰...

著作権切れの立体物を丸パクリして3Dモデル素材を作った場合、作成者に著作権はないのでしょうか。 ・種子島銃 ・...

最近相互からの反応が一切なく、ブロ解したいなと思ってるのですがこれは相手からしたらやっぱり嫌なものですか…? あ...

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...