pixivのキャプションで他のカップリングの名前を出す人、 T...
pixivのキャプションで他のカップリングの名前を出す人、
Twitterでカプ名をアカウント名にしてる人
一度も自カプを検索したこと無いのか?
pixivならタグ一致の検索を使ったりTwitterならミュートしたり、検索する側にやりようはあるけど、自カプ見るテンションで検索かけてるのにオタク排除の為にひと手間かけさせられるのが嫌だ。
検索のデフォルト設定でキャプション•アカウント名除外されてくれ。
みんなのコメント
すごいわかる
個人的にはpixivのアカウント名にカプ名いれるのもやめてほしい
その人の作品のいずれかがツイッターでシェアされるたびに全部検索に引っかかるんだよ…BLカプ検索して別ジャンルの百合カプ作品のリンクだったときのガッカリ感はんぱないから
本人ブロックしても意味ないし本当やめてほしい
ご共感ありがとうございます。
体験談、その様なパターンだとワードミュートにも出来ないですし、シェアされるほどの自カプ作品!?→あ…。のガッカリ高低差が大きくてかなりしんどいですね…
わざとやってるでしょって人いる。
宣伝です!と他カプ本のリンク張ったりとかね。「自分の作品だし、禁止事項に反してるわけではない」という意識なのかもしれないけど、承認欲求強くて打算的なので見かけるとあーあって思う。
いますね〜、他カプ本の宣伝は悪くないけどTwitterでやってくれたらいいのに、と思います。
本当にその作者さんが好きなら投稿履歴遡ったするもと思いますし
別カプで宣伝しないといけないくらい在庫捌けてないのかな…?とかネガティブな感情が生まれてしまいます。
承認欲求強くて打算的、本当にそうですね。
本を売りたいのに見る側の感情を想定出来ないタイプの人の作品なんだなと思って、pixivで引っかかってきたらその後そのユーザーの作品は読まないです。
そうなんですか!ブラウザ版しか知らず、無知ゆえに他人を批判してしまいました。その点反省します…。
そしてアプリならキャプションヒットしないという情報、かなり便利そうだなと思ったので知れて良かったです。
アプリでもヒットさせようと検索の仕様を変えればキャプション欄でヒットできます。
ブラウザだとキーワード検索が自動的にされますもんね。
アプリの使用をお勧めします。描いてる側は中には検索せず投げてるだけの人もいるのでキャプションまで気が回らない人いると思いますよ。