創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WOEm1JTr2018/02/06

乗り物が描けません 自分で撮影したミニカーや飛行機をトレスする...

乗り物が描けません
自分で撮影したミニカーや飛行機をトレスするのって大丈夫ですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: vw0CNcq1 2018/02/06

基本的に撮影したもののトレスは大丈夫です。
ただ、もちろんですがロゴや模様などどこのメーカーか、だれの所有物かが特定されてしまうもののトレスはしないほうがいいです。

プロアマ問わず、建物や乗り物なとはトレスを元に描いていくことも多いですよ。

ID: tT8bX9H3 2018/02/06

こちらの解説が近いかもしれません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1758044.html

基本、工業製品それ自体には著作権はないそうで。
http://www.bunka.go.jp/chos...続きを見る

ID: トピ主 2018/02/07

解りました。
後、自分が撮影した物でもガンプラやねんどろいどNGですか?

ID: 3eWCIcnx 2018/02/07

そのトレスをどう使うかにもよります。金銭の発生しない、趣味の範囲内かつ自分だけしか見ないのであれば問題ありません。
もし、公開したり金銭が発生する本に使用するのであれば、そのまま使うのはまずいかと思います。

というか、トレスをまるまる使うっていうのはあまりせず、トレスを元に改変するというのが通常ではないでしょうか。もしくは模写した上で、オリジナルにしていくなど。ねんどろいどもそのままそっくりトレスというよりも、ねんどろいどをトレスしたものをもとにポーズや衣装を変更するなどする必要があります。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? 結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ム...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...