創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: OxbMwWQA2022/04/07

ワンクッションってどのレベルの閲覧制限を指して言っていますか? ...

ワンクッションってどのレベルの閲覧制限を指して言っていますか?
「〇〇をワンクッションなしで流してませんか?」というコメントを見て、「自ジャンルでは〇〇は平気で流れてくるな…(ただ、私がセンシティブを見られる設定にしているのでセンシティブにしてあるかどうかは不明)」と思って気になりました。

①ツイートに「〇〇」とワードが含まれていて、ミュートできるようになっている(センシティブ設定はなし)
②「〇〇」を含むツイート(もしくは全てのツイート)がセンシティブ設定になっている
③pixivやポイピク、ベッターなど、別リンクに飛ばないと見られないようになっている
④別リンクに飛ばないと見られない上にパスやフォロ限などの制限がかかっている

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: XiNGt8RS 2022/04/07

②〜③ならワンクッションしてない!と思うことはないかな
自分は外部リンク+pixivならレーティング設定、ポイピクとかならワンクッション設定で投稿する
フォロ限やリス限やパス限まではする必要は感じてない(他の人がするのには文句ないけど)

ID: sDJM9bP2 2022/04/07

③④。
①はワンクッションじゃないよなあ

ID: sc7wiPNU 2022/04/07

②以降。というかニジ創作は②から始めてと思うから、ワンクッションは③以降かな。

ただ外部リンクしなくても新たなセンシティブ設定あるからね。

ファンアートなら公開していいと思うけどカプ絵は寄り添うだけでもセンシティブがいいと思う。常にその設定にしてる。

ID: Y0oqKPtx 2022/04/08

①だけだとワンクッションとは言いづらいかも。
①をやった上でさらに1枚目が注意書きになってるのならワンクッションだと感じます。

②はワンクッションに入ると思います。
ただ、できれば①も併せてやってもらいたいなーと感じる場面はあるかも。

③④は完全にワンクッションですね。

ID: LYXRwQIT 2022/04/08

③④。
①は論外(twitterのワードミュートは平気ですり抜けてくるし、RTやホーム見にいくと目に入るので)
②はボカシ表示ができていれば(クリックで見られるようになっていれば)大丈夫なのではと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

二次創作の同人作家Vlogという形でYouTubeに動画投稿したいと思っています。 もし同じ界隈の知っている作家...

どうしても『一言物申す』トピ《297》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

推しカプのコスをするのって自己投影ですか? 私はABの腐がすきで創作をしているんですが ABそれぞれの幼少期の...

某版権ジャンルのマイナー界隈のCPの話です。 私はその界隈ではフォロワーが多い方の絵描きで、数年程あるCPを描い...

同じジャンルで、ABとCBの二次創作字書きをしています。BLです。 ジャンル規模はあまり大きくなく、両方とも創作...

ハロウィンが近いですね!皆さんはハロウィンネタで何か創作してますか?トピ主は小説を書いていますが、当日に間に合いそ...

AとBのCP無しプチオンリーに参加してみたいなと思っています。 普段はABで活動しているのですが、プチの規約では...

活動継続予定ですが最初に出した同人誌を破棄するか悩んでいます。 過去トピ検索してみましたが継続参加者さんの質問が...

そんなに大きくない界隈で、フォロワーでもない他人がしたキャラやカプに関する感想や考察ポストに すぐ「私はそう...

自分はA×Bにしか興味がなく逆や相手違いを書く・見るつもりもない腐ですが、かといって見たら体調を崩すような嫌悪感が...