創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: APpOglyx2022/04/10

壁打ち垢に転生しようか迷ってます。 私は交流はどちらかと言...

壁打ち垢に転生しようか迷ってます。

私は交流はどちらかと言えば好きなのですが、同ジャンルに嫌いな人がいて(相手から無視されて、そこから嫌いになった感じです)、フォロワーさんがその方と繋がり始めた時からTLを追うのも嫌になりました。
その人のことはブロックしていますが、フォローしようか迷っている人のフォロー欄にその人がいるだけで嫌になります。ワガママで申し訳ないです。

元々他の方の作品を見るのも好きで、小説、マンガ、イラスト、全部好きです。日常ツイートも大好きです。
ですがTLを見なくなってからはツイートはもちろん、他の方の作品ごと追っかけられなくなっていて、自作品を投稿したらあとはログアウトする、という生活をしています。これなら壁打ちの方が良くないか?と思い始め、閲覧用の適当な鍵垢と壁打ち垢に分けて転生しようか悩んでいます。

壁打ち垢の方は交流したい時はぐっと我慢されてますか?
それともリプがあったらお返事するという形の、半壁打ちのような感じでしょうか?
いつも交流ありきでTwitterを使っていたので、経験談などお聞かせ願えると助かります。よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5dKW7jRV 2022/04/10

壁打ちに転生しました。
自由気ままです。リプされたら答えますが自分からはリプしません。

時々交流したいな、と思うときもありますが、そんなときは交流していたときにあった面倒くさいことを思い出すと落ち着くので結局一人で楽しくやってます。

ID: 673M1yFP 2022/04/10

早速のコメントありがとうございます。
交流自体に煩わしさはないのですが、見たくないものを見ないようにするとなるとフォロー0が一番な気がして迷っています。上手いことFOしつつ、転生したいですね。

ID: 673M1yFP 2022/04/10

ID違いますがトピ主です…。びっくりさせてしまったらごめんなさい。

ID: GLSRliHs 2022/04/10

交流ありきから壁打ちに転生した者です。
リプはたまに来ますが交流目的では無いようですし、こちらからも誰かに話しかけることは無いので交流は諦めてます。たまにものすごく人と喋りたい~~!!!になることがありますがそういう時はcremとか匿名で喋ると大体解消するのでそれで消化してます。
それでも壁打ちの方が楽です。フォロワーさんの作風が後から無理になったり、別のカプ好きになりだすと仲良かった方から急に攻撃され出すことも無いので…。

ID: 673M1yFP 2022/04/10

コメントありがとうございます。
一番最後の文言にびっくりしました。そんな人がいるんですね…。
ここは悩み相談でしか利用していなかったのですが、そういうのもアリなんですね~。
とても参考になりました。

ID: ZiQYLpaA 2022/04/10

フォロー0の壁打ちです
あんまり深く考えないで運用しちゃってますが、今日は他の人の絵をみたいなー!いいじゃんこれ!いいね!と押したり、他ジャンル、プロの方も遠慮なくいいね!しまくります
RTはしません…タイムライン自分だけにしたいので

もちろん気分じゃない時は全く徘徊しません。壁にこもる期間もあります。
主さんと違うかもですが、目につく、鼻につくと感じるのはなんというか誰それがグループで、すり寄りはこの人か?とか人間模様が透けて見えるが一番のストレスなのでこの運用でやってます
たまーに話しかけられるのは壁の中からしっかり拝読して返事してますよ〜

ID: 673M1yFP 2022/04/10

コメントありがとうございます。
いいねはするけどRTはしないという運用なのですね。
わたしは身バレしない閲覧垢作ろうかなと考え中ですが、半壁打ちもいいですね。
マイナーなカプで創作してる人はほぼ知り合いみたいなところはあるので、どうしてもしんどくなってしまうんですよね。人間関係でジャンル移動するのも嫌だし…と思って。
まだ移行はしないのですが、ご意見は参考にいたします。

ID: ys5McGAC 2022/04/10

壁打ちめちゃくちゃおすすめです!!!!
私もトピ主さんと同じような性格(好きなフォロワーが嫌いな人と絡んでいる事実が苦痛すぎて好きな人まで嫌いになってしまう)のですが壁打ちになってからジャンル内人間関係にヘコむことが減り創作に打ち込めるようになりました
リプされたら返す半壁打ちですが、意外と全然交流欲が湧かないもので快適に思う方が強いです
交流していた頃より今の方が断然原作と自分のしたい創作としっかり向き合えています、トピ主さんも素敵な同人ライフを送れますように

ID: 673M1yFP 2022/04/10

コメントありがとうございます。
そうなんですね、お仲間だ…。私も壁打ちに徹底してはなれないと思うので、転生するなら半壁打ちですね。
嫌いな人はブロックしたままにしておいて、転生しようかと思います。
今の評価も正直交流ありきかと思いますし、良くしてくださった方には申し訳ないのですが、自分の精神衛生は大事ですね。
コメ主様のこれからの同人ライフもよいものでありますように。

ID: MehPGVtf 2022/04/10

壁打ち最高ですよ!!!
自由で開放感が凄い。
ぶっちゃけるとクレムにあるTwitterのお悩みって壁打ちすれば大抵解決しますし。

是非最高快適ライフを味わって欲しい。
私は壁打ちしてからくよくよ悩むことがほぼ無くなって自由に創作できるようになりました!

ID: 673M1yFP 2022/04/10

コメントありがとうございます。
そういわれると心がかなり揺れますね…。
今のリクエストを消化しきったら、徐々に移行準備に入ろうかと思います。
Twitter本来の使い方ができるって感じですよね。
参考にいたします。

ID: N2dOf84U 2022/04/10

私も壁打ち転生組です。閲覧用もあります、気楽です〜。人と繋がっていたくない時には、フォロワー0のアカウントに篭ってます。好きな情報収集とか、一人でRTして盛り上がったりとか。

ID: 673M1yFP 2022/04/10

コメントありがとうございます。
閲覧用アカウントを作られているのですね。
フォロワーさんの日常ツイは好きだったので、それが見られないのがさみしいなとは思っていたので…。
鍵垢だと好き放題できるし楽しいですよね。

ID: 673M1yFP 2022/04/10

トピ主です。何度もすみません。
ブロックしてる相手は壁打ちでもブロックしますか?
私は基本ミュートするので、ブロックしている相手が少なく引継ぎ自体は簡単です。
こちらもご意見を頂戴できますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

ID: aSPYGf8b 2022/04/10

壁打ちに転向した者です
アカウントを新しくするならツイッターアップデート時に勝手にホーム表示にされてTLに地雷が……オススメユーザーに敵が……みたいなクソ事故を防ぐためにブロック引き継いだ方がいいですよ
壁打ちになって交流できない寂しい気持ちはあまりありませんが
私の場合反応がごっそり減って描き手に総スカンされ渋でもツイでも無視されてるのがつらいですね
ワンドロの運営が描き手だから私の投稿だけRTしなかったりとかね……

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ネップリで版権キャラクターと夢主のR18を配布?頒布?しているのはどこに通報したらいいんですか?

絵や漫画を描いた後の虚無感 オン専絵描きです 一つの創作物を描き終わった後虚無感に襲われます 今その真っ最中...

クレムのマスコットキャラクター「くれみん」の話をするトピ 流星のように現れ消え去ったくれみん そんなくれみんを...

もうすぐ推しジャンルのカフェがきます。 初めてのカフェでウキウキしているのですが界隈に転売ヤー並に買います宣言を...

年齢制限のある作品を描いてしまいました。 だから何という話かもしれないのですが、当方10年ほど絵描きをしており、...

数学を学ぶように初心者が絵を習得する方法はありますか。 つまり、 ・既に確立された理論の理解(教科書、授業...

元ツイにいいねしないのに話題にあげる人の心理について 私はTwitterで二次創作BLをしています。その愚痴にな...

ここで皆がいうhtrってたまに普通に中堅馬よりな上手な方いて恐縮してしまう 自分はこういうの顔だけアップのガサガ...

赤ブーのイベントって、開始時間になったらもう自スペースの写真も撮ってはいけないのでしょうか? 頒布物の種類が減り...

色々な立場の方から御意見を伺いたいです。 半年ほど前に参入した字書きです。ジャンルはそこそこ歴があり、アニメ化の...