漫画や絵って載せるアカウントによって反応に変わりがあるでしょうか...
漫画や絵って載せるアカウントによって反応に変わりがあるでしょうか?
・日常用アカウント(フォロー100/フォロワー400)
ぬい服系でしたがこっちの趣味は今はお休み。日常呟きが多めになりました。
・ジャンル用漫画アカウント(フォロー30/フォロワー10)
漫画中心。ぬい服休んで二次創作に移行しました。
2つのアカは繋げてません。名前は一緒ですがよくある名前なのでバレてもいないと思います。
二次創作を始めたのでジャンル用アカウント作ったんですけど、ぜんっぜん見てもらえなくて。ジャンル内でらぶりつ感想頑張ってるんですけど全然で。
たまに大手さん?がらぶりつくれるといいね100~になる感じなんですが、そういうのがないと10いかないくらいで…
人に拡散をゆだねてる状態より、もともとフォロワーがある程度いるアカウントの方が早いかなーと思っちゃって。
日常アカウントでもオタクやってるのでフォロワーもだいたいオタクだと思います。
でもぬい服を求めてフォローされてるので二次創作漫画は微妙なのかな…?とか。
日常アカウントの方が見てもらえるでしょうか?
それとも今後を考えてジャンルアカウントの方がいいでしょうか?
アドバイスでも自分だったらこうするでもなんでも!
みんなのコメント
ぬいの方のアカウントって絵描きさんや字書きさんのフォロワーさんはいますかね?もしそういう方がいて、好きな傾向が近かったらぬいアカウントで二次創作してもいいかもしれません
いないのであれば二次創作アカウントで作品上げつつコツコツ交流した方が無難かなぁ…キャラ単体で推してて腐が苦手な方もいるので、その人達が離れても気にしないようだったらぬいアカウントでいいと思いますがちょっと博打感あります