今度出す新刊が完成間近なんですが、ある同カプ本のシーンに似てる部...
みんなのコメント
極論いうと、例えばドラえもんとのび太みたいな、公式でエピソードが10000ある組み合わせなら、解釈も固定されるから多少被ってもしょうがない気がする
でもジャイアンとのびたのパパみたいなもうエッセンスだけ借りてる組み合わせだとどうかなって感じ
あとジャンル人口かな 多いとしょうがないし少ないと気まずいよね
似てる部分があるだけでまったく同じわけじゃないんですよね?それに、意図して似せたわけじゃなくたまたまということなら、なんの問題もない気が・・・。だってそんなの気にしてたら既出のものを全てチェックしないといけなくなってしまう気がします。
コメントありがとうございます。まるっきり全部一緒ではなくて、場所としてること、会話内容、コマの構図が似てるですかね……………
原作のキャラ設定的に似通っても仕方がないと思える箇所であればそのまま出していいと思います。つまりそのキャラたちだったら行動しそうなことですね。あと季節感とか公式からの供給からの発想とか。
堅い医療系の原作なのに、人魚姫パロとかで展開もカブってしまっていたら「いやそれは」と思われるかもしれませんが原作軸で描いているのであればある程度カブるのは仕方がない気がします。その人の作品でしか見たことが無いような設定や表現だと描きなおしたほうが良いかもしれません。
ありがとうございます。原作が長編ではないため似たり寄ったりなのはあるかもしれません。パロでなく原作軸で、界隈の本は全部読んでないのでわからないのですが、その同カプ者のシーンに似てるのは否定できないかもです。
界隈の規模とその人と交流があるか、立場が近いかによるかなと思います。
界隈が大きければ大きいほど気にされないとは思います。
マイナーなら気にした方がいいかもしれないです。
あとは、被った相手が気性が荒い又は交流大手の場合はなんとか被りを回避した方がいいです。
その場合は、自分なら少しは改変します。
少し前に自ジャンルでゆるパク騒動があったので……
自分が被られた側なら気にしないんですが、
過敏な人はいるし、第三者が騒ぐパターンもあるので気をつけるに越したことはないかと。
ありがとうございます。マイナーではないと思います。界隈は自カプ描き手がオンオフ含め100人近い?くらいの界隈です。大きくも小さくもないですかね……相手とは交流も立場も近い感じもありません、最近はわかりませんがツイ見た感じ交流大手でも気性が荒い感じも全然ないです。
今読み返したらどんどん似てる気がしてきたので、落として変えようかなって思います……
描き手が100人くらいいて、原作沿い軸なら幾らでも被りそうだとは思ったけど、不安なら友達に見てもらって忌憚のない意見をもらったらどうだろう?
ものを見てないと的確なアドバイスはできないよ。匿名掲示板の限界だね。