創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: htfwjH5e2022/04/19

「作品のタイトルまで見て欲しい」と思ってしまいます。YouTub...

「作品のタイトルまで見て欲しい」と思ってしまいます。YouTubeで某ゲームの二次創作活動しているのですが「YouTubeではタイトルを読まない人がいる」という情報があり、気になったので質問させて頂きます。

若干の愚痴注意です

少々フェイクありですが、先日の出来事を順番に記述していきます

私は○○なので「○○がゲームをプレイしてみた」というタイトルの動画を上げました

すると「(このゲームの中で)何が好きですか?私は△△でしゅ!」とコメントが来ました

「私は○○なので私も△△が好きです」と返しました。すると返ってきたのが・・

「トピ主さんは○○なんですね!私は□□が★★なのでうんたらかんたら(ry」

いや、○○だとタイトルに思いっきり書いたんですけど。

それに、貴方とはまだほとんど喋ったことないのに距離近すぎない・・?

個人的に「いきなり赤ちゃん言葉」→「タイトルを読んでないことが発覚」→「唐突な自分語り」のトリプルコンボで疲れました

(結果論でしかありませんが、赤ちゃん言葉の時点でスルーすれば良かったんですけどね・・)

そのコメントは非表示してその人もブロックしたのですが、Youtubeのタイトルってそんなに読まないものなんですか?私が○○であることはその動画の内容に関わってくるのでタイトルにしたのですが「お前のこととかキョーミねーし」って思われそうなら、書くのやめようと思います

今後も分かりやすい動画を作りたいので、ご意見をお聞かせください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rH1ponFv 2022/04/19

サムネ見て開いてすぐ全画面で視聴するのでしっかりは見ないですね
サムネにでかでかと書いておく、動画の冒頭でも説明するのがいいと思います
でも動画を見ずにコメントする人もいます

ID: トピ主 2022/04/19

やっぱり全部読んでもらうのは難しそうですね・・
タイトルよりサムネの方がインパクトありそうですよね

ID: wIVaRFBt 2022/04/19

タイトル見てません。サムネで選びます。youtubeがそもそも、サムネで動画を選ばせるようなフォーマットをしていると思います。
うまい動画はきちんとタイトルコールを動画内に作っていることが多いです。動画を見ればすべてわかるよう制作されては?

ID: トピ主 2022/04/19

なるほど・・やっぱりサムネが分かりやすいですよね

ID: NcjrFd5t 2022/04/20

そもそもHIKAKINを筆頭にYouTubeはキッズ世代かリアル学生か精神年齢が低い奴等の集まりがコメント欄には沢山沸いてます。ここでもよく未成年ぽいなぁとかあまりに社会経験無さすぎるからいつくなんだ?とか思えるコメントが多いです。まるで自分の子供の書き込みを読んでいるようです。
あなたは50万から上の登録者数がいるYouTuberの、サムネの作り方等の指南動画等を参考にした方がここで聞くよりも良いと思いますよ。
それにあんなに小さな動画タイトルの集結したものよりもそりゃあサムネで大きく表示した方が目に付くのなんて今更です。それすらも…ってなるので指南動画をみた方がいいですよって事です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpcom...

🌸 はじめまして、ちえこです 🌸 こんにちは~! 日本でみなさんに楽しい時間をお届けしているちえこです♡ ただの紹...

腐の二次絵描きです。 推しカプの萌え語りや、センシティブ絵、漫画のネタ帳代わりにしている鍵垢に、同カプ推しと...

何をしていたのか、どうするべきなのか、わからなくなってきました。 とても好きだった推しが原作で死に、推しが死...

字書きです。リア友に描いてもらった表紙絵(A6/文庫サイズ)をA2かB2サイズの背面ポスターにしたいのですが、相当...

鍵垢からだけRPいいねする理由ってなんでしょうか? Xの仕様変更?バグ?で鍵垢のRPといいねが見れるようになり、...

子どもが絵を描くのが好きなのでタブレットとクリスタを買ってあげようと考えています。小学校高学年向けであまりスペック...

コミケの紙カタログを見て「ここ気になる」というサークルがあったとします。 実際にスペースに行った際、サークルカッ...

添削トピのイラストの感想を書きたい避難場所トピ。 添削トピは感想のみのコメ禁止、物申すを埋めるのもどうかなと...

ジャンルにいたことを隠す人について。長文です とある人がジャンル遍歴はA→B→Dですと語ってたのですがC...