創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: NfkhYQyB2022/04/20

こういう人本当にいるんだなと思った吐き出しです。 自分がツイー...

こういう人本当にいるんだなと思った吐き出しです。
自分がツイートしたネタを片っ端からかっさらっていく人がいる(のにフォローはしてこない、自分よりフォロワーは多い)のです。
ちなみにすでに描いたシチュエーションも描いてきます。
一度ならなんとも思わないし、ネタ被りも仕方ないと思うタイプでしたが
何回もやられてるとさすがにしんどいです。
これってどうしたらいいんでしょうか。
萌語りをやめるしかないんですかね…
今までこういう人がいるのって都市伝説的なものだと思ってました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: トピ主 2022/04/20

ブロックは角が立つので使いたくないです…

ID: dCqTaYuF 2022/04/20

カドが立つからしたくないのわかるけど、そのまま何もしないでいると『あーネタをパクってもこいつはなにも言ってこないんだな』って、向こうが図に乗りそうな気がします
きっと、フォロワー数が自分より少ないトピ主さんのネタならパクっても誰も気づかないだろうと思っているからそういう嫌らしいことを平気でするのだと思います
恐らくですがもし、トピ主さんが相手に対しネタが被っていることを指摘したとしても、認めないどころか被害者面してトピ主さんのことをジャンル内で晒したりしそうなので指摘はしないほうがいいと思います(トピ主さんが波風立てたくなさそうな感じがするのでしないとは思いますが)
自分にやましいところ...続きを見る

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。
自分は新規なので、立場は弱いです。
ネタ被りを指摘するつもりはないですが、
こっちからアクションを起こすのは危険だなと感じています。
萌語りは鍵垢でやることにして、
作品アップするだけにしたいと思います。
ありがとうございます。

ID: t4aezjr0 2022/04/20

萌え語りしたいだけなら鍵垢でTwitterかブログかどこか人に見せない場所に呟くのおすすめ
しばらくその人が創作できない状況にすれば別の人にターゲット変えるかも
そういう人って治らないからね…

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。ありがとうございます。
鍵垢使ってみようと思います!
しばらくはネタを出さないようにしてみようと思います。

ID: 8ZKwLmpW 2022/04/20

あまりに奇抜なネタや一次創作でやられたらブロック必須だろうけど
住処が二次創作なら、同じキャラを使っている以上(このキャラはこう考えて動く、こういうことはしない等)制限された行動でネタをつくるわけだから被りは仕方ない。
シチュが似てるって言い出したら先人同人マンみんなが大体のことはしているわけだし、あまり目くじら立てずに私が描いたネタを違う人の作風で二度味わえる~!くらいの気持ちでいたらいいと思います。
同じネタでもあなたの画風や持ち味を活かした作品はあなたにしか描けないんだし、読み手もちゃんとわかってくれてるよ。気持ちに余裕をもってね。

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。
割と特殊なネタをツイートした次の日〜数日後に描いてくるので、なかなかにこたえますね。
でも、気持ちに余裕持ちたいと思います。

ID: H7pYxqCP 2022/04/20

うわーっ全く同じ事複数人にされました!しんどいですよね!された時なんだこいつ腹立つコエ〜とめちゃくちゃ病みました。
主さん大丈夫ですか?おいしいもの食べてゆっくり休んでくださいね。

私の場合はですが、パクる人に遭遇して以降
①フリー素材以外のネタは一切呟かないようにする
②パクリのターゲットを自分から変えさせる
③できれば誰かに気づいてもらう ように努めました。

とにかく相手にネタを提供しない。そして「おい…デュエルするか…?」と日々やんわり相手にだけ伝わるように過ごしました。
パクられた直後はわざと何回も数日低浮上にしたり、パクラーが描けなさそうなちょっと難しいネタ、...続きを見る

ID: hiAVHKzp 2022/04/20

横ですが最初から最後までおもろすぎる
パクラーに、おい、デュエルするか⋯⋯?がじわる
コメ主みたいな人とまじで友達になりたいデュエルしたい。

ID: GLNFobZq 2022/04/20

利き腕骨折を面白いと思うんならちょっと頭の病院行った方がいいと思うけど…もちろんコメ主もな。

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。
ネタ被りに敏感なタイプではないのでそんなに病んではないです。ただこんな人いるんだなー!ってびっくりしました。
ご心配ありがとうございます。

根回し、デュエル?もしたくないのでしません。すみません。
根回ししてネチネチやるタイプでも、ヲチスレチェックするタイプでも戦闘民族でもないので。
でも、たくさんのアドバイスありがとうございます。
棘のある書き方になってしまってすみません。
正直言ってしまうとコメ主さんのようなタイプの方の方が苦手です。
ネタ被りにあった際は、自分の言動にも気をつけようと思いました。

鍵垢で萌語りしようと思います。

ID: h2y74SOR 2022/04/20

横からですがとても参考になりました!
今同じことで悩んでたので…

ID: 2Uug5qaP 2022/04/20

同じく横ですが、コメ主さんありがとうございます!
私にも目から鱗な情報でした!
特定の人に嫌われる努力をするっていう発想が無かったです……!

ID: qAStfVib 2022/04/20

>正直に言ってしまうとコメ主さんのようなタイプの方の方が苦手です。
これいる?!トピ主はパクラーには角をたてたくないけどここは匿名だからいいってか?

コメ主へ
具体的な対応策が複数あって参考になります。
他人をネタ帳扱いしてくるやつなんか大人しくて反抗してこなさそうなタイプを狙う置換と同じような人間だから、これくらい強気でいた方がいいですよね!

ID: qAStfVib 2022/04/20

あっ返信使えてなかったわ。コメ主はH7pYxqCPさんね。

ID: aHAWTceN 2022/04/20

絡みトピでやれ

ID: eBZwmGPY 2022/04/20

新規でその人よりフォロワー少ないからといってネタ帳扱いされても致し方なしってわけじゃないと思うけどな…トピ立てるくらいは気にしてるんだし、ブロックか鍵かけで「気づいてるよ」ってアピールするくらいはいいと思う

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です
致し方なしとは思ってないですね。
ネタにするつもりの前段階の萌語りをかっさらわれてたりもするので、ブロックも視野に入れていこうと思います。ありがとうございました!

ID: X45R9yiV 2022/04/20

いますよね〜そういう人。でもこれだけ人間がいればそんな人もいるわけで。やられた側は腹立ちますよね。
悪気なくやる人、悪気あってわざとやる人、知能的にちょっとアレな人、と色んなタイプがいるので正直諦めるしかないかと。萌え語りをやめる必要はまったくないですが、鍵垢にして思いきり呟く、ブロックする、やめてくださいと伝える、しかないですね。私だったらすぐブロックしちゃいます。1番手っ取り早い。

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。やる側にも色々な種類の人がいるんですねー
ブロックも視野に入れていきます。
ただ、心配なことは相手の人が気性が荒いタイプで騒ぎそう…っていうのがあります。
自分は新規なのでできるだけ表立ったトラブルにはしたくないので悩むところです。
ありがとうございました!

ID: tN21PxYW 2022/04/20

そういう人いますね〜
自分ならとりあえず鍵をかけたり開けたりして観察、ネタパクされてるのが確定だと思ったらブロックします。相手がこちらをフォローしてないなら角が立つってこともない気がするので…

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。わたしもネタパク確定!となったらブロックしようと思います。自分がRTしたものを直後にRTしてらしたりするので、リストかなにかでチェックされてる気はします。
様子見つつやっていきます。ありがとうございます!

ID: k38LUZrY 2022/04/20

質問に答えるなら。
 ずっと利用されていると感じるとモチベーションが下がって来そうなので、とりあえず前向きに相手を利用して作品をより良くしてやろうって、自分なら考えるかな。

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。前向きな考えすごく良いですね!!
私も作品をより良くしていこうと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます!

ID: XNFmd3Hv 2022/04/20

素直になんでネタパクされたくないのにネタツイするのか謎
こういう話、絵を読みたい、見たい!からツイートして誰か……お恵みを!!
っていうのがネタツイの意義だと思ってるので(だからと言って無断ではしませんが)
パクされたくないなら呟かないのが一番ですよ、萌え語りとネタツイは大きく違いますから。
解決法は普通にネタツイをしない、次点で鍵垢

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。
ネタツイをしているのではなく、
思いついた萌語りをネタとして掻っ攫われていってる感じです。でも、それでもやられるのでやはり鍵垢にしようと思います。
アドバイスありがとうございました!

ID: XNFmd3Hv 2022/04/20

思いついた時点で萌え語りではなく、ネタなのでは?

萌え語りって原作や二次創作の萌えたポイントを語る方だと思ってたのですが……

ID: XTa4GSrV 2022/04/20

トピ主です。
私の余計な一言のせいで気分を害された方々、申し訳ありませんでした。反省しております。

ID: 4MzSxYfs 2022/04/20

ツイメモっていうツイッターに似たメモ帳アプリがあるんだけど、ネタや萌語りは備忘録としてツイメモで呟いて、そんで作品を上げるってのはどうかな?

ID: XTa4GSrV 2022/04/21

ツイメモ、落としたものの使ってなかったのでやってみようと思います。ありがとうございます!

ID: pAFsu71O 2022/04/20

萌え語り+そのネタで自分で作品生産してるなら別に何も思わないんだけど、思いついたネタだけたくさん呟いて唾だけつけて結局作らない、だと先に呟いた人だけが有利になっちゃって誰も何も作れなくなります…二次創作なんだからたまたま被ることもあると思います

でも本当にずっと同じ人からネタパクされてるなら、気持ち悪いのはそれはそれでわかる
ふせったーやぽいぴくでフォロワー限定で公開してみてはどうでしょうか

ID: XTa4GSrV 2022/04/21

自分は萌語りしたら大体後で描く方です。
そもそも萌語りをたくさんするタイプではないので…
でも、コメ主さんのおっしゃることもわかります。

ふせったーやぽいぴくいいですね!鍵と併用して使っていきたいです。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...