創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: B0vwlusp2022/04/20

Twitterがしんどくてここ数日Cremuに入り浸ってたのです...

Twitterがしんどくてここ数日Cremuに入り浸ってたのですが、

・創作者の自我ツイ日常ツイ萎える、垢分けしろ
・鬱ツイするな意思表示は控えろ、吉牛待ちうざい
・作品書かないならゴミ、書いてもクオリティ低ければゴミ

みたいな風潮ばかり目について、これらを実践できなさそうな自分は垢消ししてSNS辞めるしかないのかな~と思っています。
皆さんはこれらを守って運用されているのでしょうか?
私はフォローしている人の日常でも家庭や育児でも流し見するから構わないし、鬱ツイや病気ツイがあれば励ましたり力になりたいし、作品書いてなくても構わないし、作品のクオリティより楽しんだり頑張っている姿を大事にしてほしいと思うんですが、それは自分の趣味嗜好であって他人にお願いすることではないと理解しています。
ただ、他人に対しては寛容に受け止められても、自分自身に対しては嫌がられたりウザがられているのではないかと不安で、不安でい続けることに疲れてもいます。

元々自己肯定感が低いせいや、コミュ障なのに調子に乗って交流を頑張ってしまったツケでもあると思います。判断を人任せにするな、と叱られたりもしましたが、自己評価が底辺で自分の物差しを信頼できません(そういう割に不通に判断して喋ってるじゃないか、というご指摘はごもっともなのですが間違っているとわかっていても選り分けて生きて行かざるをえないので……)。

そんなの個々人による、というのも承知しているのですが、ここなら匿名なので比較的ニュートラルに受け止められると思い(自分のTLは優しい人ばかりなので吉牛してくれたり本心を言うのを遠慮してしまうかもと思うので)、質問させていただきました。

あからさまにめんどくせーオタクの鬱質問ですみません。率直な声が聴けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: IFHpcOz5 2022/04/20

・創作者の自我ツイ日常ツイ萎える、垢分けしろ
→自我も日常ツイもします。SNSは見たくない人が自分で自衛できるようになっているのでご勝手にスタイル。

・鬱ツイするな意思表示は控えろ、吉牛待ちうざい
→鬱ツイは控えています。結果的に自分に不利益になることが多かった経験から、やめたというだけです。

・作品書かないならゴミ、書いてもクオリティ低ければゴミ
→よくわかりませんが、自分の需要が満たされるのが一番じゃないですか?
私からしたら、いくらクオリティや投稿頻度高くても、解釈違いに価値は感じないし…。
ですが、「価値を感じない」=「存在してはいけない」ではありません。私が嫌い...続きを見る

ID: DWnCh3KZ 2022/04/20

クレムに限らず文句がない人は特に何も書かないことが多いので、文句の方が目立っていると思いますよ
挙げられている例だと、自分は頻繁な鬱ツイはちょっと嫌だなと思うけどその他は特に気になりません

誰からも何も思われたくないのであれば発言しないことを選ぶしかないけど……創作物と同じで嫌な人は見ないでくださいの精神でいるしかないと思います

ID: OdjaYv9k 2022/04/20

こんなところに書いてあること本気にしてどうすんだ!!!!と思った
自我ツイも日常ツイもしますよ、嫌なら離れてくれ〜と思ってやってます
とにかく反応が欲しい、大多数に好かれたいというのであれば萌え製造機やるのが無難かもしれないですが、私はツイッター自由にやりたい気持ちの方が強いのでこの運用です
自分がそのアカウントで何を望んでるかでみんな運用は変えてると思いますよ

ID: LtnQeUVm 2022/04/20

上の箇条書き全部、全然実践してないです。自我だらけで鬱ツイもガンガンします。鬱るたびにフォロワーはゴリゴリ減っていきますがそんなもんだと思ってます。
もし上の箇条書き全部をこなしていても誰かしらには「お高くとまっている」とか言われてウザがられるだろうから、そんなんで心身病むなんてアホらしいので自分の好きにやってます。気に入らない人に気に入られようとしてもどうにもならないので。こんだけ自我を垂れ流しまくっても(入れ替わりはあれど)フォローしてくれる人はいます。その人が見てくれさえすればいいと思ってます。
人それぞれウザいと思うポイントって違うので、好きにするのが一番だと思います。自分もウザい...続きを見る

ID: 3D2aBFzk 2022/04/20

私は鬱ツイや意思表示はしないけど、日常は今日忙しくって本誌読めてない!とかご飯美味しいとか普通に言ってます。作品はわからんけど、ゴミって言う人はまぁ…ご縁なくてもいいかなぁ。
なお鬱ツイしないのは後々見返して自分のテンションが下がるからです。自分のため。

トピ主さんにとっての問題は、cremuでの風潮に自分が当てはまってそうで、それで他人に批判される可能性があるから、そうなる前に辞めたほうがいいかってことでしょうか?
ということはまだ何も起きていないのでしょうか?
まだ起きていないなら、私はトピ主さんのジャンルは現行の運用方法で問題ないんじゃないかなって思いますよ。だって何かトラブ...続きを見る

ID: 3D2aBFzk 2022/04/20

そこまで深く関g萎える×
そこまで深く考える〇

誤字失礼しました。

ID: 89oLkrqb 2022/04/20

・創作者の自我ツイ日常ツイ萎える、垢分けしろ
→垢分けしてない
(自我ツイは攻撃的な言葉とか過激な思想じゃなければ自分も周りのも気にしない、Twitterの仕様が作品だけを見たい人向けでは無いとも思うから理解は出来る。そういう人向けにpixivのURL貼ってる)

・鬱ツイするな意思表示は控えろ、吉牛待ちうざい
→鬱ツイしてない
こことか他の掲示板で吐き出してるから。あとたまに愚痴を吐く人程度なら気にしないけど毎日愚痴が止まらない人は見ててうんざりする、するなとは言わないけど頻繁にそういう言葉が目に入ってくるとTLにいづらいので自分が低浮上になるかミュートにしてしまう。

...続きを見る

ID: FNsgeYwW 2022/04/20

考え方は人それぞれなので、「ネガツイするな」と思ってる人と「ネガツイしてもいいじゃない」って思ってる人が仮に50人ずついて、実は世の中の意見としては半々だったとしても、わざわざcremu にきて書き込みするのは「ネガツイするな、でもTLでは言えない」という不満を持ってる層なので、そういう意見が多数派に見えてしまうだけではないでしょうか。
吐き出しが必要ない意見(ネガツイしてもいいじゃないというポジティブな意見)が表に出てこないだけで、どうしても言いたいことってなると負の感情になりがちなので、そういう面がここでは多く見えてしまうだけだと思ってます。
もし、「『TLでは言わないけどネガツイ正直...続きを見る

ID: kCEBNPOb 2022/04/20

その辺の「○○するな」は「私のTLに存在するな」という意味なので無視して良いですよ
その人が離れていけばいいだけなんだから

ID: fHvBiRI8 2022/04/20

Twitterをどういう目的でやるかじゃないでしょうか?
私はツイッターは作品を見てもらったり本を売るためのツールなので、トピ文で箇条書きされていることを守っています。
あくまで、マーケティングのツールとして使っているからです。
マーケティングだけでなく、ツイッターを承認欲求を満たすためのツールとして使っている方も上記を守った方がいいでしょう。
しかし、完全に趣味、誰に好かれなくても構わない、ありのままの自分のつぶやきや作品を受け入れてくれる人とだけ仲良くしたい、と思う方はどんなつぶやきをしてもいいと思います。
今はツイッターを(表面的には趣味アカと謳いつつも)マーケティングや承認欲...続きを見る

ID: snSDpoiw 2022/04/20

日常ツイは呟いても呟かなくてもリムられますよ
私は特に日常で呟くことがないから呟かないですが、人の日常ツイ見るのは好きです
作品描いてくれるほうがそりゃいいですが、垢がまだ動いてるってことはいつかまた描いてくれるかもな、くらいのスタンスです
他の人も言ってるように、クレームばかりがコエデカなだけで、現状に満足してる人って何も言わないんですよ
でもまぁ、ネガツイはないに越したことはないですが、たまにならいいんじゃないですかね
そもそもここに来て書き込んでる人ってそんなに多くないと思いますし、全部が全部正しい意見でもないですよ

ID: PNFclLva 2022/04/20

クレムの中ね、多分同じくらい『好きにすりゃあ良い』って言葉が出てると思う

だから!好きなようにやりましょう!!

ID: 9zS5DkQa 2022/04/20

twitterの目的によるんじゃないでしょうか。
より多くの人に好かれたい、人気者になりたいというのが主目的なら、ひたすらにハイレベルな作品をばんばん投稿してネガティブなことは表に出さず、いつも機嫌よく楽しそうにジャンルの萌え話を呟く…というような運用が最適解になるのかもしれません。
ですが、人と交流したり自分のストレス解消に使いたいというのが目的であれば、ネガツイもするし日常的な呟きもすることで目的は達成できていると思います。
一番良くないのは、「誰にも絶対に嫌われずにいたい」という強迫観念だと思います。
「自分と感覚が合う人だけフォローしてくれればいい」と割り切っていないと、存在し...続きを見る

ID: TpMvLkX7 2022/04/20

厄介オタクを避けたいから、ここで嫌われてるようなこともガンガンしてます
フォロワー数を増やしたいよりも、同じものが好きで、同じような性質を持つ友達と仲良くしたいからです
配慮や棲み分けなどはしていますが……
自我ツイ、日常もフェイク込みでガンガンします

鬱ツイは頻度が激しい=厄介な人って印象があるので、そういう過剰な人を指して「鬱ツイやめろ」ってみんな言ってるんじゃないかなーと思います

鬱ツイうざいとか思って無かったんですが、「病んじゃう〜ここの人間関係つかれた〜垢消ししようかな〜」と「誰も反応してくれない」と「そうだよね私なんて空気だよね」のスリーコンボを頻繁にやる人を前に...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/20

早速コメントありがとうございます。個別レスできずにすみません。
印刷して赤線引いて壁に貼っておきたいくらいです。というかあとでそうしておきます。
空気の読めない人間なので空リプ等に過剰に反応していたり、フォローしてくれる人を楽しませないといけない……みたいな強迫観念があるのは確かです。誰にでも好かれるのは無理、ほんとそうだと思います。クレームの方が声デカなのも、言われてみればそう……。
自分の見栄もあり、もしかして似たような悩みを持った誰かに被弾するのも嫌でTLにはこんな質問流せなかったので、率直な意見本当にありがたいです。
もうちょっと募集していたいと思うので、まだまだ書き込んでくだ...続きを見る

ID: vDH8P0lw 2022/04/20

自我や日常は呟きます。
鬱、吉牛、育児、あたりはしないし、しない方が良いと思います。
境目は、学校や会社の休憩時間に友達や同僚とするかどうか
カフェや飲食店でできる話かどうか辺りじやないかな〜と思います。
鍵かけてFF絞ってない限りそういう場所だと思うので。

あと、自己肯定感低いので〜とかコミュ障なので〜みたいなのは「だから何言っても優しく配慮してよね!」って言う弱者売りの先制攻撃みたいで良い感じしないのでいちいた書く必要ない気がします。
このトピ主さんに限らず、ここすごく多いけど。

ID: WMr2PXTJ 2022/04/20

部分的にやっている部分があります。
アカ分けに関して…
長年使っている本アカウント、ジャンルごとに使い分けるアカウント、という感じで使っています。

ジャンルごとのアカウントの方が創作のアップだったり勢いだったりはあるのですが、
自我を出すのが気になってから本アカで日常ツイをすることが多くなりました
フォロワー数自体は本アカの方が多いのですが、みんな見ているような見ていないようなという
距離感なので気軽にツイートできて楽です。

ここに書かれている吉牛待ちだったり、愚痴ツイうっとおしいというのは自分も思っていますが
他人に期待するのもなーと、関連のワードをミュートワードに設...続きを見る

ID: G1wKNop8 2022/04/20

鬱ツイ、病気ツイは相互だからと励ましてたら粘着されて、最後は揉めに揉めてサヨナラしたので、基本スルーしてますがしたい人はすればいい

それ以外は自カプは年齢層高めなので、日常、育児、自我みんなやってます
それを全てミュートしてたらTLに誰もいなくなってしまう

ミュート、ブロックあるので好きに呟けばいいと思います

ID: mJBv3I2D 2022/04/20

作品さえ上手ければなんでも許されるので、垢分け一切せずに好きなこと呟いて、絵や漫画はひたすら品質向上に努めてる感じで運営してます
他人を不快にさせたいわけではないので、吉牛待ちや鬱ツイはしないかな

ID: YToGg0d1 2022/04/20

・創作者の自我ツイ日常ツイ萎える、垢分けしろ
→リア垢があるので日常ツイしません

・鬱ツイするな意思表示は控えろ、吉牛待ちうざい
→鬱ツイートしません

・作品書かないならゴミ、書いてもクオリティ低ければゴミ
→創作物にゴミなんかないと思います。

こんな感じでやってます。
でも、自分のスタンスを押し付けることはしたくないですね。
合わないと思ったら見ないです。
壁打ちなので、元々そこまで人のツイート見てないんですが…
壁打ち、良いですよ。
交流に疲れたんで壁打ちしてますが、
トピ主さんもそれで休んで作品作りに力を注ぐのはどうでしょうか?

ID: 0xjboctr 2022/04/20

鬱ツイはたまに日常アカでしています。
書くときは、
「○○が嫌、しんどい、もう無理……」ではなく、
「○○が嫌、しんどい、もう無理……だからハーゲン○ッツ食べて気分上げる〜!」とカラッとした雰囲気になるように心掛けています。
カラッと書くと「○ッツだけじゃなくてミ○ドも食べて元気だそう」とか、軽いリプもきて気分転換になります。

ID: Mrk3ty5v 2022/04/20

トピ主さんがあげられたようなことを思っている人とは気が合わないので、淘汰する気持ちで日常ツイをにガンガンしています。
クレムでは嫌いと言われがちな「コンテンツ・私」なアカウントが好きです。
トピ主さんのフォロワーはトピ主さんを好いているとは限らないけど、好きでくれている人が何人かは必ずいるので、その人たちのことだけを大事にすれば良いのではないかと思います。
他は霞だと思って自由にされたら良いと思います。

ID: Iz8WFvpM 2022/04/20

匿名掲示板ですから、表だって言えない愚痴が集まると思います。
ロバと老夫婦の話がよく出ますが、あの通り万人が不満を持たないやり方はないと思うので、ネットリテラシーやモラルを意識していれば、あとは思うようにしたらいいと思います。
同調圧力や風潮という、目に見えないもの、実際にあるのかすら疑わしいものばかり意識するのは自縄自縛になると思います。

個人的に一般オタクの日常と精神状態と主義主張に興味はないですし、フィクションを楽しみたいのに生活臭を感じたくないので、自我欝政治ジェンダー育児仕事etc…が多いと引くので見なくなります。
ですが、やめろ、垢分けしろと思ったことは一度もありません...続きを見る

ID: Av9zIHGn 2022/04/20

・創作者の自我ツイ日常ツイ萎える、垢分けしろ
→自分の自我ツイや日常ツイを理由に作品を見る目を変えられるのが嫌なので分けてます。作品は作品として見てほしいので。

・鬱ツイするな意思表示は控えろ、吉牛待ちうざい
→鬱ツイしても自分のメンタルは安定しないし周囲に嫌な気持ちを振りまくだけの無駄な行為なのでしなくなりました。鬱ツイするくらいならツイッター閉じて寝ます。

・作品書かないならゴミ、書いてもクオリティ低ければゴミ
→人間ですから作品を書いている時間だけが人生ではありません。自分のための作品なので、忙しかったりしんどいときは素直に休んだほうが自分のためになります。自分が満足で...続きを見る

ID: u67jZsMI 2022/04/20

・創作者の自我ツイ日常ツイ萎える、垢分けしろ
→垢分けしてます。自我は自我垢で存分に出します。
・鬱ツイするな意思表示は控えろ、吉牛待ちうざい
→たまに弱音吐くけど即消してます。見てしまった人ごめんと思いつつ、それでスッキリできるのでやめられない。
・作品書かないならゴミ、書いてもクオリティ低ければゴミ
→ほぼ毎日作品アップしてます。低クオだけど壁打ちだから気にならないです。

ここでの愚痴は気にしないほうがいいですよ。まともな大人なら自衛しますので。ツイッターぐらい好きにしましょう。

ID: k4Xf2vnW 2022/04/20

強い言葉のネガな書き込みばかり記憶に残ってしまうのなら少しネットから離れた方がいいですよ。
最初に書いてあること、クレム民の総意みたいに思ってます?そんな事ばかり書いてあるレスあんまりなくないですか…!?
トピ主は疲れてここに書き込みしてるので情緒不安定なのかもしれませんが、他のトピで書いて冷静な意見をもらってスッキリしたってなってる人もたくさんいるので…。
絡みトピとか見てたら後ろ向きなレスが多いのは当然なのでまずそこからやめたらどうでしょうか。

ID: NVPW3UjO 2022/04/20

私も最近クレム入り浸ってましたが
そんなトピやコメントありましたか?!笑

結局情報の取捨選択は自分の脳のフィルターを通して選択しているので自分でわざわざ辛くなるような情報を取りに行ってないか?自覚するのが1番大切だと思います。

自分も昔やってましたが自分で自己肯定感低いから…って言ってると自己暗示で本当に自己肯定感どんどん低くなりますよ。
低くなりたいならそのままでも全く構わないんですが
抜け出したいのであれば自分で嘘でもいいから自己肯定感が高いって思った方が結果自然と自己肯定感の高い行動を取るようになります。

自分で自分が苦しむ思考法や取捨選択を取ってないか
1度冷...続きを見る

ID: VBfZtkR7 2022/04/20

色んな考えがあって、色んなことを言う人がいるので、そればかりは仕方ないですね。不安で疲れてしまうなら、思い切って離れましょう!Twitterやらなくても死なないですし。

ID: トピ主 2022/04/22

トピ主です。たくさんコメントありがとうございます。言われてみればネガティブバイアスなフィルターかかってるかも……選んで読んでるのは自分自身なので、まずはそこからですね。冷静な意見をたくさんいただき、ありがとうございました。また不安定になったらこのトピを見直して落ち着こうと思います。温かいコメントもたくさんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

BL小説を書く際、初めて性行為をする場面の時に浣腸しなかったら気になりますか? 気になる人もいるなら受けが綺麗に...

紙ガチャの使用用途をお伺いしたいです。 先日スパコミの印刷所さんのブースに立ち寄った際、紙ガチャを回しました...

二次創作漫画のツイートをそのアニメの声優さんが引用リツイートしてたら嫌じゃないですか? だいぶ前に見かけたやつな...

出張編集部についてですが、持ち込んだ話(ネームやプロット)をそのまま既存の作家にネタ提供されたりする可能性はありま...

二次創作において作者避けってしていますか?また、その基準はありますか? 特に、決定的に地雷!無理!とまではいかな...

ち◯かわが過大評価されがちなのは何故ですか? 「漫画が上手い」「ハードすぎる」とここでも定期的に高評価してる人が...

支部で小説を書いているものです、コメント欄ではアンチはないのですがTwitterの空リプで悪口を言われてると報告が...

サンプルでたくさんいいねがついているのに小部数しか発行しないで30分で完売をくりかえすサークルって小部数煽りなんで...

自カプ+子供ネタって何から思いついたらいいですかね 公式が自カプ結婚して時間飛んで幼児の子どもがいる未来をチラ見...

品川or東京駅からビッグサイトまで一番早く着く方法教えて下さい 当日入りでサーチケを忘れて取りに帰ったため品川に...