創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: hOGsU9bf2020/07/08

推しカプの解釈が変わる、左右逆転について。 ABというカプ...

推しカプの解釈が変わる、左右逆転について。

ABというカプが好きで半年ほど固定で描いてきました。
界隈の空気に流され「かっこいいA×かわいいB」という解釈で絵を描いていたのですが、最近ジャンル全体が落ち着いてきたり、色々な意見を見たりして、本当にこのABが好きなのか…?と自問するようになりました。

私はA推しで、かっこいいAが勿論好きなのですが、スパダリ攻めではなく、弱さも見せて欲しいと思っていて。
Bについても、表情豊かで可愛いだけでなく、頑固でかっこいいところも好きなのだと改めて思いまして。

逆カプもいいけど少し違うかな、と思い…腐萌えから離れるのもいいかなと思うのですが、私の描くABが好きだと言ってくださった方もいたので悩んでいます。
別アカウントを作って(BAやA受けをメインで嗜む方々には大変失礼な表現ですが)おつまみ感覚というか気楽に…描いたものを上げていくのもいいかなと思ったのですが、「コソコソ逆カプを描く」という風に思われるのが癪だな〜等と思ったり。

しかも、数ヵ月後にABスペでイベントに申し込んでいるので、その参加にるいても悩んでいます。
ABは勿論好きですが、こんなフラフラした気持ちで本なんて出せるだろうか…。

自分のやりたいようにやるのが一番とはわかっているのですが…なにかアドバイスというか、一言頂けたら幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 72dnezEy 2020/07/08

脆いA×それを受け止める強さのあるBはトピ主さん的に無しですか?かわいい=受け、かっこいい=攻め、という図式にこだわらなくてもいいのでは?
逆カプやリバに対する苦手意識が強い方は少なくないので、BAを同じ名義で書くと(垢分けしていても)AB固定の人が離れる可能性はあると思います。
あくまでABとして、今の解釈に合った作品を書いてみてはどうでしょうか。それが難しく、やはりこれはBAだ!!となってから逆カプでの活動を検討してもよいのでは……

ID: XGoauKOn 2020/07/08

かっこいいから攻め、かわいいから受け、という形から抜け出してみるとさらに表現の幅が広がって良いと思いますよ。
カプ表記はあくまで作者が提示したものでまかり通ります。
余談ですが、抱く側Aと抱かれる側Bのカップリングなのに、これはBAだと表記される方がいますが、これはトラブルが発生しますので、精神がタフでなければあまりオススメしません。

逆カプに移動される方、カプ移動ではないけどカプ解釈が変わる(作風が変わる)方、別カプを嗜む方、たくさんいらっしゃいます。
私も界隈の空気や王道と呼ばれるようなものに流されたこともありましたが、作品を描くうちにカプ解釈や好きな展開や作風が固まってきまし...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

イラストに砂の層みたいな一枚ざらっとしたものがかかっている質感を加えたいのですが、あれは素材なのでしょうか? 時...

サークル初参加向けのイベントって? 漠然といつかイベントに参加してみたいな〜と思っているのですが、全くの初心...

とある界隈の村に入ったかもと後悔しています 声をかけられオフ会に参加したら、悪ノリの学生酒盛りみたいで引いてしま...

当方絵描きです。界隈初心者の頃から積極的に絡んでくれるフォロワーさんがいます。 大っぴらにしていない鍵垢までフォ...

同じジャンルの人に毎晩悪口を言われています。 通話や鍵垢で言われています。 悪口の内容は、私の絵が下手、漫画が...

htrと思われている人はどうすれば、htrじゃなくなりますか?後、htrはどのような基準でhtrと思われますか?

同人誌の部数についての質問です 主にXで活動している者です。今度のイベントで出す予定の小説の部数について悩ん...

絵が下手な人が、しがちな行動って何ですか!

これはいいネタを思いついたぞと思って描きたいものはあっても実力が伴わない場合、練習しながら温めますか?それとも下手...

初サークル参加で悩んでます。今までオンのみでしたが現地イベントに参加したいと考えてます。 ただ、同カプで個人的に...