どうしても『一言物申す』トピ《7》 cremuで盛り上が...
どうしても『一言物申す』トピ《7》
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは4月20日19時20分に立てたので、翌5月20日同時刻まで使える見込みです。
トピ切れから24時間が経っても次トピが立たない場合は、誰かが立ててくれると助かります。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/19769

みんなのコメント
義理で感想を送る人間がいるからこの感想は義理なのか?って疑わないといけなくなるんだろ、義理で送っておいてなんでも真意だと思っておいたらいいじゃんてなんだよ!と思ったけど
それは私が義理感想要らない派だからであって
義理でもいいから感想が欲しい、反応しないのにフォローするな派がいるのだから当然義理感想もなくならないし
この溝は一生埋まらないんだよなと思った
それならいっそ義理感想なんてない全部本音と思う方が精神衛生に良いんだろうな、難しいけど
自分も見たことない
なんかあのトピ主の「目が肥えた」って「小学生が中学生になった」レベルの話なのかもしれないと思った
たまに見かけるよ
あのトピにあるような文章の中には結構見つかる
そういうのが多いジャンルなんだろうな〜って思った
目が肥えてのトピ、クレムに立つ「こういう書き方どう思いますか? 間違ってますよね? 嫌ですよね?」系のトピを全部まとめたやつだ! 大作!
トピ主マジで今めきめき脳が成長してるような年代なんじゃないかな
目が肥えるとか以前に普通に避けるようなレベルでは
個人サイトの案出すトピ楽しいな!
会議でもあれやってみたらとかこうしたらどうだろとか考えるの楽しいもんなぁ(実際は予算とかあるけど)。
好意的なものに限ると言うからこっちに書くけどAB CD2足の草鞋は私にとっては固定じゃない。それぞれは固定だけど他カプに浮気してる感じする。異論は認める。あくまで私はってだけだし固定と名乗るのは自由。私はそういう人はフォローしないけど。
固定めんどくせーって叩いていいよ。仕方ないんだこればっかりは。
二足のわらじは個人的に固定じゃないので雑食に見えますって、私はフォローしないとか浮気に見えるとか削除して書けばよくない?
同時期に同作品内でのAB、CD推し
同時期に作品1のAB推し、作品2のCD推し
コメ主さん的にはどっちも雑食にあたるのかな?
浮気してるっていうのは書き手・描き手が浮気しているように見えるってこと?
浮気も何も書き手は推しと付き合ってませんが…??
付き合ってるのは推し同士ですが…????
という気持ち。
いやそういう話じゃないのはわかってるけど。
ハンバーグとカレーどっちも好きなんておかしい!みたいなこと?
コメ主みたいな人なにげに多いよ。
前ジャンルでは「1ジャンルにつきカプは1つ、複数カプ兼任は愛がない」って風潮だったからカプ掛け持ちしたい人は複垢作って別人のふりして活動してた。
浮気というより宗派の違いだなーって感じ。
ここ文〇多くてビックリする
浮気って私と推しがって笑っちゃった
ABの人がCBに浮気してるって意味なんだけど
異論は認めるからなんと言ってくれてもいいけどとにかく私は固定とは認めたないし付き合わない
単一名乗ってる人間ってカプ"は"ABだけだから他の原作キャラはBをチヤホヤする為のその他大勢だからノーカン、モブ攻めはカプじゃなくてシチュだからノーカン、でも複数カプ掛け持ちは浮気だから信じらんねーみたいな自分を棚に上げてる奴しかいないイメージ
浮気っていうならABの1カプだけずっと書いてろよ
でも結局他のジャンルに浮気してるよね?矛盾してない?頭は固いのに他は緩いんだねw
たぶんそれ固定というレベルに収まらない…
コメ主さんこそあのトピに書き込んで自分のカップリング主義について尋ねてみるべきだと思う!
わりとこういう人がいるなら名称あったほうが固定掛け持ちとかにキレなくて済むよ
TIdrfGSRさん
そうだよね?ABとCDであってCBじゃないよね?同ジャンルでそれぞれ別の4人のカプでそのカプは左右相手固定ってことだと思ってたんだけど…
なんか前にAB、CD、EF?好きの人が(それぞれ相手左右固定らしかった)、自分は固定だろうか?固定のABの人にフォロリク送っても大丈夫だろうか?ってトピあったの思い出した。
それは固定じゃないの?って意見が多かった中、過激な人(文章も)が雑食はフォローするなって言ってた。
自分としては、それぞれ相手絡まない別カプなら固定という認識だけど。
ABとCD好きなのはそれぞれカプ固定だろうと思う。コメ主さんも「固定と名乗るのは自由」って自分で言ってるし。
別ジャンルを含めて生涯AB以外のカプを推さないオタクだけがAB・CD推しを固定じゃない呼ばわりすればいい。
一方、ABとCB好きなのはB右だし全然別のもの。
ジャニオタみたいなコメ主だね
一つのグループに担当(推し)は一人が当たり前!
あの子も好きこの子も好きなんてありえない!
リバーシブルうちわは失礼!って吠えてるジャニオタは珍しくない
恋人じゃないんだから好きな子が何人いてもよくない?
浮気っていうならABの1カプだけずっと書いてろよ
→そうしてる
他のジャンルに浮気
→??????
まじ文〇しかいないし言葉汚っ!引くわー
原作内で成立するABとCDって普通にあるけどそういうのも両推しするファンは固定じゃないって認識なのかな
yAe703ZL
CBの話はどこから出てきたんだろう
上個めにもあるけど固定が面倒くさいんじゃなくてコメ主みたいな思考のやつが面倒くさいんだよ。主語でかくして他の人巻き込まないで。
年齢について、20代後半や30以上やアラサーで通じるのにわざわざ「おばさん」と添える人ってわざと?無意識?荒らし?
年齢の話題になるとそうやって煽りまくる人いるよね…わざとというかマウント的なものだと思う
死なない限り30にも40にもなるのになあ
目が肥えたトピ主はいろんな作品を読むうちに文章読解力を高められた運のいい人だよ
この世にはそういう人ばかりじゃないから文章力の低い娯楽作品が溢れてるし受け入れられてるんだよ
キンキンラノベとかまさにそれ
目が肥えトピのコメントで「同じ単語が連続してたら読むのやめる。投稿前に添削しなかったのかな?って思っちゃう」ってあったんだけど、コメ主の文章自体がブーメランになってて二度見してしまった
人のフリ見てなんとやら… 自分も気をつけよう
文章で表現する以上、読みやすさを考慮すべき、とは思う。
それは時代によっても変わる。
そういう意味では、現代の読み手を想定しているのに、明治の文豪の文体をオマージュされてもな、とは思う。
それは遊びでしょう。
趣味だからそれでいいんだけど。
読みにくい漢字をむやみに使うのは、読者の選別でもあるでしょう。
どのあたりを基準とするか、妥協できるか。
意識しておこなうか。
人物ごとに「」の形が違って、そんな小説(?)ばかりのジャンルがあるとか衝撃なんだけど。文化が違うのか
そんなジャンルでふつーの形式の小説書いてみたいな。反応が気になる
以前いたことあるけど、反応もなにもポツポツブクマついてあとはスルーみたいな感じだったよ、字馬もそう
ジャンル移動したら倍以上付いたからほんとに読む層が違う
上手い人は相応のブクマつくなんてここじゃ言われるけど絶対ないよ
ジャンルによるしこういうジャンルにいたことがない人がそういうこと言ってるんだと思ってる
昔いたジャンルは普通の小説でもエロか、互助会に入ってないとブクマつかないところだった。
どんなに上手くてもエロがないと読まれない。
結局、読み手の質に左右されるんだよね評価って。
コメ主です
私もそういうジャンルで書いたところで多分そんなに読まれないだろうなと思う
二次だと特にいかに萌えるか、互助会を含めいかに読み手を確保できるかがデカいですよね
ここだと割と見かけるけどTwitterで同ジャンル壁打ち転生するメリットってマジでなんだ…?
ジャンル移動するまで支部専でやった方が良さそうなのに
漫画と小説は支部でいいんだけど、一枚絵や落書き、SSを気軽にあげたい時もあるから……。
そんなの支部に投げてたら迷惑になっちゃうしTwitter垢も持ちたい。
サンプルのR18タグについてのトピめちゃくちゃ参考になるなー
いつもどうするのが正解なのか迷ってたからちょっとスッキリした
事情があるにはあるんだろうけど、でも本がR18ならちゃんとR18タグ入るべきとは思う
あれ今までありそうでなかったトピだよね。
言われてみれば確かに、って感じで改めて考える機会が出来て良かった。
自分もR18本なら(サンプルにもR18シーン少し入れて)
R18タグ使うのがいいかなと思ったよ。
自分もR18本のサンプルはR18設定してるよ
R18が見たい人向けにセリフ抜いたR18シーンを1ページだけ入れておいてる
本が気になった人の中にはそういうシーンのサンプルも見たい人もいるだろうし…性癖が合うかどうか、エロの濃さとかのサンプルにもなるかなと
30代腐だけどBL畑以外通ってないからノマカプのことずっとNLって言ってたし、今は差別用語扱いなのクレム見て知ったわ。
多分使ってる人は同年代かその上の世代じゃ無いかな。NLがあまり良くないの知らないだけって人も多い気がする
ちょっと考えればわかりそうなもん……って「ノーマル」を求めるの良くないよ。多様性に配慮するなら「NLかHLかとかどうでもよくて気にしたことない」人も同様に認めないとダメだよ。
>多様性に配慮するなら「NLかHLかとかどうでもよくて気にしたことない」人も同様に認めないとダメだよ。
これ言う人、本当に多様性の言葉の意味理解してないよね
「正常な恋愛」が「男女の性愛」のみを指す状態そのものが、多様性の否定であるってことがわからないんだな
ただしい多様性への配慮は、<「NLかHLかとかどうでもよくて気にしたことない」人>が存在することを認めるということ
「NLかHLかとかどうでもよくて気にしたことない」という意見を批判することとは別
どうでもよくて気にしなくてもいいことがマジョリティでいられるということだからねえ
ノーマルと括られない側を作ってしまう表記だと思うわ
多様性を認めるというのは現状を肯定して差別を容認すると言う意味ではないんよな
ID変わってるけどコメ主です
確かに多様性は大事だね
まぁ、NLって使ってる人見ると関わらないでおこうって思うだけなのでダメだとか直せ!とかは思ってないよ
NLって使う人の価値観が自分とはかけ離れてて苦手ってだけで
意識せず慣れで使ってる人より、指摘されたりそういう意見を見ても別にいいじゃんって思って使ってる人見るとうーん…ってなる
ここでも時々出てくる「メアリー・スー」って何者なんだろうとずっと疑問に思ってて、調べたけどいまいちピンと来ず…
二次創作における『私の考えた最強の名前ありモブオリキャラ(もしくは夢主)』でいいのかな?
そんな感じ。海外発のネットスラングが日本にも定着したやつ。
世界観も壊しキャラの活躍も奪うような『私の考えた最強の名前ありモブオリキャラ(もしくは夢主)』を嘲笑するための言葉で、チー牛みたいなのと同じような使われ方かなぁ。
幼jo戦記にも同名の無双するキャラが出てきてパロられるくらい結構昔からある言葉。
認識としてはおおむね合ってる
元ネタ翻訳棘貼っとくね
https://togetter.com/li/676503
しかし本家メアリー・スー、「濫造パロディを揶揄するために書かれたパロディ小説に登場するオリキャラ」ってなかなかすごい存在だなと思う
一周回って、小説の一般ルールどうこうとかは気にならなくなったな…
自分が書くときはそれなりに意識して書くけど、他の人がどう書こうが気にならなくなったわ
普通の?一般小説じゃありえない書き方だとしても、素人の書く二次なんだし、同人ならではの表現だと思えばそれもアリなんだな〜くらいにしか思わない
男より女のほうが圧倒的に稼げないし教育格差もまだまだあるから持ち物とか着る物とか教養に対する妬み嫉みは見えやすいんだろうな
目が肥えた人のトピ、絵や漫画で言うと、
複雑骨折してて、立体感がなくて、漫画の視線誘導がなっていない、色が汚い、構図が変、線画がヨレヨレで汚い、等々、そういうのが延々と羅列してあるトピ文になるんだな…
と思ったらゾッとした。そんなトピは異常だな…
あのトピを漫画で言うと「ページによってコマを左から読むときと右から読むときがある」レベルの話と「登場時に花が咲き乱れる昔の少女漫画みたいな演出がイヤ」みたいな個人的な好みの話が混在してる気がする
後者は好みの問題だから好きにせえって感じだけど、前者みたいなのは書く前に基本構造くらい少し勉強せえよと言いたい気持ちはわかる
「罫線有りノートに描いた鉛筆描きの顔だけ漫画には食指動かないし反応できないよね〜」みたいな話も入ってると思った
そりゃそうだわという気もするけど、そんなの創作する過程で通る道のひとつだし、いちいちあげつらうなよという気もする
目が肥えるとかそんなレベルじゃないんだよなぁ……
いや、その内容で4桁5桁ブクマ取るのが普通っていう旬ジャンルあるから愚痴になるんでしょ…
あのトピでも指摘してる人いたけど夢だから、旬だからって理由だけで天井取ったりランク入りしてるんだもん。
ルーズリーフに鉛筆で描いた、複雑骨折で文字が汚くてキャラ崩壊してて構図もクソもない漫画()が「神!」「天才!」「今まで読んだ二次創作で一番すき!」って崇められてんだよ?
B4DPaqfG
言い方が悪かったね
わたしは「自分、こういう稚拙なもの読めないんすよ」と感じること自体はあのトピ主に同調する
こういう匿名板に吐き出すのもけして悪いとは思わない。でも程度はあるよなと思う
あのトピはその点配慮されてるなとは感じる
>旬だと4桁5桁のブクマ
うーん、基本的には客層のせいじゃない?
というか「このジャンルで初めて二次創作というものを知りました!」みたいな子だって書いたり読んだりする、そういう読み手もたくさんいるからこその旬だと思うからなぁ、致し方ない部分はある気がする
「旬なんだからそんなのがゴロゴロいる状況でも仕方ない、諦めろ」って言いたいわ...続きを見る
PC持ってるかのトピで、そういえば今の若い人はパソコン使えない?の話題を思い出した
もちろん、デスクワーク以外の仕事が沢山あるのはわかっているけど、使えて損はないのでは?とは思うな
文字入力に関してはキーボードの方が早いしな
現場レベルだとPCよりタブレット活用の方が増えてたりするからなぁ。
もちろん使えるに越したことはないけど、ブラインドタッチとか特殊技能になってくのだろうか…。
自分もコメ主さんとそれ思い出した。仕事で大学生と接するけど、本当に使い慣れてない子が多いなと感じる。PCというかソフトウェアというか。Wordも使えなかったりする
目が肥えたからhtrの作品むりやり見て気分が悪くなるより脳内だけで楽しむか自分で描いたほうが精神衛生上だんぜんラク自分が絵馬になるのが一番
壁打ち転生さんへの疑問
投稿用の別垢作って、絵は今後こっちに上げます。よろしければフォローお願いします。って旧垢でアナウンスして、交流垢と投稿垢を分ける人が自ジャンル多いんだけどそれじゃダメなのかな?
そして少しずつ交流垢のログイン時間を少なくしていくと、嫌われたんじゃないんだなー、反応なくても忙しいんだなー、と思うし、相互でもフォローしやすいんだけどな。
無言壁打ち転生は、不快にさせてたのかもと思うと悪感情なくても反応できないしフォローできなくなる。怒られたり傷ついたアピールされたら怖いし。
愚痴とか吐き出しって脳直で文章出力してるんだろうなと思うけど
とはいえ自分一人じゃなくて他人が読むんだからもうちょっと推敲しなよ…とは感じる
二次創作においては、絵描きは比較的ストレートに技能が評価されてる気するけど(過疎ジャンルと旬ジャンル、覇権カプとマイナーキャラ単で違うとかは別として)字書きは"技能"が評価の軸にないな、ってのはまじで思うよ。
(技能ってのは「面白い話が書けるか」みたいなセンスの部分じゃなくて表層的な、物語に触れずともパッと一目で分かるテクニックの話ね)
上手い人の丁寧な小説より電車の中で5分で読めるスクロールばっかの小説が好き、って昔cremuでいくつも見たけど結局そういうとこありそう。
もちろんブクマと実力が比例してる作品も多いけどジャンルによっては本当に闇鍋だから……漫画とかイラストでここま...続きを見る
もう締められてたのでこっちに
私はカラーイラストは楽しい〜楽しい〜って寝食忘れて何時間でも描けるけど、
漫画は1コマごとにつらい…つらい…ってなってすぐ休憩するし全然進まないし休みの日にどんなにやってもせいぜい2.5pが限界(それ以上は描けなくなる)
絵と言っても、イラストと漫画で向き不向きあるのは普通では?と思う
出来れば、二次にもストーリー性欲しいんだぁ〜〜!
かっこよくてエロくて、おまけにキュンキュンどっきどきできたら最高じゃない?
ストーリもあってきゅんきゅんできてエロもある豪華な満漢全席好き!
でも、ハンバーガーもチョコも好き、みたいな感じでなんでも食べるんだけど。
クレム見るまで壁打ち転生って孤高の職人さんが多いって思ってたけど、人間関係に疲れた、揉めたとかあるけど実際は自分にとって都合のいい人間が界隈で探せなくて腐って引き籠ってる系の人が多いんだなと気づいた。
都合のいい人間って例えばどんな人?吉牛してくれる人とかファンみたいなの?ちやほやされないから壁打ちになった、とコメ主は考えたんだろうか。
いま私は人間関係に疲れて壁打ちに転生しようとしてるんだが、私もそう思われてしまうのかと怖くなってしまったよ…
>>Cubgp5aO
横だけど壁打ちだろうとなんだろうとその人のスタンスにケチつけてくる人間は絶対いるし、ましてや匿名掲示板のたかが1コメに対してそんなに気になるなら壁打ちしない方がいいと思うよ
他人にどう思われるかじゃなくて自分が人間関係疲れたからやりたいならそうすればいいだけの話だし
全員に好かれる、受け入れてもらえるなんて無理だから
ここ見てると壁打ちに対して拗らせてる人がいてびっくりする。
壁打ってるのも人間だから、色々あるでしょって思うんだけど…
前に壁打ち新規はこっちとの交流を拒んでるみたいで腹立つから、どれだけ馬でも反応しないってトピもあったし、あたしがわざわざフォローしてやってるのにフォロバもいいねも反応してくれないとか生意気!みたいな思想なんだろうなって
そういう奴って壁打ちは生意気だし交流してる人間は互助会乙ってなんでも理由つけて見下す事しか出来ない哀れな人間だなと思う
本当にそう思う。なんか壁打ち=他人のことはどうでもいいお高く止まってる人みたいに思いこんで拗らせてる人ちょいちょいいるよね
ここで聞くのは違うのかしら?
気軽に質問トピの方が良かったかしら?
どなたか教えて…
女体化の定義ってどんな状態?
男→らん◯1/2のような完全女体化?
それとも、父は無いままだけど竿なしとかも?
部位混在してるバージョンも?
因みに女→男体化って聞かないけどニッチに存在しているのか……?
難しい…
女体化は女体化、そのままの意味だよ。身体が女になるんだから○まみたいなのが女体化。
男体化も普通にあるよ。男性向けの女の子キャラ多いジャンルで、書き手に女が多いとよく見かける。
基本は男キャラを女性キャラに変換して楽しむで合ってるよ。
なお女体化にも色々種類ある。
先天性女体化
→そのキャラが女として生まれていたらという妄想を楽しむ
後天性女体化
→不思議なアイテムで突如体が男から女に変身してしまったキャラの反応を楽しむ。
女→男体化は、漢前な彼女を男体化して男×男を楽しむなんてのもある。
女攻めが好きな人の作品で見かける。
体については、父なし竿なしはカ〇トボーイに当たるので女体化とはまた別枠です。
女体化エロは男女カプのエロと同じと考えればOK。
答えてくださった方ありがとうございます!
物凄くわかりやすくて漸く理解できました。
男体化もジャンルによりけりあるんですね〜
因みに、加齢臭なんて酷わ!…といいつつ否めない感
いやほんと勉強になりました〜!
垢消した好きなフォロワーが転生で戻ってきたらフォローも反応もするんだけどな…と思う
でも実際垢転生してたのはメンヘラ寄りな人だったのでスルーしてたのを思い出した
垢を消す原因ってジャンル撤退の覚悟が固いor人間関係が多いよね 多分
人間関係が面倒そうな人は自然とスルーされるんじゃないかと思う
漫画に限らないけど、文章が上手いとか、絵が上手いとか技術的なことじゃなくて、なんか全体的?なことを褒められることが地雷な人多いんだなってこことか5見て初めて知ったから、多分トピ主が褒めた人もそういうのが地雷だったんだろうな…って思う
サイト時代の同人しか知らなかったから今の距離が近い同人に疲れて仕方なく壁打ちになったけど、そういう人は多い気がするけどな
トピの趣旨とずれるし、荒れるかもしれないからこっちに。
夢書きの惨めな~のトピででてくる、「誰にでも絶対にあてはまるような特徴しかもたないヒロイン」を表現するって可能なのかな?といつも考えている。
なんというか、キャラが生きて動いて喋っている以上、なんらかの個性は表現されていると思うんだよね。たとえば壁ドンされて狼狽えるとか恥ずかしがるとかがいわゆる一般的な反応で、頭突きを返すとか噛みつくとかがが個性的なキャラとして書かれているのはわかるんだけど、狼狽えるのも恥ずかしがるのも小心とかシャイとかなんらかの個性の発露があると思っているんだよね。
ごめん、いちゃもんをつけたい訳じゃないんだ。た...続きを見る
夢書きですが、分かります。
完全に無個性というのは無理だと思います。
それこそ一言も話さないとか、キャラの中で思い出として生きている……とか。
関係性を描きたいと思うと絶対に無理なので、夢という世界は納得できる作品が無いなら自身で生産するしかないジャンルだと思っております。
コメントありがとう。自分と同じ疑問を持っている人がいるとわかってちょっと安心した。
どの世界でもそこに定義なりラベリングができてくると、どうしても人それぞれ捉え方が違ってくるから、なかなか難しいよね。みんな楽しく創作できればいいんだけど。
最初のうちはhtr→だんだん馬になったり魅力的な作品作るようになった人の周りにその成長に合わせて人が集まってくるっていうのは手のひら返しとは違うような気も……って思ったけど、最初のうちに無下にされた感覚があったなら反感持つのも理解はできるかも……?
個人的には、たとえばマロ(匿名ツール)に来た感想にあっさり返信で済ませてた人が、そのマロの送り主が大手とか馬だとわかった瞬間にめちゃめちゃテンション高く丁寧に返信し直すのとかを見たときがちょっと手のひら返しっぽく感じてウワっと思った(わかりにくてて申し訳ない)
壁打ちでも絵が上手けりゃ「余計な自我なく萌え生産機に徹してくれる最高の作家」になるし、色んな人と交流してたら「分け隔てなく気さくで人格までよくできている素晴らしい人」って評価になるんじゃね
よほど性格ひねくれてたら絵の上手さで誤魔化せなくなるだろうけど
htrがいない者扱いされても言っちゃ悪いけど仕方ないんじゃないかなと思う
htrフリークって人でもない限り上手い方が良い訳だし、そりゃ上手くなったら周りも興味示してくれるよ
冷たくされた側からしたらなんだこいつらケッてなるのも分かるけど
惨めな思いをしてる夢書きトピ主、これ以上は傷口に塩だからこっちに書くけどさ、個人サイト時代も固定夢主めっちゃいたよね。特に連載系はガチガチの固定夢主がほとんどのような気がするんだが。最近はSNSに投稿するから、個人サイト時代には出会わなかったタイプの書き手の作品も見かけるようになっただけじゃないの。
細部まで気を配って書きながら毎日作品をアップしてるのは本当にすごいと思うけど、それって自己満足じゃん。その苦労が報われないから「ぜーんぶ周りが悪いんだい!」って拗ねてるように見えてめっちゃもやもやした。赤ちゃんかよ。
なんかよく自分はこんなに時間削って頑張ってるのに!みたいなのもクレムの愚痴トピで見るけどそういうやり方を選んだのは自分やん…と思う
そこまで自分を追い込んでるのは自分自身なのにね
質問トピの添削されてた絵、添削後もとても素敵だし好きなんだけど、絵柄の系統が随分変わったな……という感覚があって、なんか違うなぁと思ってしまった。
プロの添削でも絵柄かなり変わったりするし、添削ってほんと難しいよなあと思った。添削前も添削後も好きだけどね。個人的には勉強になるコメントだった。
長所と短所は表裏一体だし、その人の作品の個性ってそういうところに表れるからね…
その人にしか出せない味みたいなのがなくなったりするのは寂しさもあるよね
横だけど字書きの自分はあのトピ見て、ほんのちょっと変えるだけでこうも受ける印象が変わるんだ…!と感動した。
絵描きさんすごいわ。
同ジャンルで壁打ち転生って個人的にめちゃくちゃハードル高いから、そんなことが出来るんなら今のアカウントで互助会的反応減らしたり、繋がり嫌な人だけ外したりとか全然できるくない…?って思っちゃう
嫌な人を切るために好きな人も切るって、嫌な人だけ切るよりよっぽどしんどいと思うんだけどな
不思議だわ
コメ主が言ってることもめっちゃわかるんだけど、どういう人たちと繋がってるかにもよるんじゃないかな。
こちらが離れたいのを感じ取ってその通りにさせてくれる相手ならいいけど、逆に言うとそうではないから転生するしかないんだと思う。
互助会を抜けようとする空気を察すると囲い込んできたり逆に攻撃に転じたり、「最近反応してもらえないな〜ひょっとしてミュートされてるのかも」ってエアリプする相互がいたり、ブロ解やリムろうものなら粘着されたり槍玉にあげられたり、いろいろあるらしいよ。
本当、好きな人たちを優先できたら一番なんだろうにね。なかな難しそう。
固定夢主の夢が主流になったのが嫌なのか、NLBLのが評価されてるのが嫌なのかよくわからなかった
回答は固定夢主の部分へのコメント多めだけど、トピ文は「やっぱりNLが評価されていると悔しくなる」で締めくくられてるしハテ…
固定とか雑食とか、単語に複雑な意味を持たせるから揉めるんだろうな…外部ツールのプロフに食えるカプ羅列しとくのが1番安牌だと思うよ
なんなんこの陰湿なトピ
一言物申すなら匿名なんだからトピに直接リプしろよ
安全圏から吊るすためのただの陰口トピじゃん
cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
トピ文3回読んで3回写経してからまたおいで
このトピがなかった頃はトピに直接コメントすることでトピが思わぬ方向へ荒れていったりしてたんだよね〜
まあここも同じサイトである以上、別に安全圏(安全圏?)ってわけでもなく、トピ主が出張してくることもあるからトピズレになりそうなコメントとか、トピ主の益にならなそうなコメントはここですることで住み分けられたらいいと思うよ〜
交流しはじめの相手の性格なんてわからない手探り状態のときなんか絵馬とhtrかなら絵馬と縁を結びたくなるの仕方ないと思うんだけど
上のコメ、衝撃だったんだけど「AB CD2足の草鞋は私にとっては固定じゃない」じゃなくて「AB CD2足の草鞋は私にとっては浮気だから好きじゃない、見れない」ならなんの問題もないような…
「私にとって」って書いてあるからまあいいのかもしれないけど、「固定」というある程度共通の認識のある言葉の意味を自分の中で勝手に曲げているから「それは固定だよ??」って意見が出てくる
なんで「固定じゃない」って言葉の意味を変えようとするんだ…ただ単に、「無理なタイプの固定」じゃダメなのか…?
交流疲れたトピのコミュ強者のコメント勉強になるなあ
確かに付き合ってて楽だな~って思うフォロワさんって
距離感とか話題の踏み込み感とか、ちょうどいいな~って思う人だし
ネガティブな話はしないよう心掛けてる感じあったり、
本当に好きな時に好きなようにやってるんだなーって自然に感じられる人が多いから
「距離感」「無理してない感」「楽しい時間を作る意識」を共有できると素敵だなあという感想
まあそういう人ほど引き際が鮮やかなんだよな…ふといなくなってる…
漫画褒めトピ主から溢れるデモデモダッテ感
真面目なコメント沢山ついてるのに全然聞いてない感じがなんか釣りトピっぽい
内容的に釣りではないんだろうけど