気づいちゃったんだけど、外国人絵師のフリすれば壁打ちでも評価され...
みんなのコメント
確かに海外勢でエグい金稼ぎとかしてる人おるやっぱ訴えられたりすんのかなあーいうの何故か海外勢にはみんなノータッチなんだよな日本人だと死ぬほどぶっ叩くのに
いや訴えられることはほぼないと思う、ないとは言い切れないだけで。
日本人の自治は同じグループの存在にしかなぜか動かないようで滑稽に思います
同じ日本人の、同じ女性にしかだいたい突っかからないですよね(男性向けで荒稼ぎしてる人も無視)
自分が今それです。
とはいえ日本語以外全く出来ないので反応にはいいねだけで返してます。
外国人も多いジャンルなので全世界からこいつは何人なんだって怪しまれて遠ざけられてる空気は感じますが、快適です。
弊害として自我は一切出せなくなるので作品に全てを込めましょう!
偏見だけど日中韓絵描きと他国絵描きじゃ絵柄が全く違うから、日中韓以外の外国人絵描きになりきるには画力も意識して変えないと難しそう
横入り失礼
日中韓なら左程変わらないけどまじで米とかだと基本がアメコミ調だから分かる。
アメコミ調で日本の方!?ってなることはあるけど逆は見たこと無い
漫画とかネタ系一切描けないのつらそうだから自分は無理だけど
やってみてほしい
自分にはその発想がなかったから 面白い
中韓圏、もしくは欧米圏の作家の絵が好きで書けるなら適正あると思う。ただ、日本人の作家しか見てないんだったらバレると思うな。
好きだけど描けるかはわからんな、これで上手くいったらクレムでみんながよく愚痴ってる大体のこと解決しそうだしやってみよかなとは思ってる私はどうせ無名やからなんか叩かれたりしても失うもんないし
アジア系は萌え絵描けるけどアメリカンらへんは萌え絵描けないとか聞いたことある。
韓国絵描きって最近尖ってるのおおい(骨格とか顔の印象キツめ)
あとファッションとか伝統の服(チャイナとか着物とか)でも大分お国柄?でるかな。
韓国人の描いた着物がそうはならんやろみたいなのよく見る。
アニメの絵の二次創作(絵のみ)ならいけると思うで!
アメコミのオタクだけど英語圏の人でも日中韓っぽい絵描く人はいるよ〜!
公式アーティストでもアメコミしくない絵柄の人たまにいる
普通に日本語でツイートして漫画描いてるし、元タレントって言ってたから日本人以外だと疑った事もなかった……最近は中華っぽいキャラをよく描いてたから名前とイラストだけだと勘違いするのかな?
わんちゃんいけると思うで
流石に米国系は絵柄が特徴的なのと韓国の絵描きさんはリアル系が多いイメージあるから台灣辺りとかどう?
アメリカ韓国あたり特徴的なのはわかるけど台湾の方ってこっちに近いのかなそこまでは分からんかった…参考にさせてもらうありがと
凝り症なのでそれならいっそオリジナル言語作ってどっかにありそうなてきとーな小国出身の外人(日系の祖母か祖父がいる)みたいな設定作ったら楽しそうだなって思った
外国から日本側に参入した者ですが、案外バレないですよ!
あと日系人とかで英語オンリー・ばりばり萌え絵とかめちゃくちゃいます。一次創作に多いですが。こういう層のTwitter外活動はpixivじゃなくてdeviantartが多いです。
英語は、母語じゃなくても英語でしか喋らないアカウントがこの世にいくらでもあるから、多少おかしくても誰も気にしません。
快適なお絵描きライフを!
そもそも論なんだけど、壁打ち日本人は無視するけど壁打ち外国人は評価するみたいなのはよくある話なの?
トピ主失うもの何もないって書いてたけど、絵柄ってバレやすいイメージあるし、もし嘘書いて日本人ってことがバレたら「嘘つく人」ってイメージが絵に一生ついてまわるよ
やるなら嘘はつかずに「外国人とも日本語が出来ないとも書いてないが日本語がどこにもないのでおそらく出来ないのだろう」みたいな、「あなたが勝手に勘違いしたんですよね?」って言える状態にしておいた方が良いと思う
私のとこはよくある、心配してくれてるのかアホだと思ってアドバイスしてくれてるのか分からんけど(すまん)ありがと、嘘は良くないわな相手方に勘違いさせる感じかなるほどなるほど
面白い試みですね!
bioには 「日本語わかります」 と書いておいて
deepL で翻訳しながら海外の人たちと積極的に交流するとよいかも?
ドイツやイタリアの人なんかも英語できない人は多いですし多少不自然な英語でも大丈夫
いっそのこと reddit や DeviantArt のアカウントも作られてみては? そのジャンルの単語やミーム、スラングが学べますよ
米中韓以外出身だと、日頃から英語で簡単なカプ名だけプロフに書いてどこ出身か言わないイラスト作家さんけっこういるからバレなさそう。
あとイラストだけじゃなくて、ツイートは英語なのに漫画は日本語の外国作家さんも観たことある。周りからは「日系か、もしくは相当勉強したのかな?」「翻訳依頼してるのかな?」って思われてた。日本人は英語が下手っていう先入観があるからか、英語でツイートしてると漫画は日本語でも意外とバレないかもしれない(この場合自我ツイ全部英語でしなきゃいけないデメリットはあるけど…)
欧州住みの英国人だったかって設定の大手、突然日本人に戻っていろいろあって大炎上した人知ってるいるから気を付けてね