創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SroG05cu2022/04/24

初版でPPありだったものが再版でPPなしになっていたら気になりま...

初版でPPありだったものが再版でPPなしになっていたら気になりますか?
オフセットです。
その他の仕様は変わらないものとします。

沢山のコメントが欲しいです。
質問トピですとコメのスレッドが伸びて邪魔になりそうでしたので、トピ立てさせていただきました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: eGHsy5gL 2022/04/24

再販で装丁が変わるのは、ほぼ気づきません。
しかし、昨今PPなしというの自体珍しい感じはします。

ID: l6ZfqnNF 2022/04/24

なる。事前に一言欲しいかな。表紙のPP加工はなくなりましたって。

ID: Pcfw83i2 2022/04/24

PP代別途料金でもそんなに高くないし締め切りも再販だから関係ないはずなのになんでだろ?とは一瞬思います。

ID: RhvtpM7P 2022/04/24

無言だったら気になるかもしれない。PPなしです!て言われたらそうですか、としかならない。

ID: NxwKp89D 2022/04/24

初版買った人は再販買わないから、気にしなくても良い&言わなくても良いと思う派です。
「PPないんですけど!」って言ってくる人もいないと思います。

ID: BMnygLtb 2022/04/24

中身が変わってなければ再版で装丁がガラッと変わっても全然気にならないです
基本読めたらなんでもいいタイプなので、表紙のデザインが変わろうが紙が変わろうが本文に影響がない部分は多分気づかないか気に留めないです

ID: AbJynWis 2022/04/24

そもそもPPの意味が全くわからないアホ買い専なので、今回の本はPPなしです!って言われても、へ?あ、そうなの?で、PPってなに???ってなるだけで、中身や値段が大幅に変わってなければ気にしません。

ID: 4WtUK1Do 2022/04/24

初版の時にPPつきってわざわざ説明に書いたり写真を上げたりしてたなら気づくかもしれませんが、そうでなければそもそも表紙の仕様や本文用紙なんて買った人しか知らなくないですか?
そして初版を買った人と再版を買う人は別の人だろうから、気になる前に気づきようがないと思うんですが

ID: K2hZAdL9 2022/04/24

PPなしの本を最近は手に取ってないので、値段によってはなしかよ…と思うことはあるかな。でも初版と比べてのがっかりではないと思います。

ID: HNxsBJWM 2022/04/24

紙質によっては、PPあると素材感死ぬから
紙変えたからPPなしですだったら、そっかと思う
でもそれで買うの辞めるとかはないです
中身が大切なので

ID: oYaJXjOs 2022/04/24

お金をケチってるのかなー。でも同じ価格で頒布するんだー。なんだかなー。という気はします。

ID: U4vPyx1Z 2022/04/24

横だけど再販の方が割高になることが多いのでPPありだと赤字(もしくはなしでも少し赤字になってる)かもしれませんよ

ID: oYaJXjOs 2022/04/24

うん、同人誌作ってるから知ってるよ。
割高になるからケチってPP無しにしたのかな、て思うよ。

ID: 5OTi4VKQ 2022/04/24

再版赤字回避のなないがいけないのかわからない…
もともと儲けたかったらそもそも最初からPPつけないよ
まあoYaJXjOsみたいなひとは些細なことにケチつけるんだろうね

ID: oYaJXjOs 2022/04/24

どう思うんだ?て聞かれたから思うことを書いただけだけどなんでこんな噛みつかれてるの?

自分は同人誌出してる立場で、初版と同じ値段で仕様に差がつくのは不公平だと思うし絶対に同じ値段、同じ仕様で再販するので「わかるよー」とはならない。という回答をしただけだが?
何か気に障ったら非表示にしてくれ

ID: xTgjaYdr 2022/04/24

ppなしになりますって書いてもいいし、初版持ってて再販買う人はほぼいないから何も言わなくてもばれないとは思います。
再販分は装丁少し変わります、って書いてる人よくいるので、詳しく書かずさらっと装丁変わりますと書くくらいでもいいんじゃないですかね。
ああ、再販分は割高になるから装丁削ったんだな(わかるよ~)と思いますが、再販してくれるだけありがたいので何も思いません。

ID: bcZOQ5JT 2022/04/24

イベント合わせの再販でPPの締切間に合わなくて、とかの理由ならそっか!て感じです

でも売る側しかPP加工代はそんなかかんないとか、そういうの知らないのでほとんどの人は気にしないかと思います

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...