創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 0o9NVLg42022/04/24

普段は嫉妬してしまうので見ないようにしているアカウントをふと見た...

普段は嫉妬してしまうので見ないようにしているアカウントをふと見たくなってしまう欲を抑える方法

私は同ジャンルの人気絵師を見ると嫉妬してしまい自分の創作の妨げになるのでミュートにしています。

しかし、たまにふらっと覗いてしまう時があります。
見たく無いものを見てやっぱり期待通り嫌だと後悔する心理があるみたいですが、まさにそれです。この心理のせいで定期的に無駄な時間を過ごしています。

見てもメリットが無いどころか自分との画力や人気の格差に落ち込み、酷い時は数日引きずり創作意欲が出なくなります。

見なければこんな惨めな思いせずに創作できるのに…と後悔するも、
少し気持ちに緩みが出るとふと覗いてしまう自分がいます。

見たくないアカウントを見たくなってしまった時にその気持ちを抑える方法や考え方を教えてください!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 56a7mnoU 2022/04/24

ツイッターのアプリ消す

ID: S4epTmAy 2022/04/24

ミュートじゃなくてブロックする

ID: 4vSTbEVc 2022/04/25

分かります。最近はもう数日引きずるのが自分でも分かっているので相手のアカウントを覗きに行ってしまった瞬間にツイッターログアウトして何日か近寄らないようにしています。
ミュートやブロックだけだと結局相手のホームまで見に行ってしまうのでどうしようもなく…辛すぎていっそ向こうから私をブロックしてくれたらいいのにと思ってました。

ID: tbI9Y8jn 2022/04/25

悪いものや見たくないものを見たくなる心理って抑えようとすると逆効果で、すかさず気を逸らして別のことを考えるのがいいそうですよ
自分の興味が向いて考えが長くなりそうなもの(今日のおやつ、宇宙の果てとは、推しのエロ絵など)をいくつか用意しておいて、見たくなったらすかさずそれを考えるといいんじゃないでしょうか

ID: HapjbVA8 2022/04/25

期待通りの感情を得る=報酬と脳が認識している状態です。
1つ目の案は「見に行った回数を記録する」です。週3回だったのを週2、週1など減らせたらご褒美を用意する。
気になって見に行くという報酬も焦らされた分、脳は喜びます(といっても得られるのはネガティブな感情ですが)。
2つ目の案は、見に行きたい=期待通りの感情を得られる、の前に別の報酬を設定し習慣づけることです。
大体ネガティブが感情の報酬を求めるときは自分が満たされてなくて暇なときです。なので見に行きたいと感じたら、お菓子を食べるとか、好きなものを想像する、推しの絵を見るとか別の方法で満足を得るようにするのです。最初は難しいですが、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...

アフターの時、その場にいない創作者の話で盛り上がることってよくありますか? お恥ずかしい話私はめちゃくちゃな...

通販は🐯とBOOTHならどちらを設定した方が在庫捌けますか? 週末のイベに出ますが次のイベント参加予定がなく売り...

支部のもやっとするコメント 私は支部で気まぐれに小説を投稿しているのですが、最近複数作品に同一人物から続きを...

オタクの声が気持ち悪くて輪に入れません。本当に情けないし自分でもバカだと思ってはいます、ですが本当に悩んでます。 ...

私をブロックした大手がバズってて不快です。 界隈である大手と仲良くなりたくて、サシで何度か通話したらブロック...

原作絵の、この部分だけはどうしても違和感!っていう表現、ありますか? 大前提として、原作は大好きだし原作絵も...

趣味でよくocを作って投稿しているんですが、ちょっとしたプロフィールや1枚絵だけ描いて本編が無いのって感じ悪いです...