創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: G2eTlstk2022/04/26

要らなくなった同人誌、どうしていますか? そろそろ処分したい同...

要らなくなった同人誌、どうしていますか?
そろそろ処分したい同人誌が増えてきたのでどうしようかな~と悩み中です

①廃棄(燃えるゴミ?)
②廃棄(雑紙?)
③駿ガ屋等の中古屋ショップ
④譲渡
⑤その他

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: BRvndp1N 2022/04/26

シュレッダーにかけてます!

ID: PYedTBMp 2022/04/26

③です。
自分がよく遅れてジャンルにハマるため中古書店にお世話になることが多いんで、そういう人のためにもとリリースしてます。
自分の本を中古書店で見かけても、法外な価格設定にされているのでもない限りは特に嫌ではないです。

ID: 0vGlf9yJ 2022/04/26

綺麗なものは同人中古ショップへ、汚れてしまったり折れてしまったものはシュレッダー廃棄です。

ID: 2T8a6oxS 2022/04/26

②です。
奥付に不要な場合は廃棄して欲しいと書いてある本が多いので、それに従います。

ID: MrVFkJst 2022/04/26

③ですね。買えなくてだらけに通ったり、あとからハマって読みたいって時にお世話になるし、自分はもう読まないけどいい本だったから、あとからハマった人にも読んでほしいなと思い、投げてます。
持ち込んで、買取不可は処分してもらってます。
あと、明らかに買い取られそうにないもの(向こうも慈善事業ではないので…)は、古紙として捨ててます。②ですね。
ジャンルによっては、専門業者に送って溶かしてもらってます。送料がかかりますが、拾われる可能性を潰したいので。

ID: 8ZluLXhG 2022/04/26

3です!
自界隈に嫌気が差して全部売りましたが、旬だったのでそこそこの値段になったので気分があがりました

ID: eSyF7DIx 2022/04/26

基本は③でたまに⑤(②ともいう?)です。
中古同人店以外だとエコサリオみたいな同人文化を分かった上でそういうのの処理をしてくれる所に送っています。自分であれこれするのは結構大変なので…

ID: Ae3tjmc5 2022/04/26

ぜーーんぶまとめて③にぶっ込んで売ってます。
もともと自分のために買ったものなので値段がつかなくても問題ないし、誰かほしい人の手元に渡ればいいと思っています。
何より他人様の本を廃棄するのは気が引けてしまいます。財産なので。。。

ID: mNaxyVF6 2022/04/26

③です。
旬の過ぎたジャンルにハマることが多く、駿〇屋やま〇だ〇けにお世話になってきました。
もし同じようにあとからハマる人がいたときに、本がなくて寂しい思いをしてほしくなくて…また誰かの萌えになれますようにとその道のショップに出します。
詰めて送るだけなので(送料はかかりますが)、楽ちんです。

エコ〇リオは以前トラブルがあったはずです…送られてきたものを処分せずに横流ししていたと聞いて利用をやめました。
処分業者に送るときには、本文に一部書き込みを入れるとか、小口に線をひくとか対策しておくといいと思います。

ID: rM9t5z3h 2022/04/26

③です。同人誌以外のもの含め、送料が引かれなくなる金額になるまで貯めて送ってます

ID: tR7lpTwj 2022/04/26

①です。同人誌の一番後ろに廃棄する場合はビリビリに破いて燃やしてくださいと書いてあるものがたまにあるので、その通りにビリビリにやぶいて燃えるゴミに出してます!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

高い画力を得るために美大を出ることは果たしてそこまで有効なのでしょうか? 画力が抜きん出て高い商業漫画家さんとか...

仲が悪い人がいて、その人が自分のことを界隈の一部に悪く伝えているような状況でイベント参加しますか? 以前まで話し...

夢ジャンルのオフ人口について 夢腐どちらも嗜む者です。スパコミが近いのでサークルチェックをしていたところ、B...

エアブーについて語りたい 私は個人WEBオンリーを開催する側でお世話になっています。 が…いかんせんピクス...

替えが効かない創作者って存在すると思いますか?存在とするとすればどんな創作者だと思いますか? 私は替えが効かない...

いれたいシーンがあるのですが、いれると話のテンポが悪くなってしまう気がしています。アドバイスが欲しいです。 ...

ジャンル移動の年数について みなさんは大体どのくらいでジャンル移動しますか? どういった経緯でジャンル移動...

字書き・絵描きのここが大変、ここに工夫・こだわりがあるというのを教えてください ※技術・作業的な内容について...

「不要なのは理解できるけど作中で補足・説明されてると嬉しい」ってなる描写ありますか? 個人的には『キャラAが前か...

もし自分が下手くそな絵しか量産出来ない場合、1年間期間があったとしたら、練習と作品作りどちらを優先させますか?漫画...