創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 61cXOKZE2022/04/26

ずっと絵を描いていられる本物の絵が好きな人になりたいです。吐き出...

ずっと絵を描いていられる本物の絵が好きな人になりたいです。吐き出しです

今マンガを描いていますが、1日に1〜5コマ下書きをするだけで筆が止まってしまいます
絵が好きだと思っていたのに全然進まずつらくて、今日なぜか涙が出てきました
自分は絵が好きじゃないんだなと悲しくなります
学生の頃は何も考えずにいられたのでいくらでもノートにマンガをかけました。今はあの頃みたいな勢いがありません
ずっと描いていられる本当の絵が好きな人間になりたいです
つたなくてもいいから作品をたくさん世に出したいです
落ち込んで変な文章になってすみません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 9HJhmsSc 2022/04/26

分かります。私もあのときただ描いているのが楽しかった頃に戻りたい。どうやったらそういう気持ちに戻れるのか毎日考えています。
どうしたらいいかわからないけど、涙が出るの心身ともに疲れているか追い詰められているかです。まずはたくさん食べてたくさん寝て、英気を養ってください。

ID: トピ主 2022/04/26

共感してくださりあたたかいメッセージをありがとうございます、やはりこの状態になるとつらいですよね
私の場合は自分の中のハードルが高くなってしまっているようです
少し休んでおいしいものや睡眠、気晴らしなどをしてみます。コメ主さんもよいGWをお過ごしくださいね

ID: RheCqw6r 2022/04/26

気持ちはわかるよ
思い入れや自意識がありすぎて、それが重いんじゃないかな?もっと気軽に描いていいよ
漫画は作業多いからね、絵を描いてると思わないで縄跳びしてるくらいの気持ちで線引いてる

ID: トピ主 2022/04/26

ありがとうございます
そうなんです、自分の中で作品をよくしようと思う気持ちが強すぎて、それなのに現実の自分はそこまでできなくて腕を引きずるような思いでなんとか鞭打って動かす…みたいな気分です
気軽に描いていい、縄跳びくらいの感覚で線を引く…心がけてみます
こうして寄り添ったコメをもらえて心が休まります

ID: RheCqw6r 2022/04/26

自意識が強くなる時は好きな声の配信者の配信やTVを流したままにするか、誰かと話しながら描くのがおすすめです、自意識の声を別の声でかき消せます
本物のすごい人なんて極端な存在と自分を比べちゃったら誰でも苦しくなっちゃうので、昨日の自分よりはマシだな!とか、昨日より悪いけどまあ死なないし明日がんばろう!くらいのゆるいノリで行きましょう
作業ペースの改善は時間かかるものだから、気長に自分を見守ってあげてください

ID: トピ主 2022/04/26

自意識の声をスルーするために配信きくの良さそうです。最近は原稿中だけYouTubeを聞いていいことにしていたのでそこを強化してみます
すごい人と比べるの毎日やってました…こんな風に描きたいのに自分は〜となりがちでした
ゆるい捉え方も練習してみます。こんな自分ですが気長に付き合っていけるよう、もう少しゆるく見守る体勢に変えていきます
具体的ですごくわかりやすい説明でした。ありがとうございます

ID: LfCEdgba 2022/04/26

私も嫌になるとかあるけど、絵を描くワクワクさがなかなったら絵の上手い人の教本を読んでるよ!

前にここで見かけたcremuまとめ?のnoteが今でもずっと役立ってるのでトピ主さんもよかったら〜!
とにかく絵を描くのに疲れたら本を買って、新しいことをはじめてる!笑
https://note.com/kawahara_point/n/na2faa7c7a80b

ID: トピ主 2022/04/26

ありがとうございます!教本好きです!知らない情報があるかなとドキドキしながらみれるので
メモに保存しておきました。新しいことを始めると初心に返れるので良いですね
後でゆっくり見てみますね

ID: cSkG7xNA 2022/04/26

絵を描くのが好きなのと漫画を描くのが好きなのは違うよ…

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうです!知りませんでした!確かにイラスト描くのは好きだけど漫画は描かない方もいらっしゃいますね…

ID: dIoRHwYM 2022/04/26

私はそういうとき、何も考えないで、頭の中真っ白もしくはお花畑にして、小さい時みたいに描きたいものだけ描いたりしてます。
全部右向きでいいじゃない、背景なんて無くてもいいし顔だけ漫画でもいいじゃない!と考えるようにしてます。
とりあえず完成させて、休憩して(思う存分)、またその気になったら見返して直すか、次行くか……みたいにぼちぼちやってます。
ど〜〜〜〜〜〜しても無理だったら、お菓子ヤケ食いして好きな漫画読んで爆笑バラエティ見てYouTube見て寝ます。

ID: トピ主 2022/04/26

実践的なコメをありがとうございます
良さそうですね。私も頭の中をいったんお花畑にして、何も考えずとりあえず描いて、後から精査してみようかな?と思えました
それでもダメだったらすすめてもらったみたいなYouTube見てやけ食いして笑って寝ます!

ID: ON45EnbA 2022/04/26

絵を描くのと漫画を描くのは違うと思うし、「絵が好き」ってのはどんな時でも絵描くのたーのしー!ってなれることではないと思う
絵を描くの苦しいよぉもうこんなのやめたいよぉって泣き言言ってたくせに結局「まあ苦しいのは苦しいけど描くの好きなんだよな…」ってなるのが「絵が好き」ってことだと思う
それに見方を変えてみればトピ主が絵苦しいってなってるのは、それだけ真剣に絵に向き合ってるからじゃないかな?
本当に絵が好きじゃなかったら「こんなことやってられっか!俺は別の趣味に時間を使うぞ!」ってなるんじゃない?
仕事でもないのに絵や漫画を描こうとして苦しんでるって、それ絵が好きじゃなきゃできないことだ...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/26

ありがとうございます
そんな考え方があったんですね…確かに本気で向き合ってるから辛くなったり、それでもやっぱり好きだやめられないと思う気持ちになる時があります
やめたいからつらいんじゃないんですよね…好きだから辛くなるもまたひとつの形なんですね
この苦しみも好きだから故と認めて受け止めます。ヤバくなったら都度息抜きしますね

ID: C0mnbYgK 2022/04/26

実際絵描く作業って突き詰めて考えると楽しい作業じゃない気がする。カラオケで好きな曲歌ったり、友達と話しながら笑ったり、そういう行為はテンション上がって楽しい行為だと思うけど、絵を描くって黙々と作業しているしそれらの行為とは違うと思う。

絵を描く行為の中で、①描く→②描きたいもの描ける→③達成感この工程をたくさん積み上げていって一枚のイラストなり漫画が完成するわけだけど、この③でテンションが上がって”楽しい”と似たような感情になるんじゃないかなって思ってる。

漫画って完成が長いから中々達成感が感じられなくてトピ主さんはしんど・・・って思ってるだけだと思う。
昔はバリバリ描けたのに、...続きを見る

ID: トピ主 2022/04/26

コメありがとうです
完成までが長めだからしんど…はあるかもしれません
大人になってからはイラストばかりを描いていたので、なおさらはやぬ仕上げたい、世に出したい!という気持ちが強くなっている気がしました

達成感を感じるというのはモチベに深く関わってきそうですね
私もちょっとマンガ以外の作業したいかも…でも今やめたら気持ちも止まってしまわないかな?とか不安だったので、思い切って息抜きのイラストなど描こうと思います

ID: iavVDybP 2022/04/26

漫画の絵って意味を通じさせるための説明絵ですから、1〜5コマのうちイラストと同じにワクワクして描けるのは1コマ…(1コマもない時も多い)なんてのが辛さの原因かもしれないですね。自分も作業続きの時「もう説明の絵は描きたくない!」と違う落書きに逃避してました。
テンションの上がるコマだけを先に描いちゃってしまうのもいい方法だと思います。コマがある程度埋まってくれば早く完成形がみたくてブーストかかるかもしれません。息抜きしつつぜひ完成されるの応援してます!

ID: トピ主 2022/04/27

たしかにイラストとマンガでは絵の表現も変わりますよね、気がつかず説明の絵を描くことに飽きていたのかも知れません
完成形が見たい気持ちや、ワクワクする仕組みを考えてみるのもやってみます
息抜きもしますね!アドバイスありがとうございました!

ID: 2CMjkqNo 2022/04/27

プラトー効果で検索してみて!
辛い時期もあるけどそのあとグンと成長すると信じて
今はじっと耐える時期かも!
なんでもマンネリする時あるけど、1回離れてみると
また描きたい!って思えるかもよ
他の没頭できる趣味にハマってみよう

ID: トピ主 2022/04/27

プラトー効果見てきました!
自分は毎日原稿とセットで練習もやっていたのですが、その練習も最近は成長が感じられず楽しさがなくなっていたのでしっくりきました
今のつらさはおかしな事ではなく生理現象なのだなと少し安心しました
少し離れて他のことをやって心の充電もしてみますね
教えてくださり感謝です!

ID: トピ主 2022/04/27

みなさんさまざまなコメント、アドバイスや情報をありがとうございました
おかげで今の自分がどうしてつらいのか、それをどうやったら緩和できそうなのかいろいろと落ち着いて考えることができました
ひとりでは考えつかないことばかりで、助けられました

また読み返したいのでこのトピはこのまま置いておきますね
本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...