創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: q0id9DB42022/04/26

義理だと感じる感想はどんなものですか? 感想を伝えるのが好...

義理だと感じる感想はどんなものですか?

感想を伝えるのが好きなのですが、クレムで「感想をもらっても義理だとすぐわかる。嬉しくない」とのコメントを見て、自分が今まで心を込めて送ったものもそんな風に思われたらどうしようと不安になりました。
感想や褒め言葉を義理だと受け取ったことのある方はどんな時にそう思われましたか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ActhMugw 2022/04/26

ちょっと特殊なんですが、アンソロで依頼する際の返信で義理感想だと感じたことがあります。こちらは依頼する側なので勿論大好きな作り手さんをお誘いするため再度しっかりと作品を見てどこが好きなどの感想をしっかり送るように心がけています。中には私の作品がさして刺さらなかったけれどアンソロには参加したいと思ってくださる方もいて、そういう方の感想はやはり…「面白かったです」くらいの簡単なものだったり、どの作品かの題名すら明記されてなく「良かったです」くらいだったりしました。嫌ではなかったんですが気を遣わせて申し訳ないなと思いましたね。

どの作品のどのシーンがどういう風に良かったか

長文でなくとも...続きを見る

ID: TzNDlujO 2022/04/26

直接リプやDMでいただく感想に対して義理だなと感じたことはないですが、RT後の空リプ感想で毎回「えっ ちだ😭😭💓」「かわいい😭😭💓」しか言わない人にはちょっとだけ思うことあります(言ってくださるだけありがたいのはもちろんですが)
でもそんな感じの毎回同じ一言感想とかでなければ義理だと決めつけられることはないと思います
トピ主さんの気持ち伝わってるはずです

ID: qBUdXp5y 2022/04/26

「このシーンが好き」、「この台詞が良かった」など、読んでいるからこそ書ける内容とでも言いましょうか、具体的なものでないと義理だなと感じてしまいますね。
こちらからDMなどで感想をお送りしたときにもらった返信の中で「新刊良かったです」と書かれていたときには、ついでのように感じられて、義理だと思ってしまいました。気を遣われたんだと思いますが…

ID: Ivz8w4as 2022/04/26

具体性のない、色々な作品に使いまわせる感想ですね。
内容に触れず「すごいですね」「さすがですね」「早いですね」「素敵です」
コピペみたいで悲しいです。

ID: 4hwZjQPt 2022/04/26

例えばAさん・Bさんが同じタイミングで作品をあげて、それに対して同じ人が、
「Aさんの作品、良かったです!」ってコメントと「Bさん~~~!!!もう〇〇が××で萌え萌えです~~!!!」ってコメントが並んでると『Aさんに対するコメント、義理っぽいな…』と邪推してしまいますね。

でも結局は『感想を義理と取るか・否と取るかは受取人次第』と思うので、自分が受け取る感想は全て真意として受け取ってます。

心を込めて送ったものであれば、きっと伝わってると思いますよ!

ID: pJut6Qnd 2022/04/26

毎回ワンシーンだけ呟かれると読んでないなって、無理に感想言わせて悪いなって。
「◯◯な××くん...」とか「□□する△△くん」みたいなの。

ID: Ct1WEyMT 2022/04/27

相互ではない方なので義理でもないと思うんですが、自家通販した本への感想が
「梱包が丁寧で感心しました。かわいいマスキングテープですね。」だったのは???となりました。
その後に一応短く本の内容にも触れていただきましたが、まず初めに出る感想が梱包か~~~と少しがっかりしたのは事実です。

ID: g3usKE5X 2022/04/27

「すきです」の一言でも、普段のツイから「この人語彙が少ないんだな」と分かる人は義理って思わないです。
逆に普段は語彙が豊かなツイをするのに、感想では「よかったです!」しか言わない人は義理だなーって思います。

ID: EbyJ825e 2022/04/27

普段そんなでもないのに異様に高いテンションで!マーク多めの感想貰ったときは、内容に触れた細やかな感想でも「うわぁ…義理だぁ…」と思いましたね。
無理するくらいなら何も言わないでよかったよ、つまんない話書いてごめんね…という気持ちでいっぱいで、何も言われないときよりショックでした。

ID: fueCJd5g 2022/04/27

「素敵なお話をありがとうございました」で締められていると、なんというか…むずむずします…
(それまでに書いてくださったことを義理とは思いたくないのだけれど)
テンプレ感がすごいと感じてしまうと思うのかもしれません。ただ「じゃあそれ以外になんて言って締めれば?」というのは自分も解ってなくて、結局その言葉で締めちゃうことが多いです…

ID: fueCJd5g 2022/04/27

「素敵なお話をありがとうございました」で締められていると、なんというか…むずむずします…テンプレ感がすごいと感じてしまうと思うのかもしれません。
ただ「じゃあそれ以外になんて言って締めれば?」というのは自分も解ってなくて、決して義理で書いていない感想でも結局その言葉で締めちゃうことが多いので、見かけた時は「義理なんじゃなくて、いい締めの言葉が浮かばなかっただけだよね…?私もそうだもん…」と思うようにしています…

ID: UM6ZKvCx 2022/04/27

フォントが可愛いとかトーンがかっこいいとか素材を褒められた時はそんな無理しなくてもいいよ!!って思いました

ID: YEWmDaJM 2022/04/27

一番義理だと感じるのは、作品の感想なのに、作者の方へ感想の重きを置いてくる人かな。
一見義理とは程遠いように思えるんですが、要は感想を踏み台にして、作者と仲良くなろうとする人です。
作品への感想を、作者の気をよくするために利用する人ですね。
そういうのは貰うとすぐに分かります。純粋に作品が好きで感想を送る人とは明らかに文面が違います。

ID: 27V0SMua 2022/04/27

これですね
このパターンで過剰に作者そのものの技量とか持ち上げられたら下心とか見返りを求めているのが見えるので苦手です。「こう言われたら気分がいいでしょ?」が見えていると冷めますね……

ID: gcIHUsTt 2022/04/27

話の内容に触れてないときは読んでないんだなと思います
あと当然書き方にもよるんですが、一番の盛り上がり部分についてだけ言及されていると「あんまりだったけど力入れてるのはここだろうからここ触れとくか」みたいに思われてるんだろうな〜と感じることもあります

ID: 49iTpA6g 2022/04/27

ちょっと特殊
ジャンル内の作品の感想ブログ
ほかの作品の感想記事はどこが面白かったとかここに注目して欲しいとか書いてるのに
自作品は話のあらすじだけ並べて「結末はご自分の目でご覧ください」だった
書くことないなら記事書くなよ

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジャンルバレするかも知れませんが質問させてください。 長くてすみません。 複数のライターがいる場合、読んだだけ...

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...