創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Zz5eCxwE2022/04/26

二次創作で小説を書いています。ラブコメに憧れて書いているのですが...

二次創作で小説を書いています。ラブコメに憧れて書いているのですが、プロットを書いてもどうしても「しっとり」とした感じになります。テンポが悪く、どことなくぼんやりとした文体・雰囲気になりがちです(抽象的な言い方で申し訳ありません)。ラブコメやテンポの良い小説を書くにはどうしたらよろしいのでしょうか。経験談やおすすめのインプット作品を教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 2bxwz7oP 2022/04/26

自分の文体や雰囲気はもはや手癖みたいなものなので、変えるにはそれなりに努力が必要な気がします。
まず“自分の書くラブコメ”を具体的に想像できないのであれば、トピ主さんがお好きなラブコメ小説を何本か写経タイピングしてみるのがおすすめです。

ID: bLReDAu7 2022/04/26

小説じゃないですが、ラブコメってきくと高橋留美子先生の作品は軽快なやり取りが勉強になるなって勝手に思ってます(それで育ったというのもあるけど)。
個人的にラブコメを書くときは、会話劇を主体にしています。地の文はあまり装飾しすぎず簡素に、比喩も笑いを取りに行く方向で…かっこいいとかキレイな感じにしないというか。
もし地の文をじっくり書く方であれば、その辺のアレンジで多少雰囲気は和らぐ気が来ます。

ID: QiOSsk64 2022/04/26

キャラのテンポを上げてみるのはいかがでしょう。長い会話をする関係を外して、一人を常に忙しい人にしてみるとか。
すれ違い、謎、使途不明金などで感情を揺さぶり、誤解曲解の暴走を。まずは、つかみ合いの喧嘩シーンにトライしてみては。
「うる星やつら」はおすすめです。

ID: 40Jb6yMa 2022/04/26

一人称でその人物自身でツッコミを入れつつ書くとか。サムそうに聞こえますが、それくらいの勢いで。やり過ぎないように加減は必要ですが、しっとりしちゃうタイプならそんなに心配するほど弾けられないと思います。
軽いノリのテンポ良い語りの文章を読むと良い刺激になりますよ。

ID: mJ5Ogswf 2022/04/26

ポンポンと飛び交う軽快な応酬を主体にした会話劇、地の文もあえて短めに区切ってみる、といったテクニックが使えると思います。小手先ですがカタカナ多めにするのも案外効きますよ。
参考作品ならコメディ系の海外ドラマもオススメです。ド定番だけど『フレ○ズ』とか。苦手でなければ現代を舞台にした韓国ドラマのラブコメもいいですよ。

ラブコメしつつ最後にしっとり目の大団円を置くのが万人受けするストーリーの基本だと聞いたことがあります。すでに「しっとり」を身につけてるトピ主さんはきっと名作を書くと思います。頑張って!

ID: BuCriG1W 2022/04/26

コメディとは緩急。笑いは緊張と弛緩。しっとりシーンの次は目まぐるしく展開を叩き込みましょう。ラブなやつ

ID: ZNEyCsKi 2022/04/27

手癖でどの話にもコメディ要素をいれてしまう二次字書きです
こうしたらコメディぽさが出る、と説明できるか分からないのですが…

小説でラブにコメディを足すとするなら、ほぼ会話でのやり取りがメインの気がするので、そこにすれ違いや勘違いが含まれるとぐっとコメディ要素が出てきます
(漫才でいうなら、アン〇ャッシュみたいな)

自分はテンポのよさは説明をできるだけ省く、むずかしい言葉はつかわない、それこそ小学生でもわかるような言葉選びを心がけています
たとえば地の文で「男でも見惚れる顔」なら「イケメン」に変えるとか、砕けた感じに変えたりするとしっとり感を抑えてコメディっぽさが出るんじゃなか...続きを見る

ID: b4GWOedt 2022/04/27

キャラによるけど、そのキャラの脳内で妄想っぽいかけあいとかもいいかもね。二次創作だとよく悪魔vs天使みたいな構図でキャラの二面性を脳内で戦わせてるやつとかあるじゃない?あんな感じ
ラブコメだと「脳○ポイズンベリー」とかもそれっぽい。「ラブコメ 映画」で検索するとたくさんヒットするから興味があるの見てみて
コメディの部分を学びたいなら三○幸喜さんの映画は基本コメディだから会話のテンポ感とか学びやすいと思うよ
シリアス書ける自力がある人のラブコメっておもしろいことが多いからトピ主さん応援してます~!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...