創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: Uq3iBz922022/04/27

読んだことがある小説と、似たような言い回しの地の文を書いてしまう...

読んだことがある小説と、似たような言い回しの地の文を書いてしまうことってありますか?

昨晩、大好きな小説を読み返している時に、数行のセリフと地の文二行ほどが拙作と似ている!と、ふと既視感を感じました。慌てて拙作を読み返すと、ストーリーは全く違いますが、とある展開に持っていくための台詞回しと地の文がやっぱり似ており……。
お相手の小説は(別ジャンルで)大好きで何度も繰り返して読んでいた小説で、私の方がもちろん後出しです。
私自身もちろん一文ずつ考えて書いたつもりですが、自分のアイディアかと思っていたのは別の方のアイディアで、これは模倣に値するのかな少し不安になってしまいました。

みなさんだったらこういう時どうしますか?
たった数行が似通ったくらいだと気にしませんか?
それとも、読んだことがあった作品に似通った以上、御相手に謝罪しますか?

全体を通してみたら全くストーリーが違う小説3万字のうちの、たった二、三行ですが、先日盗作で界隈がざわついたこともあり、本当に不安になってしまいました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uYINid3q 2022/04/27

剽窃と言えるレベルで酷似していないのなら、気にする必要はないと思います。
やっぱり自分が気になると思ったら、ニュアンスを変えるなどサイレント修正をすると思います(オンの場合)
小説の場合、それこそキャラクターの名前を変えただけのような、文章の抜き出しが明らかである場合以外は槍玉に上がらないと思います。

ID: 1DaWqeHM 2022/04/27

文章ではあまりないのですが漫画での台詞を引用してしまっていたと気づいた事は1度ありました。ただ、どうしても同じキャラを使っているので原作で言いそうな言いまわしではありました。100倍ほどフォロワーが多い、界隈のほとんどの人が知っている絵師さんの本の台詞と似通ってしまっていたので、サイレント修正しました。

その後は基本漫画も小説も界隈の方のを読まないようにしているので、後出しだとしても似通っていてもそもそも見ていないので被っちゃったのかなと思うようにしています。今のところやり玉にあげられたことはないですね。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絵を描いたことない人から見て画力が高いと感じる漫画家(作画家)と、絵描きから見た画力が高いと感じる漫画家(作画家)...

ミニ色紙の頒布価格ってどうしてますか? ミニ色紙を出したことのある方、購入したことがある方のご意見をお聞かせくだ...

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《4》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

4名での合同誌で、感想を送りたいのが3名だった場合は、むしろ誰にも送らない方がよいのではと悩んでいます。自分の立場...

BL下ネタ話題です。受けのきん◯まって描きますか?私はなるべく描かないようにしてるのですが(理由は受けのそういうの...

過去ジャンルでの地雷カプについて 今、AとBという2つのジャンルにハマっています。 どちらも推しカプをTw...

大規模webオンリーってれぐらいの部数出ますか? サークル参加が400~500程のwebオンリーがあり、この規模...

わりとマイナー作品で、大体の人が(CPの壁はあるものの、not CPにはお互い反応するなど)ご近所同士と言う感じで...

イベント前に作品をあげるとどれくらい閲覧数下がりますか?どのタイミングであげるのが一番良いんでしょうか? ちょっ...

シリーズ最終話を投稿したところ、ブクマは少ないのに今までで一番コメントをもらいました。 始めたばかりのhtr...