アップした作品をすぐ消したくなる衝動を何とか抑えたいです。今まで...
アップした作品をすぐ消したくなる衝動を何とか抑えたいです。今まで一人のリア友のために小説を書いていたのですが、ある日その人とは別ジャンルの小説を書いたため、せっかくだし誰かに見てもらいたいと思い初めてツイにアップしました。ありがたいことにいくつか良い反応も頂いたのですが、どうしても恥ずかしくなってしまって翌日アカウントごと消してしまいました。
いいね数や閲覧数が出るのがダメなのかなと思い、ピクブラの方で全ての通知をオフにしてアップしてみたのですが、そちらも消したい衝動に駆られています。ずっと一人だけに見せていたので、拙作が不特定多数の知らない方に読まれていることが恥ずかしいんだと思います。でも誰かに見てもらいたいという気持ちはあります。我ながら面倒です。
皆さんは作品を他人に見せることに対して羞恥心がありますか?また、どのように折り合いを付けたり対策を取られていますか?
みんなのコメント
あげてれば、慣れる。
どうせなら 夕方に投稿するなら 次の朝に自分でRTとかしてみると良いですよ。
あえて、自分は作品を人に見せたいんだ!と言う感じを他人にみせる形で行うと、自分自身が人に見せていきたいと思えるようになる…かもしれない。
そりゃリアルの顔と本名出して作品投稿していたとしたら恥ずかしくて4にたくなったりするかもしれませんが、誰が出したかわからないHNやアイコンですから投稿してもなんとも思いません。
HNとリアルの自分は別だと割り切ったら楽ですよ。これ、評価とかの面でも有効です。
Twitterに載せる時は川に流す的な考えです。
描いたから放流!
支部に載せる時はせっかく描いたからまとめる!です。
ネットにあげてれば慣れます。本当に…
自分も昔ピクブラやってすぐ垢消ししたから何となく気持ちが分かるかも。赤の他人に見られている&見られているかもしれないっていうことがとにかく恥ずかしいし怖い!!って感じて耐えられずに消しちゃったんだよね。
自分の場合、最初は鍵垢にしたり検索避けをしたりしてできるだけアカウントが人目につかないようにして、webに自分の絵をアップすることに慣れることから始めました。そこから公開範囲を少しずつ広げていって、今は性癖盛り盛りのR18も投稿しています。
ツイ初投稿直後から反応がもらえるということはトピ主さんはある程度実力は持っていると思うので、あとは慣れだと思います。慣れると人に見られて恥ずかしい、と...続きを見る